マガジンのカバー画像

私をうつにおとしめた奴等~個人・社会編

19
1.元カノの携帯代を(関係を解消してからもしばらくの間)立て替えていたのですが、返済してもらえるかを考察しました。何かとトラブルの多かった元カノについて記事にしました。 2.元仕…
運営しているクリエイター

#aki阿房列車

禁煙日記〜33か月経ちました。

禁煙日記〜33か月経ちました。

2024年6月18日で、禁煙を始めてから33か月(2年9か月)経ちました。

今月は月いちの禁煙記念日を忘れませんでした!

…私の脳内には
もはや「禁煙を続けなければならない」意識はない生活をしています。

別の意味でメンタルの上がり下がりはありますが
たばこを吸わないことでの上がり下がりはないし
むしろたばこの煙に嫌悪感すら感じます。

禁煙日記を上げることを忘れるくらい
禁煙が日常になってい

もっとみる
怒りの鉄拳(20)〜機内にペット同乗って…DaiGoの思考は終わってる。

怒りの鉄拳(20)〜機内にペット同乗って…DaiGoの思考は終わってる。

まずはこのニュースからの話です。

ニュースの内容は、1月2日の日航機と海保機衝突炎上事故において(貨物室に預けられていたペットが)亡くなったことについてメンタリストDaiGoが言及したものです。

そもそも貨物室は客室のように温度も気圧も考慮されていないと思うのですが、そういう場所にペットを載せてまでペット同伴で旅行に行く思考がおかしいと思います。

ペットを貨物室に載せる決断ならびに契約をした

もっとみる
怒りの鉄拳(19)〜日本という国は一体どこに怒りをぶつければ気がすむのだろう?

怒りの鉄拳(19)〜日本という国は一体どこに怒りをぶつければ気がすむのだろう?

こんばんは。

生活保護を卒業して四半期以上たちました。

けれども、障害年金と作業所の工賃の収入に対して医療費を含む生活支出が多くて生活資材を切り売りしながら生活しています。

生活保護に戻れないのはわずかに基準額を超えているからなのですが、うつ病関連の医療費が生活を圧迫しています。

ところで、

少し前に息子と話をしたのですが、息子の給料から税金、年金保険など控除した手取り額よりも私の障害年

もっとみる

「今日のつぶやき」生活保護を卒業して四半期以上たったけれども、障害年金と作業所の工賃の収入に対して医療費を含む生活支出が多くて生活資材を切り売りしながら生きてます。
生活保護に戻れないのはわずかに基準額を超えているからなのですが、うつ病関連の医療費が生活を圧迫しています。

怒りの鉄拳(18)〜マイナンバー制度は粛々と進行しているのです

怒りの鉄拳(18)〜マイナンバー制度は粛々と進行しているのです

このYahoo!ニュースについて、マイナンバーカードや担当大臣である河野デジタル相を叩く人達があまりにも多すぎるのですが、皆さんもう少し冷静に考えませんか?

確かにマイナンバーカードは「マイナンバー」のカードでそれに銀行口座や年金情報、果てはいま騒がれている健康保険証まで取り込まれることやそれぞれの情報の取り込みミスが少なくないのは紛れもない事実です。

けれども「マイナンバー制度」は粛々と進行

もっとみる