マガジンのカバー画像

日記

153
日々のこと
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

30代、どう生きるか

30代、どう生きるか

30代に突入して数ヶ月が経った。
最初は30という数字が怖かった。
今も自分が30歳という実感が持てない。
子どもを産み育てている友達や仕事を頑張っている友達を見ると、自分があまりにも幼くて情けなく思える。

30代の目標、とかちょっと考えてみたけど、本当に何も思いつかない。
今やってみたいことはいくつか、ぼんやりとある。
でも全部体調次第だから自分に期待はできない。

そもそも、まだ生きるか死ぬ

もっとみる
冬の醍醐味 新顔

冬の醍醐味 新顔

今年もストーブであれこれ焼く季節がきた。

今日は初の試み、かぼちゃスライス。
フライパンにオリーブオイルを垂らして、薄く切ったかぼちゃを並べた。
焦げ目がついてきたら裏返してまた焼く。
お皿に取って、クレイジーソルトをかけて食べた。

これがもう、スナック感覚でおいしいのなんの。
薄くスライスしたのがよかったのだと思う。
シンプルな味付けで十分おいしい。

実は私はかぼちゃってそんなに好きではな

もっとみる
曇りの日は

曇りの日は

今日も朝からいつものドトールへ。
朝と言っても9時くらい。

私はとても暇なので、特に目的があってドトールに行くわけではない。
ただ暇をつぶすために(運動不足解消も兼ねて)行く。
ドトールのコーヒーが特別好きだというわけでもない。
毎月初めに配布される50円引券のおかげで安く飲めるからという理由でよく行くコーヒー屋になっている。

とは言え、コーヒーを頼んでぼーっとする、ということができない。

もっとみる
今日のこと 夢中になると時間を忘れる

今日のこと 夢中になると時間を忘れる

最近取り掛かっていた刺繍キット。
刺繍部分が午前中に全て刺し終わって、あとはミシンをかける工程が残っていた。

ミシンには苦手意識がある。
うまくいかなかった思い出がたくさん蘇る。
糸が針に入らなかったりとか、下糸が絡まったりとか。
だからずっと敬遠していた。
ミシンでやったほうが早いところを手縫いでしのいだこともあった。

それでも今回はミシンに挑戦してみようと思った。
以前noteにも書いたけ

もっとみる
野菜、タンパク質、薄味

野菜、タンパク質、薄味

時々、何を食べればいいかわからなくなる。
ダイエット、健康、といった単語が頭をよぎる。

ダイエットや健康に良いものというのは大抵私の苦手なものか気乗りしないものなのだ。
小さな頃から油っぽいものや塩気のあるものが好きだった。
つまりジャンクフード。
これじゃ痩せるはずもない。

私より体重の少ない男性は結構いると思う。
5年以上続いている「ダイエット」生活に、そろそろ本気を出したいところだ。

もっとみる
やる気の出し方見つけたかも

やる気の出し方見つけたかも

午前中は体調が悪く、もう今日は一日臥せっているしかないかも、と思っていた。
頓服薬を飲んで眠った。
起きても微妙な気分で残念だった。
手芸をやりたいと思っていたのに、とてもじゃないけどやる気が起きない。

部屋は散らかっていた。
手帳や文房具類、飲みかけのマグカップ、レシート、丸まったブランケット。
色んなジャンルのものが部屋に点在していて、うんざりする。
もしかしたらこの中途半端な散らかり具合が

もっとみる
年末まで 冬の楽しみ

年末まで 冬の楽しみ

今年もあと3ヶ月。
年末までの目標は、穏やかに過ごすこと。
今、決めた。

他者からの目に怯えたり、体力が落ちて不安になったり。
今年は色々あった。
でもまだ1年は終わってないから、あと3ヶ月はどうか穏やかに過ごせますように、と祈っている。

寒いのは好きじゃないけれど、クリスマスの雰囲気は大好き。
どのカフェに入ってもクリスマスソングが流れている、その静かなお祭り感が好き。
年末は実家や義実家に

もっとみる
最近の日記 植物に触れる時間

最近の日記 植物に触れる時間

最近はなんだか横になってばかりであまり調子が良くない。
リビングに薄っぺらい客用布団を敷いてしまい、それが万年床化しつつある。
煎餅布団だから腰が痛くなるんだけど、それでも横になりたくて……。

という感じの最近。
ガーデニングへの関心が少し高まっている。
今までかなり適当なお世話をしていた観葉植物(ごめんなさい)。
ここのところはちゃんと葉水したり水やりしたりと、気遣えている。
心はしくしく泣い

もっとみる