マガジンのカバー画像

おじさんDX おすすめの記事

339
おじさんDXが、フォロワーさんをメインに記事を拝見させて頂いた中で共感し勝手におすすめしています。タイミング次第の不定期追加になります。尚、掲載の有無にかかわらず、記事内容を評価…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

ブックマークつけたくなるnote:原価計算基準(全文)と図解へのリンク

ブックマークつけたくなるnote:原価計算基準(全文)と図解へのリンク

 全47基準あります『原価計算基準』の全文を掲載し、併せて主要な基準に『図解!原価計算基準』のリンクを貼りました。気楽な姿勢で気になる基準から覗くのも良いですし、試験勉強や実務の傍らで見ていただくのも自由です。「これは便利だ!」とブックマークしていただけると嬉しいです。

原価計算基準の設定について

わが国における原価計算は、従来、財務諸表を作成するに当たって真実の原価を正確に算定表示するととも

もっとみる
糖尿病患者の私は「高糖質食品」でできている!~自分で調べて納得できた

糖尿病患者の私は「高糖質食品」でできている!~自分で調べて納得できた

noteでお世話になっている「悪魔の代弁者」さん(お医者さん)の
ご意見をヒントに、初めて自分で低糖質食品と高糖質食品を調べて
みました。

内容はこの通りです。
私の場合、朝ごはんの食品は「低糖質食品」中心でした。
(たまご、納豆、みそ汁、海苔、ぬか漬け漬物、ごはん、お茶)

白ごはんは早速玄米ご飯に代えました。

🍈高糖質食品はすべて私の「好物」だった  私の体は、高糖質食品でできていた。リ

もっとみる
仕事をやめたら何するか問題

仕事をやめたら何するか問題

東京滞在もエンディングが近づいてきた昨日、昔の上司と飲みました。
松井さんは、今より 21年前の 2002年の東京で私の上司だった人です。
当時私は 30歳、松井さんは 40歳でした。

私はその 10年後にスイスの会社に転職して現在に至ります。
松井さんはその後、海外事業所長や本社の部長を歴任され、最後は関東地方の支社長として 60歳で定年退職されました。

私たちはそれぞれ違う道を歩んできたわ

もっとみる
【じーじは見た!】前編:今年も環境白書を見てみた⁉️

【じーじは見た!】前編:今年も環境白書を見てみた⁉️

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

さて、今回は、令和5年版の環境白書を見てみましょう。
昨年はこんな風に投稿していました。👇

もうこうなると1年に1度のルーティンですね。

さあ、今年の環境白書では、地球環境と調和した発展をしていくための3つのキーワード「カーボンニュートラル」「サーキュラーエコノミー」「ネイチャーポジティブ」がどんな風に表現されているのか

もっとみる
【じーじは見た!】後編:今年も環境白書を見てみた⁉️

【じーじは見た!】後編:今年も環境白書を見てみた⁉️

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

さて、今年も環境白書に注目してみました。「令和5年版環境白書」を題材に内容を確認しています。

本編は後編です。前編から読んでいただけると嬉しいです。

✅サーキュラーエコノミー!第2章の「持続可能な経済社会システムの実現に向けた取組」の第2節「循環経済(サーキュラーエコノミー)」を詳しくみていきましょう。

じーじは、サーキ

もっとみる
本物のリーダーの唯一の仕事

本物のリーダーの唯一の仕事

vol.18

昨日は【きっとAIは、人から仕事を奪えない】と題して、今後は「社交」が人間のメインの仕事になるかもしれないという未来予測をさせていただきました。

実はもう1つ、「人間の大切な役回りになるであろう」仕事をご紹介したいので、今回の記事でぜひ共有させていただきます。

それは「責任をとる仕事」です。

〈さくマガ / 2023年7月21日〉

中国にて編集・ライターおよび翻訳業を営む新

もっとみる
【note川柳】#50:お題は「人手不足」(246~250)

【note川柳】#50:お題は「人手不足」(246~250)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

令和4年の高齢社会白書によれば、2065年の日本の人口は8,800万人と予想されています。これは2019年のコロナ前の中位推計(合計特殊出生率1.44)をベースにしたものでした。

ところが、この中位推計よりも早い速度で人口が減ることが見えてきて大慌てです。各自治体は移住呼び込み合戦、政府は、こども・子育て予算の充実を言い出し

もっとみる
”絶対ダメ”は本当はダメじゃない!?

”絶対ダメ”は本当はダメじゃない!?

あまり気がすすまないことをしなければいけない時に、
まるで予防線を張るように「絶対ダメ」のことばが出る人がいる。
この先の出来事を封鎖してしまいたい意思の表れだ。

「何かを行う前に、もうどこかに限界イメージをつくっている。」

たとえばその人が女性であっても、男性であってもいい。
やってみたらできた人、いっぱいいると思う。

🍉ロングのトレーラー20m越えを運転する女性ドライバーがいる
🍉ビ

もっとみる