あたたけ

食品メーカー⇒食品品質コンサル会社を経て、現在は小売の食品安全担当として、ムリ・ムダな…

あたたけ

食品メーカー⇒食品品質コンサル会社を経て、現在は小売の食品安全担当として、ムリ・ムダなく安全性や品質を確保できるよう、『実践的な』仕組み作りに日々奮闘しています。 『今の自分は世の中の役に立てるのか』を考え、裏の顔として各種食品安全に関する研修などもしています。

マガジン

  • HACCP

    HACCPについてのまとめです

  • これからの食品安全

    食品安全は、今までは『ルール通り』が考えられていました。 これからはどうなっていくのか、まとめています。

  • 新型コロナの振り返り

    新型コロナで何が起こったか、何を考えたか、何をしたのか、あたたけなりのまとめです

  • フードディフェンス

  • 飲食店向けHACCP

    一般飲食店向けの『HACCPの考え方を取り入れた衛生管理』のまとめです

最近の記事

東南アジア探訪記 ~食の安全性確保への懸念??~

こんにちは! あたたけ です。 昨日(8/23)まで某東南アジアに出張していました。 暑さも日本よりマシで、食べ物もおいしく、ご機嫌な日々でした。 まぁ、いろんな方が気をつかっていただいた結果ですけどね。 ありがたくもあり、申し訳なくもあり。。。。 それにしても日本の蒸し暑さはキツイ。。。。 日本以上の2極化、田舎でのインフラが不充分といろいろと気になることもありますが、『エネルギーにあふれている』というのが一番の印象で、ここから先、さらに成長していくんだろうなぁと感じ

    • リーダーの資質!? ~現実を理想に近づけることができる?~

      こんにちは! あたたけ です。 仕事をしているといろんな組織・チームの『長』『リーダー』と話す機会があります。 皆さま様々なご経験をお持ちで、リーダーとしての姿勢や考え方など学ぶことが多いものです。 が、一方で『この人はリーダーとして大丈夫なの?』と(自分を差し置いて)不安になる人もいます。 さて、あたたけが考えるリーダーの役割は『組織が活動する目的を示す』『組織が目指す理想の姿を示す』というものです。 この辺りは以前、あたたけ的?組織論としてまとめています。 ただ、

      • 専門用語! ~正しさ < わかりやすさ~

        こんにちは! あたたけ です。 暑い日が続いていますねぇ。 今年の7月は統計開始以降、過去最高の暑さだったとか。 これだけ気温が高いと食品企業の品管としては『食中毒』が気になります。 昨年の駅弁に引き続き、今年はうなぎで大規模食中毒がありましたし。 個人的には両方とも『手洗い(≒食品衛生の基本)をしていない』のが最大の原因だと思いますが、気温が高いことも影響はあったんだろうなぁと。 そんなこんなであたたけの会社でもここに来て『食の安全・安心』ということを、改めて経営層か

        • 情報の繋がり ~論理的思考の一歩目!~

          こんにちは! あたたけ です。 前回、『情報量だけが多い報連相ってメンドー!』みたいな話をしました。 今回は情報についてあたたけが重視していること、『情報の繋がり』について整理してみます。 『情報の繋がり』というと、『イノベーション』を想像する方もおられるかもしれません。 『既存のものの組み合わせで新しい価値を作る』のがイノベーションの1つの形ですからね。 確かにイノベーションとまでは言えなくても、『複数の情報の繋がりから新たな気づきを得る』ということはあります。 が

        東南アジア探訪記 ~食の安全性確保への懸念??~

        マガジン

        • HACCP
          49本
        • これからの食品安全
          26本
        • 新型コロナの振り返り
          7本
        • フードディフェンス
          5本
        • 飲食店向けHACCP
          7本
        • フードロス
          5本

