小夜

駆け出しライター/Snow Man🟢/本、ぬいぐるみ、ヌオー、ドオー、ラジオ・ポッドキ…

小夜

駆け出しライター/Snow Man🟢/本、ぬいぐるみ、ヌオー、ドオー、ラジオ・ポッドキャスト、短歌などが好き/双極性障害治療中/時々本屋さんでお店番

記事一覧

【本のこと】本は世界への彩度を上げる眼鏡だと思う。

近況報告こんにちは。「2024年は毎月noteを更新するぞ!」と息巻いていたにもかかわらず、気付いたら5月が終わっていました、小夜です。 最近のことを少しだけ。 5月は…

小夜
3週間前
3

【私のこと】振り返りと新しい目標

はーるがきーたー♪気づけば新年度。(一応)社会人3年目の春。すがすがしい気持ちで新生活を迎える方も多い中、私は今日も就職活動の真っ最中です。 さて、今回は2024年…

小夜
2か月前
18

【本のこと】私には何もなかった。

最近のことを少しだけ語る少しずつ気候が春めいてきて、街行く人もどこかウキウキしているように見える今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は地道に転職活動…

小夜
2か月前
8

【本のこと】枯れた心とピラミッド

最近のお話こんにちは。あっという間に3月に突入してしまいました。雨だったり薄ら寒かったりする日が多くて、気が滅入ります。温かい飲み物と暖房とお風呂がまだ必要なよ…

小夜
3か月前
6

【本のこと】祈るって何だろう?

最近のことこんにちは。2024年が早くも1ヵ月終わりましたね。年齢を重ねるほど時が経つのが早くなる、なんて言いますが、あれは本当なのだなあとしみじみ感じる日々です。…

小夜
4か月前
5

【本のこと】心と体、つらいのはどっち?

近況報告前回のnoteを更新してから1年以上が経過してしまいました。こんにちは、小夜です。特に誰からも求められていませんが、近況報告をしようと思います。 2023年は、…

小夜
5か月前
9

【本のこと】『仕事に「好き」を、混ぜていく。』

はじめに皆さま、こんにちは。 この記事を書いている9月18日(日)の朝7時37分、私の住む地域では、台風の接近によって、どこか不安げな空気が漂っています。何事もなく台風…

小夜
1年前
1

【本のこと】『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか?国会議員に聞いてみた。』

はじめに皆さま、こんにちは。 最近、小学生の頃にハマったアニメ『ハイキュー!!』を観返しています。当時は、貪欲に成長と勝利に食らいつく彼らに胸を打たれましたが、社…

小夜
1年前
3

【本のこと】『仕事のためのセンス入門』

はじめに皆さま、こんにちは。 個人的には超絶忙しい1週間を終え、大好きな土曜日。早くも週末が終わってしまうことを憂いている、フライング気味な私です(笑)。 大好き…

小夜
1年前

【本のこと】『死神の精度』

はじめに皆さま、こんにちは。 先週、1年ぶりの小旅行で隣県へ行ってきました。宿の食事を堪能したり、地域の夏祭りに潜入してみたり、競馬場に行ってみたり…ワクワクだら…

小夜
1年前
5

【本のこと】『昨夜のカレー、明日のパン』

はじめに皆さま、こんにちは。『ジーヴスの事件簿』に続き、まさかの1日2回更新になりました(笑)。夏休みって自由ですね。麦茶を飲みながらの小さな創作活動の時間は、何…

小夜
1年前
2

【本のこと】『ジーヴスの事件簿』

はじめに皆さま、こんにちは。世間では夏休みと呼ばれる時期、いかがお過ごしでしょうか? 私は貴重な「おうち時間」を楽しむべく、読書に励んでいます(笑)。あとは、気…

小夜
1年前
2

【本のこと】『本と鍵の季節』

はじめに皆さま、こんにちは。暑いを通り越して燃えそうな日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?前回の投稿が2021年1月6日だったので、随分久しぶりの更新になってし…

小夜
1年前
3

【本のこと】『だから僕は、ググらない。』

はじめにすっかり習慣となったnote更新です。 早くも今年の7冊目を読了しました! お正月は読書ばかりしていましたが、そろそろ勉強します(笑) 無事に就職先が決まった…

小夜
3年前
4

【本のこと】『眠れない夜は体を脱いで』

あけましておめでとうございます!丑年なので、私の大好きな赤べこさんを表紙にしました(笑) 元旦だった昨日は、本をまるまる2冊読み、私としては珍しく深夜のテレビ番組…

小夜
3年前
5

【本のこと】『ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論』

読了冊数の報告&今年の振り返り2020年最後の投稿になりそうです。 今年読了した本は、合計60冊。 小説からビジネス書まで幅広く読めて、「良き」な1年でした。 今年を振…

