世田谷で働く社長のBLOG

長野県出身/25歳/世田谷区/「光触媒」と言う次世代型の除菌・抗菌剤を世に広める活動を…

世田谷で働く社長のBLOG

長野県出身/25歳/世田谷区/「光触媒」と言う次世代型の除菌・抗菌剤を世に広める活動をしています🦠 光触媒は光エネルギーで環境汚染物質を分解して地球の空気もきれいにします✨ エアコン・ハウスクリーニングもやっています🧽

記事一覧

WEB集客アポイント

みなさんこんにちは! げんきです! 今日は現場作業が入っていなかったので、少しお出かけをして17時からHP関連のお話を聞いてきました。 結論、今のHPに予約システムを…

お掃除屋さんの日常

みなさんこんにちは、げんきです 三連休最終日はハウスクリーニング案件が 2件入ってました。 AM10時〜横浜市でレンジフード1件 まずはレンジフード案件、お宅に行って…

ノーベル賞候補、「光触媒」

みなさんこんにちは!げんきです! 今日は光触媒の未来にとってビッグニュースが入ったので共有しておきます。 以下、朝日新聞の引用です。 ほんとに未来が楽しみな技術👏…

光触媒のセルフクリーニング効果

みなさん、こんにちは☀️ げんきです! 外はだいぶ涼しくなりましたね🌾 夏は終わってしまったのでしょうか?😥 今日は光触媒コーティング後のセルフクリーニング機能を…

衝撃の酸化分解力❗️

みなさんこんにちは☀️ げんきです! 今日は僕が扱っている光触媒の「消臭力」 についてご紹介します✨ ・生活環境悪臭ガス分解力 光触媒は日常生活で発生する悪臭ガ…

次世代の除菌消臭剤

みなさんこんにちは、げんきです! 今日は当社で扱っている製品 複合型光触媒『チタンテックス』についてのご紹介です。 光触媒は、第3者機関の試験で、様々な細菌・ウイ…

光触媒の試験結果

みなさんこんにちは、げんきです! 今日は小難しい話ですが、当社で扱っている光触媒の試験結果について紹介します。 本当に素晴らしい技術を持つ光触媒は多くの試験結果…

9月はニート

みなさんこんにちは、げんきです! 僕は自社で光触媒コーティングとハウスクリーニングをしています。 ハウスクリーニングは下請けのような形で仕事をもらっているのです…

光触媒とは⁉︎

こんにちは、げんきです! 今日は僕がやっている事業、光触媒コーティングの説明をしたいと思います。 そもそも光触媒とは? 光触媒(酸化チタン)と光の作用で化学反応…

働くことは自由へのパスポート

僕の地元の友達で楽しく仕事をしている人はどのくらいいるだろう? 今でも連絡を取り合い、地元に戻ったら飲みに行ったり温泉に行ったりする仲の良い友達も複数人いる。 し…

法人化への道は遠い…

みなさんどうもこんにちは、げんきです 今日は法人化について少しお話します。 僕はかれこれ個人事業主として確定申告を3回ほど行ってきました。 1年間はサラリーマンを…

ストレングスファインダー

みなさんどうもこんにちは、げんきです! ストレングスファインダーを知っていますか? 自分の強み、才能を知りたい人は是非やってみてほしいです! 才能診断ってよくあ…

新たな提携先

みなさんどうもこんにちは、げんきです! 7月に入り新たに提携をする会社と契約をします! 現在も続けているアルバイト先の会社からもうちで独立してもいいぞ、とのお話…

自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと

みなさんどうもこんにちは。げんきです! この気になるタイトル 四角大輔さんと言う方の書籍のタイトルです📗 僕は現在25歳ですが、20代の生き方と言うのはその後の人生…

商工会議所で言われた衝撃の一言。

みなさんどうもこんにちは、げんきです 今日は三軒茶屋にある東京商工会議所の制度を使って中小企業診断士の方と面談させていただきました。 前々から資金調達をしたいと…

自由とは??

みなさんどうもこんにちは、げんきです 今日は自由とは何かというテーマで書いてみます。 皆さんにとって「自由」とはなんでしょうか? 何にも縛られない生活? 独身の…

WEB集客アポイント

みなさんこんにちは!
げんきです!

