マガジンのカバー画像

個人事業SNS活用方法

101
運営しているクリエイター

#木曽

諏訪からよっちゃんが来てくれました!

諏訪からよっちゃんが来てくれました!

注意⚠️

よっちゃんが木曽まで来てくれました☺️🙌

ふらっと木曽でお話をお聞きしたり、銀木犀(藤森さん)の参鶏湯を食べ、キムチもめちゃうまかった!🤭モグモグ
近くに居るのに知らないって勿体無いな俺。

午後からは南木曽町のよみかき交流文庫へ📖可能性ばかりの場所、南木曽駅前だから場所も凄く良かったです☺️

宝来屋さんの桜餅🌸めちゃ美味しかった🤭モグモグ

お仕事お話しもプライ

もっとみる
木曽の無料情報誌「木曽人」Vol.38、遂に大畑載ることができました🙌✨

木曽の無料情報誌「木曽人」Vol.38、遂に大畑載ることができました🙌✨

木曽の無料情報誌「木曽人」Vol.38、遂に大畑載ることができました🙌✨

『自分はまだまだ努力が足りない、いつかは…』と思っていましたが頑張ってきて良かった!!
編集後記にも「ことばんそうこうシール」の事が書かれていて嬉しかったです😂

ねざめ亭から観える駒ヶ岳⛰️と

まだまだ足りないですがシールも納品してきました🩹💖

まずは「知ってもらう」ことからはじめよう。

まずは「知ってもらう」ことからはじめよう。

昨日は「利益の組立図を作るゼミナール 第3講」でした。

人は意識をすると、意識しているものが目に入ってきたり耳にしたりします。
アンテナを張ることになるんでしょうね。

僕が意識していることのひとつに「木曽は田舎だから【こそ】ネットで情報発信が必要」ということがあります。

伊那に住むFbのお友達に「木曽に仕事で来たんだけれど、木曽のお店を知らなくて。待ち合わせの時間までどこかでお茶でもして過ご

もっとみる
上松町〜次の100年に何けて夢と希望の種を蒔こう!! 応援奨学券と、限定ことばんそうこうシールができました!

上松町〜次の100年に何けて夢と希望の種を蒔こう!! 応援奨学券と、限定ことばんそうこうシールができました!

上松町〜次の100年に何けて夢と希望の種を蒔こう!!

トキワ201商店街
町制100周年 夢と希望の応援企画

上松町の中学生以下の皆さんを対象に
次の100年に向けた夢と希望のメッセージ等を葉っぱ(台紙)に書いて、ナガオ旧本店(緑寿園前)まで持ってきてもらうと

応援奨学券(1,000円相当、先着100名)がもらえます!
裏側に上松町 町制100周年限定ことばんそうこうシールも入ってます🩹お

もっとみる
5年前に描いたマインドマップが少し実現した。きちんとこつこつやってきたからこそ形になった。

5年前に描いたマインドマップが少し実現した。きちんとこつこつやってきたからこそ形になった。

今までも結構「仕事のやり方が聞きたい」「相談乗って欲しい」「どうしたらSNSで宣伝できるの?」「夢の叶え方が知りたい」とかお話を受けることはありました。
『いつかはそういうセミナーや講演会をしたいなぁ』なんて思ってもいました。

今月にお話をいただき数日前、「個人セミナー」として直接お話しをさせていただく機会をいただきました。

時間の許す限りできる全てを話そうと、大きめなリュックに本やらパソコン

もっとみる
ねざめホテルさんの売店でも作品の販売をさせていただきます!

ねざめホテルさんの売店でも作品の販売をさせていただきます!

ねざめホテルの社長から許可をいただきましたので投稿します!

ねざめホテルさんの売店でも作品の販売をさせていただきます!ウクライナの人道支援の活動と、地元でお世話になっている経営者の皆さんの後押しもあり、八十二銀行の営業の方からお声をかけていただきました。
融資の話もいただき「とても話が合いそうな方がいるので」と繋いでくださったのが、ねざめホテルの社長でした。

お話をしにいく前から「売店で販売し

もっとみる
いや、SNSは仕事だから。

いや、SNSは仕事だから。

「ツイッターは!!遊びじゃねーんだよ!!」【映像研には手を出すな!】に登場する金森さやかというキャラクターが放った言葉です。自分はNHKのアニメ放送で観たのがはじまりで調べたらマンガだと3巻21話に出てきます。(気になったら見てみてね)

何が言いたいか。

それはツイッターだけじゃなくSNSにも言えること。
SNSを使って仕事に繋がるなら、SNSは仕事です。

2018年の目標↓

あーもうやめ

もっとみる
ハッシュタグ と 存在地

ハッシュタグ と 存在地

今回は、お伝えしたいターゲットの方を「木曽でお店をされている」方に決めてお話させていただきますね。

というのも『木曽のお店を紹介したい!』と思っていても実は

①SNSをやっていないお店
②やっていても宣伝をされていないお店
③お店の投稿数が少ない

方というのを結構見ます。

お店の宣伝しようとしてもネット上に存在していない、または存在していても情報が少ない、と感じることが多々あります。
僕自

もっとみる
始まりのパーセンテージを上げる。

始まりのパーセンテージを上げる。

僕は印刷会社で仕事をしたことがあります。
その頃チラシは反応が10%あればいいなんて言われてました。
「10%ならチラシ作らなくていいじゃん」ってなりますよね。
今なんて多分10%もないと思いますよ、3%もあるのかな?
ポスティングだってポストに入れても、その後チラシってどうなります?
僕の場合すぐゴミ箱にポイっです。

ここには、チラシ100枚(100人)から始まり、気になる人、持っていく人、読

もっとみる
知らないなら無いのと同じ。

知らないなら無いのと同じ。

知らないなら前のと同じ。師匠である米澤晋也さんから教わった言葉で、とても胸に刺さりました。
この言葉を知った7年前のセミナーで、そのセミナーをした辰野町でも「辰野町の中でもイラストレーターは知らない」って言われました。

いや、居るかもしれない。
けど知らない。
だから無いのと同じ。

その考えは何にでも例えられます。

・作った商品
・新しくできたお店
・前からあるお店
・やっている活動
・自分

もっとみる
いいね👍の数は気にしない。

いいね👍の数は気にしない。

昔はアメーバブログで一日のアクセス解析を見て上がった下がったと一喜一憂して落ち込んでいました。
反応ないと苦しいし寂しいしやってる意味あんの?って思ってました。一生懸命アクセス数とにらめっこ、で結局疲れちゃったよ、パトラッシュ状態。
で、結構直接投稿するのを辞めました。(今はインスタグラムからリンク投稿です)

↑の記事を観て、こんな俺のために色々アドバイスをいただきました。
みんな、優しいなぁ。

もっとみる