マガジンのカバー画像

〝 食 〟人を良くする

36
食に関する大好きな仲間たちの貴重な情報をこちらにまとめています😊
運営しているクリエイター

#腸内フローラ

実は腸にとっても優しい『ミロ活』

実は腸にとっても優しい『ミロ活』

こんにちは😊
消化器専門医のDr. S (@dr_microbiota)です.
今日は話題の『ミロ活』について☕️

SNSをきっかけに大人気に🌟7月頃からSNSで貧血改善効果があると話題になり人気沸騰❗️現在品薄状態💦
ブロガーのはあちゅうさんも,ブログで紹介しておられますね.

女性の鉄欠乏を補うのにぴったり?ミロ活には本当に貧血改善効果があるのでしょうか?
ミロの成分を実際に見ていきま

もっとみる
「幸せ」と「腸」の関係とは? 脳腸相関から考える幸せのメソッド(フィンランドのSISUに学ぶ)

「幸せ」と「腸」の関係とは? 脳腸相関から考える幸せのメソッド(フィンランドのSISUに学ぶ)

「最近『脳腸相関』って言葉、よく目にするな。いったい何だろう?」

今日の記事はふと思ったこの疑問からスタートしました。「脳腸相関」最近見聞きする機会が増えました。文字通り、脳と腸には相関があるという言葉ですね。

だから何?と思って深く理解していませんでしたが、ここには日々の生活で幸せに生きるヒントがありそうです。

改めて「腸」がもたらす幸せのメカニズムを探ります。

「幸せ」の90%は腸から

もっとみる
腸内細菌の知られざる魅力とは?

腸内細菌の知られざる魅力とは?

今回はNHKの「クローズアップ現代 2022年6月20日放送」の番組で取り上げていた内容を抜粋して紹介!

私たちの腸の中には、およそ1000種類、100兆個もの腸内細菌が生息している。重さにすると、約1.5~2キロ。

多種多様な腸内細菌は食べ物を分解するだけでなく様々な物質を生み出し、自律神経や免疫力、筋肉の働きにまで影響を与えている。

腸が「第2の脳」とも言われるゆえん。

腸の中にどんな

もっとみる