        記事

          報連相の量 ~多ければ良いってものではない!~

          こんにちは! あたたけ です。 仕事をする上で報連相(報告・連絡・相談)をしっかりするというのは今さらな話ですね。 実際に大事なのは『報連相という行為』よりも『(悪いコトも含め)報連相しやすい文化』なんですけどね。 なので、『報連相を受ける側(≒文化を育む側)』の『傾聴』が大事というのと裏表の関係なんだろうなぁと思います。 最近よく聞く『心理的安全性』も結局のところは同じことなんでしょうね。 そんなこんなで『報連相できる環境』が整ってきたのは良いことなのでしょうが、その弊

          報連相の量 ~多ければ良いってものではない!~

          締め切りは守るとして・・・

          こんにちは! あたたけ です。 小中高校が夏休みに入ったようですね。 (地域によって違うかもしれませんが) 夏休みには『宿題』がつきものですが、皆さん、どんな感じにしてました? あたたけは、、、、ご想像通り、ギリまでやらずに怒られるパターンで。。。。 さて、同じような?感覚で、仕事も期日ギリギリまで手をつけない場面をたまに見かけます。 『期日を守ればそれで良い』『早くしろと言うなら期日を早くしろ』というのが正論なので、それが悪いとは言いません。 (それを見越して、相手に

          締め切りは守るとして・・・

          コミュニケーション  ~伝える・聴く×主観・客観~

          こんにちは! あたたけ です。 都知事選も終わりましたね。 まぁ、あたたけは都民ではないんですが。 さて、都知事選とは関係ない?ですが、コミュニケーションについて考えさせられることがありましたので、今回はその辺りでも。 1.伝える・聴くのバランスコミュニケーションと言いますか、会話をしてて『自分の話ばっかりで他人の話を聞かない人』っていませんか? (まぁ、あたたけもその傾向はありますが。。。。) 今さらですが、『会話はキャッチボール』ですので、投げっぱなしはダメだろう

          コミュニケーション  ~伝える・聴く×主観・客観~

          PDCA-Ⅱ  ~より良くサイクルを回すため~

          こんにちは! あたたけ です。 あたたけがPDCA信者なのはお気づきの方も多いと思います。 ネット上では『PDCAは古い』とか『時間がかかる』とかネガティブな意見もありますけどね。 あたたけからすれば、『PDCAに欠点がある』というよりも、『使う側が理解不足で失敗してる』かと。 さて、そんなこんなで『PDCAをなるべく失敗せずに使うために何が大切か』を日々考える中、なんとなく?考えが整理できた気がしますので、今回は改めてそのあたりをまとめてみます。 1.目的は明確に

          PDCA-Ⅱ  ~より良くサイクルを回すため~

          ドべネックの桶 ~何を切るのか~

          こんにちは! あたたけ です。 食品企業の品管をしていると、日々、いろんなことが起こります。 どうにか防ごうと思うのですが、直接の原因は『人』に由来することが多く、悩ましいところです。 『個人ではなく仕組みの問題』『ヒューマンエラーを仕組みでなくす』等と言われて久しいですが、なかなかテキスト通りにはねぇ。。。 (あたたけの力量不足はおいといて)労働集約型産業では『ヒューマンエラーをゼロにする』のは机上の空論ではないかとすら思えてきます。 その辺りも踏まえ『人をミスの原因

          ドべネックの桶 ~何を切るのか~

          藤井聡太 七冠に! ~切磋琢磨!?~

          こんにちは! あたたけ です。 将棋の叡王戦で藤井聡太八冠が伊藤匠七段に敗れるという、個人的に衝撃的なことが起こりました。 (伊藤叡王には失礼な話ですね) 八冠になった時は『ここから何年、八冠なんだろう?』としばらく続くと思っていましたので。 負けはあっても、『タイトル戦で負け越す』ってことはないだろうなぁと。 それぐらい別次元な感じがあったような。。。。。 『21歳の青年』ですのでプレッシャーもやっぱりあったのかなぁと勝手に思ったりしましたが、相手の力・ご自分の力不足

