マガジンのカバー画像

おじさんDX おすすめの記事

339
おじさんDXが、フォロワーさんをメインに記事を拝見させて頂いた中で共感し勝手におすすめしています。タイミング次第の不定期追加になります。尚、掲載の有無にかかわらず、記事内容を評価…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

「人生は60歳から」と言える理由

「人生は60歳から」と言える理由

column vol.998

昨日は久しぶりに丸一日、妻と東京散歩を楽しんだのですが、撮ってもらった写真を見て、「太ったなぁ…」と思ってしまいました…(汗)

思い当たる節もありまして、4月に入ってから懇親会が増えたことに比例して、外食や酒量が増加していることはあるでしょう…

(週2〜3日それなりにトレーニングをしているのに…汗)

まぁ…、私も今年で47歳。

50歳に近づく中で、確実に太り

もっとみる
【じーじは見た!】前編:脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動を見てみた⁉️

【じーじは見た!】前編:脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動を見てみた⁉️

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

さて、今回は「国民運動」のタイトルで環境省ホームページのトップ画面で紹介されている「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」という長ったらしい名前のサイトを眺めてみましょう。

「脱炭素」というとイメージとして環境のために我慢を強いる印象を持ってしまうのを何とか経済的価値とも連動して「お得」なのですよと広く国民の理解

もっとみる
完璧じゃないくてもいい!

完璧じゃないくてもいい!

皆さん、こんにちは。またもお久しぶりになってしまいました。らむらむ爺でございます。

ところで私達は何事にも完璧を求めてしまうものじゃよね。特に仕事となると、自分の限界を突破してでもいい仕事をしたくなるのが日本人でもありますし、また自分自身の心のあり方や生き方に対しても真摯に取り組み完璧を求めてしまう部分があるのもまた我々日本人の特徴でもあります。

完璧な仕事!
完璧な人間性!
完璧な容姿!

もっとみる
借金と連帯保証人の依頼を上手に撃退できる方法とは?~自分を守れるのは自分自身です

借金と連帯保証人の依頼を上手に撃退できる方法とは?~自分を守れるのは自分自身です

私の経験と現状は大まかにこんなものです。

●お金
 今まで(73年間)財布の紛失ゼロ、落としたお金19歳の時1,000円
 だけ。これ一回きり。ずっと貯金なし人生が多かった。
 断捨離人生をして、ミニマリスト的生活を少しづつ拡げて、
 やっと気持ちも生活も、晴れ晴れと自由人になった。
 貯金は、ほんの小遣い程度しかなくても、自由な気持ちが充実していれば
 これという不自由はない。(おおまかには少

もっとみる
決断力って何!?① ~シンプルに絞り込む!~

決断力って何!?① ~シンプルに絞り込む!~

こんにちは! あたたけ です。

仕事をしていると『決める場面』が多数あります(仕事に限りませんが)。
あたたけは『後回しにしても状況が良くなることはほとんどない』と考え、出来る限り『即断即決』するようにしています。

なので、『決断力があって助かる!』みたいなことも言っていただけるのですが、人を見る目がないなぁと思うばかりです。
『思慮の浅い即断即決⇒トラブルの原因』ということもありますし。。。

もっとみる
ジャズとヒップホップが教えてくれるダイバーシティ経営に欠落していること

ジャズとヒップホップが教えてくれるダイバーシティ経営に欠落していること

奴隷制度下で黒人奴隷が、アメリカ南部のコットンフィールドや森林の奥地、または沼地の中など、プランテーションオーナーや警備員に見つかりにくい場所に設置されコットンフィールドの中にあった【見えない教会】で、創造した「黒人霊歌」。

南北戦争終結後の奴隷解放によって、少し自由な時間を持つことができるようになった黒人が、神についてではなく自分たちについて歌った「ブルース」。いずれも黒人が、独自に創造してき

もっとみる