小夜
3年前
5
【本のこと】本は世界への彩度を上げる眼鏡だと思う。

【本のこと】本は世界への彩度を上げる眼鏡だと思う。


近況報告こんにちは。「2024年は毎月noteを更新するぞ!」と息巻いていたにもかかわらず、気付いたら5月が終わっていました、小夜です。

最近のことを少しだけ。

5月は、仕事に全力疾走の月でした。

今私はWワークをしているので、日中は本業、早朝と夜は副業に取り組んでいます。特にこの1週間は、我ながら頑張りすぎかもしれないと思いましたが、頑張りたくても頑張れない時期があると分かっているので、

もっとみる
【私のこと】振り返りと新しい目標

【私のこと】振り返りと新しい目標


はーるがきーたー♪気づけば新年度。(一応)社会人3年目の春。すがすがしい気持ちで新生活を迎える方も多い中、私は今日も就職活動の真っ最中です。

さて、今回は2024年1~3月を振り返りつつ、特に誰からも頼まれていませんが「私のこと」を書きたいと思っています。

このnoteでは今まで、基本的に本のことばかりを綴ってきました。でも、前回更新した記事「【本のこと】私には何もなかった。」を読んでくださ

もっとみる
【本のこと】私には何もなかった。

【本のこと】私には何もなかった。


最近のことを少しだけ語る少しずつ気候が春めいてきて、街行く人もどこかウキウキしているように見える今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は地道に転職活動を継続中。といっても、お見送りが相次いでおります(笑)。

最初はお見送りの度にしょげていましたが、たった1時間会話しただけで「弊社には合わないかも」という違和感を与えてしまうような私を採用しても、お互い不幸なだけなので、お見送りは仕方な

もっとみる
【本のこと】枯れた心とピラミッド

【本のこと】枯れた心とピラミッド

最近のお話こんにちは。あっという間に3月に突入してしまいました。雨だったり薄ら寒かったりする日が多くて、気が滅入ります。温かい飲み物と暖房とお風呂がまだ必要なようです。
※でも我が家はプロパンガス。お風呂を入れるとガス代が跳ね上がって痛い目を見るので要注意です。

2月も引き続き転職活動をしていました。その中で、すごくショックなことがありました。

私には持病があるのですが、そのことを開示して働く

もっとみる
【本のこと】祈るって何だろう?

【本のこと】祈るって何だろう?


最近のことこんにちは。2024年が早くも1ヵ月終わりましたね。年齢を重ねるほど時が経つのが早くなる、なんて言いますが、あれは本当なのだなあとしみじみ感じる日々です。

軽く1月を振り返ると、かなり元気に過ごせた月だったなと思います。久しぶりに読書熱が盛り上がり、漫画も含めて17冊を読了。また、重い腰を上げて転職活動を開始し、現在は第一志望の選考を受けている真っ最中です。

元気に過ごせるようにな

もっとみる
【本のこと】心と体、つらいのはどっち?

【本のこと】心と体、つらいのはどっち?


近況報告前回のnoteを更新してから1年以上が経過してしまいました。こんにちは、小夜です。特に誰からも求められていませんが、近況報告をしようと思います。

2023年は、私にとって挫折の年でした。というのも、大学時代に発症した持病の悪化により、半年間の休職、そして退職を経験したんです。坂を転がり落ちるように症状が悪化し、気付けば会社に行けなくなり、どうしようもないまま辞めることになりました。

もっとみる
【本のこと】『仕事に「好き」を、混ぜていく。』

【本のこと】『仕事に「好き」を、混ぜていく。』

はじめに皆さま、こんにちは。

この記事を書いている9月18日(日)の朝7時37分、私の住む地域では、台風の接近によって、どこか不安げな空気が漂っています。何事もなく台風が通り過ぎることを願いながら、ゆっくりお家で過ごそうと思います。

連休を前に、何冊かの新刊漫画を買いに本屋さんに行ってみたところ、気がついたら想定の1.5倍の量をカゴに入れていました(笑)。結果、ほとんど悩まず全て購入。「好きな

もっとみる
【本のこと】『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか?国会議員に聞いてみた。』

【本のこと】『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか?国会議員に聞いてみた。』

はじめに皆さま、こんにちは。

最近、小学生の頃にハマったアニメ『ハイキュー!!』を観返しています。当時は、貪欲に成長と勝利に食らいつく彼らに胸を打たれましたが、社会人になった今、その火傷しそうなほどの熱さを、どこか羨ましい気持ちで見つめている私です。