          藤井聡太 七冠に! ~切磋琢磨!?~

          あたたけ的仕事ができる人② ~全体最適=視座×利他~

          こんにちは! あたたけ です。 前回から『あたたけ的仕事ができる人』をまとめています。 一言であらわすと、『向上心を持ち続けているか』と『全体最適を考えられるか』の2つを備えた人ですね。 で、前回は向上心の要素は『謙虚さ』と『国語力(読解力・理解力)』があるのでは!?という話でした。 ということで今回は『全体最適』の要素を考えてみます。 とエラソーに言いつつ、全体最適についてはすでに記事にしてますね。。。。 今回もだいたい同じ内容なんですけどね。。。。 成長してないの

          あたたけ的仕事ができる人② ~全体最適=視座×利他~

          あたたけ的仕事ができる人 ~向上心×全体最適~

          こんにちは! あたたけ です。 力不足ながらチームを動かす立場のあたたけ、ここに来て『各メンバーへの信頼度の差』が顕著になってきたなぁと思う日々です。 リーダーとしては『感情ベース・好き嫌いで差をつけてはいけない』と理解してはいるんですけどね。 そうは言っても、やっぱり『仕事を任せるのが不安』という人もいるわけで、そういう方が期待通り?に仕事が甘い・トラブルを起こすとイラッとすることも。。。 その内パワハラと言われないだろうか。。。。 ということで、あたたけは何をもって信

          あたたけ的仕事ができる人 ~向上心×全体最適~

          王貞治DAY! ~利他の向こうの利己~

          こんにちは! あたたけ です。 5/28に王貞治DAYとしてイベントがあったとか。 特に巨人ファンでもなく、そもそも野球に詳しくはないのですが、こんな話をされていました。 運転中のテレビ音声のみなので細かいところは全然違いそうですが、だいたいはこんな内容だったと思います。 超一流の人は謙虚で、考え方もやっぱりスゴイなぁと思ったものです。 個人の勝負とチームの勝負は別もの、個人の勝利が積み重なったからといって必ずしもチームの勝利に繋がるものではないってことでしょう。 これ

          王貞治DAY! ~利他の向こうの利己~

          『つなぐ』って、前の世代から受け取ったことを次の世代にわたすこと。 その奥にあるのは、前後の世代にも自分の居場所を作ること?

          『つなぐ』って、前の世代から受け取ったことを次の世代にわたすこと。 その奥にあるのは、前後の世代にも自分の居場所を作ること?

          職業選択の自由⇔専門家の枯渇!? ~自由⇒無秩序⇒ムダ?~

          こんにちは! あたたけ です。 先日、テレビかラジオか忘れましたが、副業や転職といった『多様な働き方』をテーマにしたトークがされていました。 あたたけ自身、転職を何回かしていますので、『職業選択の自由』は当たり前、転職も副業も別に個人の自由で良いのでは?と考えています。 が、話を聞いていると、『そんな都合よく仕事って見つかるものなのか?』という疑問も。。。。 だいぶ記憶があいまいなのですが、『30代くらいまでは経験を積む仕事、40~50代ではそれなりの収入を得る仕事、それ

          職業選択の自由⇔専門家の枯渇!? ~自由⇒無秩序⇒ムダ?~

          覚悟・決断・進む! ~『ディノサン』から~

          こんにちは! あたたけ です。 あいかわらず人生で大切なことの多くをマンガ・アニメから学んでいます。 前回もそんな記事でしたが、今回、皆様にご紹介&おススメするのは『ディノサン』です。 『恐竜の再生』『恐竜園』って、その時点で心が躍りますね!!! で、最新5巻、このセリフに心を動かされました。 病気になった恐竜の治療方針(治療効果とQOLのバランス)で迷う医師の背中を押すシーンですね。 『動物との関わりを通し、人のエゴや命を考える』というのはディノサンに限らずよくある話

          覚悟・決断・進む! ~『ディノサン』から~