マガジンのカバー画像

中小企業診断士

11
令和2年度中小企業診断士試験合格者の視点から中小企業診断士について語っていきます。受験生へのお役立ち記事や新米中小企業診断士として試行錯誤するする姿など、載せていきたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

継続の秘訣は、○○! 2022年の成果

継続の秘訣は、○○! 2022年の成果

ご無沙汰しております、げんきです。
前回投稿から早9か月、なかなかnoteが続けられません。
そんな私が書く今回のnoteのテーマは、「継続の秘訣」!!💦
ちょっと心苦しいですが、2022年の振り返りと共に書いていきたいと思います。

継続の秘訣は「手帳」を有効に使うこと2022年はなかなかnoteは続けられませんでしたが、様々なことを継続でき成果を上げられた一年となりました。
振り返れば、そこ

もっとみる
【中小企業診断士】令和2年度二次試験再現答案_事例Ⅲ

【中小企業診断士】令和2年度二次試験再現答案_事例Ⅲ

こんにちは、げんきです。

4日間にわたってお届けする、令和2年度中小企業診断士二次試験の再現答案。本日は事例Ⅲ(生産管理)です。

大手製造業に勤める私は、生産管理を本務としておりいわば主戦場。
一方で本業の知識が頭によぎってしまうのか、どうにも点数は伸び悩んでしまい結果としては、56点という不合格得点でした。

再現答案を掲載するにあたり、時間制限のない中で落ち着いて再考してみましたので、その

もっとみる
【中小企業診断士】令和2年度二次試験再現答案_事例Ⅱ

【中小企業診断士】令和2年度二次試験再現答案_事例Ⅱ

こんにちは、げんきです。

今日は昨日に引き続き、中小企業診断士二次試験の再現答案をお届けいたします。

事例Ⅰはこちら↓

本日は、事例Ⅱ(マーケティング)の再現答案になります。

試験当日の手ごたえは今一つでしたが、結果は77点と比較的高得点!

noteでマーケティング記事を発信している身としては、ほっとできる点数でした。

問題文はこちら↓

第1問現在の B 社の状況について、SWOT

もっとみる
【中小企業診断士】令和2年度二次試験再現答案_事例Ⅰ

【中小企業診断士】令和2年度二次試験再現答案_事例Ⅰ

こんにちは、げんきです。

今日は、中小企業診断士ネタ。4夜連続、令和2年度二次試験再現答案です。昨年10月の本試験からだいぶ日がたっていますが、ニーズがあるとのお声をいただき、本日より公開いたしま~す。

初日の今日は、事例Ⅰから。

今年もわかりにくい聞き方の問いが多く、事例Ⅰはやはり難解だなあ、という印象を持ちました。

得点開示の結果は、65点。

一応、合格点ながらも、「一応」がついてし

もっとみる
西武園ゆうえんちリニューアルから学ぶマーケティングの本質

西武園ゆうえんちリニューアルから学ぶマーケティングの本質

こんにちは、げんきです。

5/27テレビ東京放映の『ガイアの夜明け』が非常に勉強になる内容でした。
以下、概要と気づきを記します。

リニューアルの概要

西武園ゆうえんちは、1950年に埼玉県所沢市に開園したテーマパーク。
昨年開園70周年を迎え設備の老朽化等もあり、来場者は88年の194万人をピークに、19年には38万人まで落ち込んでいました。

そんな中、巻き返しのため始まったリニューアル

もっとみる
群馬の名湯『草津温泉』を#マーケティングトレースしてみた

群馬の名湯『草津温泉』を#マーケティングトレースしてみた

こんにちは、げんきです。

前回のパンパースに引き続き、今回は草津温泉のマーケティングトレースを行います。

前回のパンパースマーケティングトレースはこちら↓

今回、草津温泉を選んだのは、

・バブル崩壊以降、右肩下がりだった草津温泉の観光者数がV字回復を遂げ、2019年に過去最大の328万人に
→ やや古い話ではあるが、V字回復の要因を整理したい

・2020年は、コロナで客数が大幅減(対前年

もっとみる
No1おむつブランド『パンパース』を#マーケティングトレースしてみた

No1おむつブランド『パンパース』を#マーケティングトレースしてみた

こんにちは、げんきです。
先日二女が生まれ、昨日から育休を頂戴しています。
子どもの寝かしつけが終わり、余裕ができたところでマーケターの筋トレ、マーケティングトレースを初めてやってみました!

マーケティングトレースとは、企業のマーケティング戦略を分析し、言語化・図解をしながら思考力を鍛えるトレーニングです。
詳しくは、こちらを↓

せっかくなら、自身の一番の興味分野である育児に関連して、おむつの

もっとみる

自分の『笑顔』を確認しよう

こんにちは、げんきです。
2月より中小企業診断士のコーチング研究会へ参加し、コーチングを習い始めました。
妻がコーチとして活躍していたので、逆に食わず嫌いしていたコーチング。
まだ3回なんですが初めてみるとなかなか面白いもので、次の定例会が楽しみです。

さて、コーチングにおける基礎の“き”

それは、「聴く」ということ。

全身全霊をもって相手の話を、なんなら話ではなく、その裏の本心を、「聴く」

もっとみる
『自立』の概念を再定義する

『自立』の概念を再定義する

『自立する』とは、どういったことだろう?

読んで字のごとく、自分で立つこと。
すなわち、誰かに頼ることなく自分で生計を立てること。

一般的にはそのように理解をされているし、私もそのように考えていた。

隷属数年前の自分を振り返る。

・会社でしか役の立たない(と思われる)スキルしか身についていない
・会社の役に立つことでしか給料を頂けない
 もっと言うならば、会社の役に立っているかどうかはさて

もっとみる
中小企業診断士試験合格しました

中小企業診断士試験合格しました

 みなさま、ご無沙汰しております。げんきです。

 受験していた中小企業診断士試験に無事合格しました。

一昨年の9月に受験を決意してから、早1年5か月。育児と勤務の合間を縫って、受験勉強にささげた日々がやっとひと段落を迎えました。

 約一年半弱の間、勉強をやりぬいた自分を労い、負担をかけた家族へ感謝したいと思います。

 大変だった受験生活。受験を決意したころの初心の振り返りと今後の抱負、また

もっとみる
中小企業診断士 受けるメリットとは?

中小企業診断士 受けるメリットとは?

こんにちは、げんきです。

今日は、「中小企業診断士、受けて意味あるの?」と素朴な疑問へ、私なりの考えをまとめてみました。

10~20年後のAIによる代替性0.2%(2015年野村総研・オックスフォード大学)、サラリーマンが取りたい人気資格に必ず入る一方で、「足の裏の米粒」(=取っても食えない)と揶揄される中小企業診断士

実際のところどうなのか?
難関(合格率4%)であることを踏まえても取る意

もっとみる