マガジンのカバー画像

木曽のイラストレーターの活動

257
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

コロナ禍でできた成長

コロナ禍でできた成長

コロナ禍でできないことがあったけれど、
コロナ禍でできたこともありました。

10月1日2日はおてんとさんぽ

いろんな準備をしていてふとコロナ前に貼ってあった全作品の種類のPOP

今回更新したのは183作品増えたということ。
正直もっと作りたかった。

気持ちの変化や進化もありました。
自分のしたいことするべきこともコロナ禍で深く考えられました。

そして何よりも、自分が世の中に対してできるこ

もっとみる

昨日の新月🌚にやりたいことできなかったから今日してみた(^o^)
一年かけて色々変化させていこうと思ってます♬
#新月 #やりたいこと

自分は何ができるのかちゃんと伝えてる?

自分は何ができるのかちゃんと伝えてる?

下の記事の続きです。

昼間に、ばったりあった同級生の友達に「てっちゃんすごい頑張ってるよねー!続けていけることってほんとすごいと思う」の後に「ところでさ、てっちゃんはどんな仕事をしているの?」と聞かれ説明に困ったんです。
どうしてかっていうと「これをやってます!」ってちゃんと言っていないから。

その日の夜、今度は一個下の後輩くんからSNSで「てっちゃんお久しぶりー!ラーメン屋さんでてっちゃんの

もっとみる
独学力。 答えがないことに自分なりの答えを見つける。必要なのは手段ではなく目的なのかもしれない。

独学力。 答えがないことに自分なりの答えを見つける。必要なのは手段ではなく目的なのかもしれない。

ここ最近のことだけど、中学生の頃の僕を知っている数人から別々のところで「てっちゃん頑張ってるよね、いろんなところで見るよ、ずっと続けるなんてすごいよね」って言われて、素直に嬉しかったんだよね。

始めた頃なんて「てっちゃん何やってんだろうね、何の意味があるんだろうね」なんてなんて言われてきたし、言われるってことはずっと思われてたかもしれない。冷ややかな目で見られたことなんて数えきれないくらいあった

もっとみる
こころに貼る言葉の絆創膏シールのウクライナ人道支援募金について

こころに貼る言葉の絆創膏シールのウクライナ人道支援募金について

ウクライナ人道支援募金活動について

9月中に高森町に寄付しに行く話でしたが、おてんとさんぽにイベント出店するので

その時にもウクライナのことばんそうこうシールを販売しようと思って

どれだけできるかは未知数ですが、できる範囲で持っていけたらと思い在庫を作ってます。

できる事をコツコツと。

その他の在庫も作ります!
皆さんにお会いできるの楽しみです(^^)

起業して今日で9年になりました。 選ばれるのは屋号じゃなくて自分、自分のできることを発信していく。

起業して今日で9年になりました。 選ばれるのは屋号じゃなくて自分、自分のできることを発信していく。

「ありがTOH」企画。

今日で9年になります。
ありがとうございます。

9年前の起業する日、本当は大安の日にするはずが間違えて仏滅になってしまい「俺らしいな」と思ったのを今も覚えています。

9年やってみると当時の自分がやったことが変わっていくこともあるわけでして、「どうしてそれなの?」と言われると「起業した当時が…」ってだけだったりするんですよね。

僕の屋号は 「ありがTOH」企画。 です

もっとみる
小学校クラブ活動 来年度から参加する3年生が見学に来てくれました それとビジネスにも言える言葉をもらいました

小学校クラブ活動 来年度から参加する3年生が見学に来てくれました それとビジネスにも言える言葉をもらいました

昨日は小学校クラブ活動でした。

今回は来年度4年生になりクラブ活動に参加する3年生が見学に来てくれるそうで、みんなそわそわしてて落ち着かないなりにもトレースをしてくれてました。

クラブ活動の生徒さん達とも仲良くなって、友達感覚で「先生!先生!」って声をかけてくれるから、なんかとっても楽しくて(^^)
フォートナイト(ゲーム)の話して「俺すぐやられるんだよー」なんて言うと「わはははは!」って笑わ

もっとみる
4コママンガを『結転承起』で考える。小学生は「面白いこと」からの方が考えやすい。

4コママンガを『結転承起』で考える。小学生は「面白いこと」からの方が考えやすい。

昨日は小学校クラブ活動でした。

今回は4コママンガ、かれこれ外部講師して8年目(講師年数の計算間違えてた)になるけれど、4コママンガはいつも難しいなって感じてます。
というのも、小学生に『スタートから考えてゴールまで辿り着くにはどうしたらいいか』ってことを1時間で伝えるのは難しいと、これまでの経験でわかりました。

ので、作ってみました。

4コママンガ起承転結 逆算シート 面白かったことから考

もっとみる
みんなぼっち 誰かと居てもどこかで「ぼっち」を感じてる

みんなぼっち 誰かと居てもどこかで「ぼっち」を感じてる

皆さんは1日にスマホを見る時間はどのくらいですか?

俺は週間レポート1日平均7時間46分でした。
1日に7時間46分画面を見ていたわけで、これがもしもスマホがなかったらこの7時間46分を何か他に使っていたのだろうとふと考えました。

俺の場合はスマホを仕事でも使っているので、だとしても3時間以上は電子コミック読んだり、SNS使ったり、ピクミンやポケモンGOのゲームしたり。

あおいぼく一枚絵本〜

もっとみる