マガジンのカバー画像

ことばのあれやこれ

30
運営しているクリエイター

#編集者

「ライターになりたい」と思ったら読むnote(商業ライティング基礎の“き”)

「ライターになりたい」と思ったら読むnote(商業ライティング基礎の“き”)

はじめまして、フリーランスでライターをしているオバラ ミツフミと申します。学生時代にプロを目指し、モメンタム・ホース代表の長谷川リョーさん(当時はフリーランス)に弟子入りし、文筆業の道に進みました。

ライターとしてお金を稼ぐまでに、およそ2年くらいの時間がかかりました。師匠には、「本当にセンスがない」と言われたほどです(笑)。

ただ、弟子入りから1年でブックライティングをまかせてもらえるまでに

もっとみる
3人のライター/編集者の取材現場をのぞき見!インタビュアーの視点から学ぶ “VIEW OF INTERVIEWERS”を開催します!【sentence LIVE #8】

3人のライター/編集者の取材現場をのぞき見!インタビュアーの視点から学ぶ “VIEW OF INTERVIEWERS”を開催します!【sentence LIVE #8】

こんにちは!sentence運営の中楯です。

書くにまつわる仕事をされている方で、「インタビュー記事」を書かれている方は多いのではないでしょうか。でもインタビューってどうやって学んだらいいんだろうか。「他の人がインタビューしているところをのぞかせてもらえないかな・・・」ーーそんな風に思ったことがある方にズバリ朗報です!

インタビューの現場をのぞき見!今回のsentence LIVEのテーマは「

もっとみる
ミスチルの背中を見ながらライターの山を登っていた――sentenceLIVE #6 イベントレポート(有料動画つき)

ミスチルの背中を見ながらライターの山を登っていた――sentenceLIVE #6 イベントレポート(有料動画つき)

「Webライターとしてお仕事をしたいけれど、どんな風にキャリアを積めばよいのだろうか」

そんなお悩みの声をsentence内でもよく見かけます。私もそう思い悩む一人です。

書くことが好きで、仕事にすると決意した。しかしどんな風に進んでいったらよいのか、地図の全体像の前に、進む方角すらよく分からない。ただただ目の前のことに取り組む日々。

あるいは「すでにWebライターとしてお仕事を受けているけ

もっとみる
第一線で活躍するライター・編集者の取材動画を特別にチラ見せします!【VIEW OF INTERVIEWERS】

第一線で活躍するライター・編集者の取材動画を特別にチラ見せします!【VIEW OF INTERVIEWERS】

こんにちは!sentenceのコミュニティマネージャー、中川です。

sentenceで、11月から始まった特別企画「VIEW OF INTERVIEWERS」。第一線で活躍するライター・編集者さん3名に、同じテーマ、インタビュイー、想定質問のもとで取材していただき、その様子を覗き見する……という、主催側も楽しみすぎて夜も眠れなかった本企画。

普段は見ることのできないプロのライターや編集者の、リ

もっとみる
編集者の役割は「相撲部屋の女将」に似てると思う

編集者の役割は「相撲部屋の女将」に似てると思う

こんばんは。本年よりプレスラボにジョインしました池田園子です。

編集者とはどういう役割を担う人なのか、どんな仕事をするのか——。
編集未経験の方に説明する機会がこの冬、何度かありました。

11月にこんなツイートをしたところ、20人近くの方からお問い合わせをいただき、うち数名と直接会う機会をいただいたのです。

そこで「編集者の仕事内容は〜」と説明したものの、上手く伝わっただろうか? という懸念

もっとみる
メルカリ・サイボウズのインハウスエディターが語る、会社のブランドを編集するという仕事 #inquire_event

メルカリ・サイボウズのインハウスエディターが語る、会社のブランドを編集するという仕事 #inquire_event

企業が主体となって運営する「オウンドメディア」がここ数年、活況を呈していましたが、2018年末〜2019年にかけて、オウンドメディア閉鎖のニュースを目にすることも増えてきました。

一方、ファンとのコミュニケーションを促進するためのメディアや質の高いコンテンツを配信し続けるメディアは現在でも多く存在します。今回のイベントでは、企業の中で働く編集者に求められる資質や、オウンドメディアに留まらないさま

もっとみる
正解がないならシェアしよう! 編集者のカンニングペーパー

正解がないならシェアしよう! 編集者のカンニングペーパー

CAIXA編集長の友光だんごです。「編集者」と名の付く仕事について8年くらいになるのですが……

記事書いたり編集したりするの、めちゃくちゃ難しくないですか?

何が一番難しいって、「正解がない」こと。

例えば、記事を書く際に「こうすると上手くいくよ」的なノウハウはあるっちゃあるのですが、全てに適用できるわけではない。なぜならインタビュー記事と一言で言ってもビジネスからエンタメ、ローカルのおっち

もっとみる
取材の失敗を挽回する編集の心構え。この3つを頑張ればなんとかなる

取材の失敗を挽回する編集の心構え。この3つを頑張ればなんとかなる

いきなりの告白ですが、僕は取材が終わったあとに「めちゃくちゃおもしろい話が聞けた! これはバズる!」と確信できた経験がほとんどありません(もしかしたら、これまで一度もないかも?)。

それでもそこから「編集」を経て完成した記事は、ありがたいことに多くの方から好評をいただいています。

では、取材をしてから記事が完成するまでの間にどんなことをしているのか。どうすれば手応えのない取材記事を“強く”仕上

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(27:39)は購入後に視聴できます。

ライターはやみくもに日々の仕事をこなすだけでは成長しないと思っています。いわゆる「ライティング本」で学べることも基本中の基本でしかありません。では、本質的に成長するためにはどんなことを習慣化すべきなのか? 6つにまとめて話してみました。

読みやすい文章は「デザイン」が優れている

読みやすい文章は「デザイン」が優れている

 村上春樹さんや林真理子さん、糸井重里さん、『嫌われる勇気』の古賀史健さん。彼ら彼女らの文章は、スルスルと読める。とっても読みやすい。

 その「読みやすさ」の正体ってなんだろう? と考えてみる。

 読みやすい文章は、パッとその文章を見た瞬間に「読みやすそう!」と思える。これは「文章の中身」というよりも「デザイン」に近いのではないかと思う。

 漢字とひらがなのバランス、改行の位置、「(会話文)

もっとみる