マガジンのカバー画像

ふつうの川沿いの日記

14
川沿いの日記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

ローマ字ってなにってやっぱり思う。

ローマ字ってなにってやっぱり思う。

日本で英語などの外国語を学ぶときに、「ハロー」とか「グラシアス」とかカタカナでそれっぽい読み方をつけるのは、緊急で片言を覚えなければならないとき以外はやめたほうがいいと思う。

中学生用の英和辞典にすら発音がカタカナで書かれている。アクセントのある位置が太字になっていたり、たまにひらがなが混ざっていたりという独自のルールまで作り、外国語の発音を日本の文字でコントロールしようなんて、その優しさは、英

もっとみる
真実と正義の日

真実と正義の日

明日3月24日はアルゼンチンは「Día Nacional de la Memoria por la Verdad y la Justicia 真実と正義の日」で休みです。

1976年のこの日に軍事クーデターが起き、そこから七年間のGuerra sucia 汚い戦争と呼ばれる国家テロが始まった日なので、祝日ではなく祈念日です。

軍事政権下では、社会主義、共産主義の排除、左派的思想の弾圧を目的とし

もっとみる
今年の目標

今年の目標

写真をたくさん撮る。
俳句をたくさん作る。
毎日続ける。
毎週目標を見直す。
毎週振り返る。
たくさんいい景色を見る。
ねちねち怒らない。
笑顔でいる。

並木道で降る水はどこからくるか

並木道で降る水はどこからくるか

コリエンテス通りの並木で雨が降る季節となりました。

昨年この時期、トンネル状になっている並木の下を通っているときに水滴がぽたぽたと降ってきて、天気雨かな?ということが何度かあり、並木を抜けても雨は降っていないので、葉っぱから水が滴っているのだろうと想像していました。

今年も日差しが強い季節になってきましたが、コリテンテス通りは1キロほど涼しい木陰を歩けるので、買い物に行くときは遠回りでもここを

もっとみる
アルゼンチンタンゴのデンソ

アルゼンチンタンゴのデンソ

二女が昨年タンゴを習い始めて、送り迎えのために待ってるのも退屈だし、家から出られないし、練習相手になれるかもしれないし、とりあえずアルゼンチンにかぶれようではないかと夫婦で便乗して習い始めたのが4月。かれこれ半年経つのだけど、毎週タンゴの奥深さを知りつつ、夫婦で一緒にやることの面白さを感じています。

先生のペペは建築士だけど40歳すぎてからタンゴを始め、20過ぎの娘はダンサー、3歳の息子を持つシ

もっとみる

男女別スポーツのクラスのはなし

小学校では体育の授業以外に、ホッケーとラグビーのクラスが週に1回あります。

サッカーは言うまでもなく、ラグビー、ホッケーはアルゼンチンでとてもメジャーなスポーツなので学校によっては全員参加の部活のようにやっています。

道具を準備するように連絡があったとき、両方やるのか、選択できるのか先生に聞いたところ、男女別で、女子はホッケーと言われ、ラグビーに興味があった三女は残念がっていました。

毎週ス

もっとみる
読書とその後

読書とその後

1か月くらい前に、ソフトウェアオブジェクトのライフサイクル(テッド・チァン)を「息吹」の中で読んでからしばらく、もやもやしたり、ふと思い出したり、いろいろな場面でリンクして考えたりしてた。

たとえば、あるとき外で吠えまくっている犬がいて、飼い主が強めに「静かにしろ!」ってどなるのを見た友人が「自分の子どもだったらあんなふうに言わないよね?」と非難気味に言ったんだけど、そこから想像の犬視点の世界に

もっとみる
日本の教科書

日本の教科書

来年度の教科書を申し込む時期になった。
海外に住んでいても無償で教科書をいただけるのはありがたい。
現地校での学年は1つ下だけど、日本の教科書を見ると親子共に身が引き締まる。

中学生の申込書を書きながら2022年度は令和何年だっけ?と学齢早見表を確認して、はっとした。もう長女は義務教育じゃなくなるのか!
こっちではまだ小学6年の二女の、中2の分だけだ。

アルゼンチンの本では見たことない品質の紙

もっとみる
とにかく違うアルゼンチンのスペイン語。活用の覚書。

とにかく違うアルゼンチンのスペイン語。活用の覚書。

使ってて気が付いたものをまとめたので、正しくないかも。自分用。

①二人称が全然違う。
(1)túじゃなくて vos
  例 y tú? --- y vos?

(2)serがeresじゃなくてsos
  例 Eres buena.--- Sos buena.

(3)一般動詞esperar, comer, hablarなど
後ろからふたつめの母音にアクセントではなく、最後の母音にアクセント。例

もっとみる
アルゼンチン人のおしゃべり

アルゼンチン人のおしゃべり

アルゼンチン人は老若男女問わず多くの人がおしゃべりが大好きだ。日本だと女性が長話をすると揶揄されることがあるけれど、こちらでは性別年齢関係なくほとんどの人が自信をもって「おしゃべり大好きー!」と答えると思う。

会話を聞いていると、人が話している途中で別の人が話し始めて、なかなか長い間同時に喋ってから次の人が引き取っていくパターンで繋がっている。
オンラインだと、え?ふたりとも聞こえてないの?って

もっとみる
春めく の気恥ずかしさ

春めく の気恥ずかしさ

アルゼンチンは日本と季節が反対なので、俳句でも今は初春を詠むのですが。

今月の句会、季題のひとつが「春めく」。

日常でも使う言葉だけれど、どれどれ、手元の角川の俳句歳時記によると、

「寒さがゆるみいかにも春らしくなること。気温が上昇し、木々の芽も動き始める。仲春」

だって。いかにも春、っていうところが難しいな。だってまだ、春まだかなあ、ちょっとだけ寒さが落ち着くかな?という時期なんだもん。

もっとみる
ついに我が家にも、きた。

ついに我が家にも、きた。

昨日筋トレが終わってスマホを見ると、長女からの着信があった。体調が悪いから学校に迎えに来てほしいと、whatsappでメッセージも。

返事をすると、学校の担当の先生から電話が来て、頭痛があるから迎えに来てください、いつ来れる?と。

10分後にはそちらにいます、と言って電話をきった。

うーむ、む、む。

ただの風邪では済まされないこの時期。早退、欠席、なんでも医師の「コロナの疑いがあるかどうか

もっとみる

筋トレ始めてから1か月経った

散髪してもらってるマルティンの彼女のジェンがトレーナーで、「トレーニングしようよ」というので、7月から週3回でトレーニングを始めた。

タンゴ以外体を動かすようなこともなく、普段わりと歩いているとは言え、筋肉が落ちて体重が減ってきちゃったなーと思っていたのだ。

ジェンは個人で教えているのだけど、ちゃんと最初に体の水分量や脂肪量を測れる測定器で計測し、下着姿になった写真も撮り、なかなか本格的。

もっとみる
風邪気味です。

風邪気味です。

昨日からちょっと鼻水が出るなあと思っていたら、今朝起きてからぽたぽたと落ちてくるほどさらさらの鼻水がずっと出っ放し。買い物に行くときはマスクの下にティッシュを詰めてちょっと息苦しく出かけたのだけど、鼻栓が洪水で押し出されそうなほどたぷたぷになってしまい、買い物を途中で切り上げて帰ってきた。

きょうはやっと金曜日。学校復活1週目。弁当五日間とりあえず達成。

週末はしっかり風邪を治したいけれど、子

もっとみる