今日は現場作業が入っていなかったので、少しお出かけをして17時からHP関連のお話を聞いてきました。

結論、今のHPに予約システムを導入しませんか?と言うものでした。

まだまだ光触媒のHPにアクセスが集まらない中で初期費用に数十万円と月額費用で数万円は払えないのが貧乏会社の現状です。。。

予約システムのような、お客様からアプローチできるようなシステムは欲し

もっとみる

お掃除屋さんの日常

みなさんこんにちは、げんきです

三連休最終日はハウスクリーニング案件が
2件入ってました。

AM10時〜横浜市でレンジフード1件

まずはレンジフード案件、お宅に行ってみると一軒家でおばあちゃんが対応してくれました。

実家らしく、レンジフードも20年選手とのこと笑

たしかに、ひと昔前のプロペラ式のなかなか汚れたレンジフードでした。

もう買い替えを検討しているとのことでしたのでできる限り内

もっとみる

ノーベル賞候補、「光触媒」

みなさんこんにちは!げんきです!

今日は光触媒の未来にとってビッグニュースが入ったので共有しておきます。
以下、朝日新聞の引用です。
ほんとに未来が楽しみな技術👏

ノーベル賞候補、中国の大学で研究活動へ
 「光触媒」発見の藤嶋昭氏
光触媒が塗装された遮音壁=大阪府泉大津市
 中国の上海理工大学は、「光触媒」の反応を発見したことで知られ、ノーベル賞候補にも名前が挙がる藤嶋昭・東京理科大栄誉教授

もっとみる
光触媒のセルフクリーニング効果

光触媒のセルフクリーニング効果

みなさん、こんにちは☀️
げんきです!

外はだいぶ涼しくなりましたね🌾
夏は終わってしまったのでしょうか?😥

今日は光触媒コーティング後のセルフクリーニング機能を簡単に説明します!

光触媒をコーティングした空間では半永久的に大気の汚れを分解し続けます。

大気の汚れが壁クロスなどに付着して目に見える汚れが増えていってしまうケースも多いです。
大気を常に浄化することにより汚れが発生する前に

もっとみる
衝撃の酸化分解力❗️

衝撃の酸化分解力❗️

みなさんこんにちは☀️
げんきです!

今日は僕が扱っている光触媒の「消臭力」
についてご紹介します✨

・生活環境悪臭ガス分解力

光触媒は日常生活で発生する悪臭ガスを分解する能力を持っています。

公的試験機関:
一般財団法人カケンテストセンター

による実験により、当社が扱う光触媒の「生活環境悪臭ガス分解力」が証明されています💯💯

生活環境悪臭ガスを約2時間で94%〜99%
分解する

もっとみる

次世代の除菌消臭剤

みなさんこんにちは、げんきです!
今日は当社で扱っている製品
複合型光触媒『チタンテックス』についてのご紹介です。

光触媒は、第3者機関の試験で、様々な細菌・ウイルス・カビ・臭い・化学物質に対して効果があることを実証しています。

光触媒の酸化分解力は他の殺菌剤に比べると最強の部類にあたる酸化分解力があり、有機物なら何でも水と二酸化炭素にまで分解してしまいます。

また、消臭効果も大変優れていま

もっとみる

光触媒の試験結果

みなさんこんにちは、げんきです!

今日は小難しい話ですが、当社で扱っている光触媒の試験結果について紹介します。

本当に素晴らしい技術を持つ光触媒は多くの試験結果でその効果が認められています。

一部ですが、画像を載せておきます。

細かくて何がなんだかわからない方もいると思いますが、要は多くの試験機関により証明されたものであると言うことです。(笑)

例えば、一般財団法人カケンテストセンターの

もっとみる

9月はニート

みなさんこんにちは、げんきです!

僕は自社で光触媒コーティングとハウスクリーニングをしています。

ハウスクリーニングは下請けのような形で仕事をもらっているのですが、9月はハウスクリーニング業界にとって「閑散期」なのです。

そして9月はまだ3日しか経っておりませんが、今月の売上はなんと「ゼロ」(笑)

8月までは繁忙期でガツガツ稼いでいる方が多いのでみなさん9月に仕事が無くても良いそうです笑

もっとみる

光触媒とは⁉︎

こんにちは、げんきです!

