マガジンのカバー画像

まいにちの子育て日記

171
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

やってみたいこと④ 外遊びと食を大切にする保育園にインタビュー

やってみたいこと④ 外遊びと食を大切にする保育園にインタビュー

昨年、0歳保活をして「保育園について考えた」という記事を書きました。

そのときから、私は「保育園が好き」です。
なんていうんでしょう、保育園そのものが好きです。笑

それは今年の1歳保活で園見学をしたり(理想の働き方を考えると幼稚園になるかもしれませんが…)、保育園併設の子育て広場で先生とお話ししていても感じます。

現在は保育園に通わせているわけではないのですが、それは単純に「こどもともう少し

もっとみる
お盆前に読んでほしい一冊。夏の間こどもと過ごせる別荘を探したくなった。

お盆前に読んでほしい一冊。夏の間こどもと過ごせる別荘を探したくなった。

毎年、夏の数ヶ月を海辺の別荘で過ごし、嵐の日もおだやかな日も、夜も昼も探検にでかけていく。
それは、こどもになにかを教えるためにではなく、いっしょに楽しむため。

ほんの数ページで魅せられてしまい、夏の間過ごせる別荘をすぐに探しました(そして夫に送りつける)

つづきは「山とこども」のブログに書きましたので、よかったら読んでみてください。

外遊びや暮らしの愛用品をまとめた楽天roomをつくりました。

外遊びや暮らしの愛用品をまとめた楽天roomをつくりました。

前からやってみたかった楽天roomを始めました。
外遊びや暮らしの愛用品をまとめています。

0〜1歳の子向けの
・普段外遊びで愛用しているもの(プレイウェアやポップアップテント等)
・公園にささっと行けるよう前回のマラソンで電動自転車のビッケを購入…!それにまつわるヘルメットやレインカバー等
・おもちゃ、積み木
・ベビースペースで使っているもの
・離乳食で使っているもの
等々…

自分のお店を作

もっとみる
【ママブログをつくろう#完結!】あとがきと、noteの見出し画像配布と、インスタつくりました。

【ママブログをつくろう#完結!】あとがきと、noteの見出し画像配布と、インスタつくりました。

あとがきを書くのが遅くなってしまいましたが…「いっしょにママブログをつくろう」シリーズが完結しました!わーい!

最後まで書き切れるか不安もありましたが、なんとかやり遂げることができました。

やってみてよかったこと…しかないのですが、なによりも、あたたかいお言葉を沢山かけていただいて本当に嬉しかったです。
ブログ作業をしながらの執筆は大変なときもありましたが、ひとりじゃないんだ、と思えました。

もっとみる
やってみたいこと③ クリエイターユニットをつくる

やってみたいこと③ クリエイターユニットをつくる

やりたいことってなんだろう、とモヤモヤしていたときに活動を見つけて、ピピーン!となった「てくてくフィーカ」さん。

イラストレーターや作家として活動している方が集まっていて、みなさん育児中だそうです。
活動内容は、イラストの発表や、ラジオを配信されたり。

自分がやってみたいことに、かなり近い存在だと思いました。

特にいいなと思ったのは、みなさんがそれぞれクリエイターとして活躍されているというこ

もっとみる
やってみたいこと② 山とこどものZINEをつくる

やってみたいこと② 山とこどものZINEをつくる

ある日、夫が言いました。
「ZINEを作ってみたいんだよね」
…なにやら、ワークショップがあるとのこと。

「ZINE」とは、個人の趣味で自由に作る冊子のことだそうです。

それなら、山とこどものZINE、作ってみたいな…!!
このあたりは夫の方がセンスがあるのでお任せしようと思ってます。

本を作ってみたい、はなんとなく思っていたけれど、ZINEがちょうどいいのかもしれない。
新しい可能性に、ワ

もっとみる
やってみたいこと① 高尾山の麓や大きい公園で、オフ会(?)

やってみたいこと① 高尾山の麓や大きい公園で、オフ会(?)

本で紹介されていた「東京ピクニッククラブ」。

まず名前がめちゃくちゃいいな〜。クラブっていいな〜。ポップなロゴを作ったら絶対かわいい!ともくもく考えつつ…

建築家やグラフィックデザイナー、イラストレーターなどの多彩なメンバーで構成され、東京の公園でピクニックを楽しむ実験的活動を行っているそうです。
ピクニックだと、キャンプよりも更に気軽にできますね。

オフ会というのか、こういう息抜きになるよ

もっとみる