ちなみに推しは、「烏野の守護神」リベロ・西谷夕(にしのやゆう)くん。「俺は身長が2mあってもリベロをやる」と言い切り、自分の役目を全うするために

もっとみる
【本のこと】『仕事のためのセンス入門』

【本のこと】『仕事のためのセンス入門』

はじめに皆さま、こんにちは。
個人的には超絶忙しい1週間を終え、大好きな土曜日。早くも週末が終わってしまうことを憂いている、フライング気味な私です(笑)。
大好きなアイドルの曲を流しながら、貴重な週末を謳歌しようと思います。

はじめまして、松浦さん。さて、今回は、2022年の71冊目、松浦弥太郎さん『仕事のためのセンス入門』(筑摩書房)をご紹介します。

私が説明するまでもない有名人の松浦弥太郎

もっとみる
【本のこと】『死神の精度』

【本のこと】『死神の精度』

はじめに皆さま、こんにちは。
先週、1年ぶりの小旅行で隣県へ行ってきました。宿の食事を堪能したり、地域の夏祭りに潜入してみたり、競馬場に行ってみたり…ワクワクだらけの時間を過ごしました。たまの非日常があるからこそ、日常を生きていける。そんな気がします。

ふとした出合いさて、今回は、2022年の66冊目、伊坂幸太郎さん『死神の精度』(文春文庫)をご紹介します。2008年に金城武さん主演で映画化され

もっとみる
【本のこと】『昨夜のカレー、明日のパン』

【本のこと】『昨夜のカレー、明日のパン』

はじめに皆さま、こんにちは。『ジーヴスの事件簿』に続き、まさかの1日2回更新になりました(笑)。夏休みって自由ですね。麦茶を飲みながらの小さな創作活動の時間は、何だか心が満たされる気がします。

思わず一気読みさて、今回は、2022年の64冊目、木皿泉さん『昨夜のカレー、明日のパン』(河出書房新社)をご紹介します。第11回本屋大賞では2位に輝き、ドラマ化もされた人気作品です(ドラマ化のことは先ほど

もっとみる
【本のこと】『ジーヴスの事件簿』

【本のこと】『ジーヴスの事件簿』

はじめに皆さま、こんにちは。世間では夏休みと呼ばれる時期、いかがお過ごしでしょうか?

私は貴重な「おうち時間」を楽しむべく、読書に励んでいます(笑)。あとは、気になっている映画『PLAN75』を観に行こうかなと計画中です。7月は読書に熱中してしまい、映画を1本も観られなかったので、今月こそ…!と思っています。

こう暑いと夏バテは不可避…かと思いきや、なぜか私は食欲旺盛です(汗)。特に小麦粉を摂

もっとみる
【本のこと】『本と鍵の季節』

【本のこと】『本と鍵の季節』

はじめに皆さま、こんにちは。暑いを通り越して燃えそうな日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?前回の投稿が2021年1月6日だったので、随分久しぶりの更新になってしまいました(汗)。

この空白の期間、私は社会人生活をスタートさせました。念願叶って仲間入りできた場所で、ヒーヒー言いつつも何とか頑張っています。半年後も1年後も3年後もさっぱり想像できませんが、今はとにかく目の前のお仕事に向き合って

もっとみる
【本のこと】『だから僕は、ググらない。』

【本のこと】『だから僕は、ググらない。』

はじめにすっかり習慣となったnote更新です。

早くも今年の7冊目を読了しました!

お正月は読書ばかりしていましたが、そろそろ勉強します(笑)

無事に就職先が決まったので、社会人生活に向けた勉強を加速させたいです😊

付箋だらけになった1冊今年の7冊目となった、浅生鴨さん著『だから僕は、ググらない。』(大和出版)をご紹介します。

浅生鴨さんは、かつてNHK在籍時にTwitterの「中の人

もっとみる
【本のこと】『眠れない夜は体を脱いで』

【本のこと】『眠れない夜は体を脱いで』

あけましておめでとうございます!丑年なので、私の大好きな赤べこさんを表紙にしました(笑)

元旦だった昨日は、本をまるまる2冊読み、私としては珍しく深夜のテレビ番組を楽しみ、充実した1日でした。

今年は22歳になる年。

言葉が輝き、軸がブレない、カッコいい大人になりたいです!

彩瀬先生の言葉には、程よい温もりがある。2021年の1冊目は、彩瀬まる著『眠れない夜は体を脱いで』(中公文庫)。

もっとみる
【本のこと】『ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論』

【本のこと】『ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論』

読了冊数の報告&今年の振り返り2020年最後の投稿になりそうです。

今年読了した本は、合計60冊。

小説からビジネス書まで幅広く読めて、「良き」な1年でした。

今年を振り返ってみると、「自分に矢印が向くようになった」と思います。

特に大学入学以来、外へ外へ行動する癖がついた私にとって、2020年は当初キツいものでした。

しかし振り返ってみると、外にばかり向いていた矢印が、内(自分)に向く

もっとみる