今日は僕がやっている事業、光触媒コーティングの説明をしたいと思います。

そもそも光触媒とは?

光触媒(酸化チタン)と光の作用で化学反応を起こして、有害物質を分解してくれます。
分解することを通じて抗菌作用や防汚作用、消臭効果などを発揮してくれます。
人工的な化学薬品などと異なり、光の作用で効果が発揮されるため、人体に影響を与えず、環境にも優しいのがメリットです。

もっとみる

働くことは自由へのパスポート

僕の地元の友達で楽しく仕事をしている人はどのくらいいるだろう?
今でも連絡を取り合い、地元に戻ったら飲みに行ったり温泉に行ったりする仲の良い友達も複数人いる。
しかし飲みながら仕事のことを話す彼らは「仕事はお金をもらうために仕方なくやっている」感覚でしかない。

自分の車のローン、家のローン、彼女と遊ぶために必要なお金、を会社からもらっている状況。

あくまでお金を稼ぐことは労働の対価でしかない。

もっとみる

法人化への道は遠い…

みなさんどうもこんにちは、げんきです

今日は法人化について少しお話します。

僕はかれこれ個人事業主として確定申告を3回ほど行ってきました。
1年間はサラリーマンを挟んでいますが個人事業主として確定申告はしました!

これから新たに事業を始めて法人化を目指しているわけですが、まず個人の借金を返さなければ!と張り切っている次第です。

学生時代からの友人も事業には参加するのですが、お互いに会社の経

もっとみる

ストレングスファインダー

みなさんどうもこんにちは、げんきです!

ストレングスファインダーを知っていますか?

自分の強み、才能を知りたい人は是非やってみてほしいです!

才能診断ってよくあると思うけど、ストレングスファインダーは177の質問に答えた結果によって自分の才能を教えてくれます

質問が10個とかだったらそんなの当てにならないと思うけど、177の質問だと信憑性は高まるんじゃないかなと思います

コーチングと言っ

もっとみる

新たな提携先

みなさんどうもこんにちは、げんきです!

7月に入り新たに提携をする会社と契約をします!

現在も続けているアルバイト先の会社からもうちで独立してもいいぞ、とのお話はあったのですが僕自身が乗り気ではなくて7月末で辞める運びとなりました。

8月から心機一転、個人として新たな一歩を踏み出していきます🛵

7月は契約諸々をしていくのでバタつきそうです💨

色々動いていて思うのは、未来のことを決める

もっとみる

自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと

みなさんどうもこんにちは。げんきです!

この気になるタイトル

四角大輔さんと言う方の書籍のタイトルです📗

僕は現在25歳ですが、20代の生き方と言うのはその後の人生を決める期間だと考え今行動しています。

僕は高学歴ではないのでキャリアと言う考え方がそもそもありません。

なので若いときはコツコツ下積み…みたいな価値観がわからないです。
20代は行動した分その後の成長につながると思って今を

もっとみる

商工会議所で言われた衝撃の一言。

みなさんどうもこんにちは、げんきです

今日は三軒茶屋にある東京商工会議所の制度を使って中小企業診断士の方と面談させていただきました。

前々から資金調達をしたいと思っており、それ用の創業計画書も書いていたので一度、中小企業診断士の方に相談してアドバイスをもらう、といった内容になってます。

これから起業したい方は商工会議所の力を借りるのも手なので活用してみてください!

とにかく今は手元資金が無

もっとみる

自由とは??

みなさんどうもこんにちは、げんきです

今日は自由とは何かというテーマで書いてみます。

皆さんにとって「自由」とはなんでしょうか?

何にも縛られない生活?

独身の方は自分の生活を誰に何を言われるわけでもないから自由かもしれません。

僕は高校生の頃から自由に生きたいと思っていました。その頃は何も考えずただ就職し社会人になっていきました。

社会人になって仕事に慣れると「自由」でした。
特にや

もっとみる