マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー

211
みんなのフォトギャラリーご利用いただいたnote
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

少女に気軽な一人旅が届くまで問題3

少女に気軽な一人旅が届くまで問題3

1912年7月30日、年号は大正になりました。この時点での列車移動についてまずまとめます。前回はちゃんと扱っていなかった部分についてもここである程度まとめます。

注意 2以降のこの記事は鉄道情報が足りていません。追記の告知をせずゴンゴン書き足します。申し訳ありません。

国有鉄道、私鉄がかなり整備されたことで、いろんな場所に行けるようになっています。むしろこの時点で重要な『行けない場所』『ない場

もっとみる
好きなもの  番外編   「ネットショッピング」

好きなもの 番外編 「ネットショッピング」

皆さんは、ネットで洋服を買うことはありますか? 私は、あります。

服を買う時には絶対に試着する派だったこの私も、その便利さと楽しさには勝てず、最近はしょっちゅうネットで洋服を買っています。

判断基準は商品の写真とサイズ表記、そしてレビューも読んだ上でコレ、おねしゃす!と注文するわけですが、やっぱり実物も見ていないし試着もしていないので、失敗することが多々あります。

その堂々たる第1位が、「股

もっとみる
大好きな街から引っ越します

大好きな街から引っ越します

こんばんは、河北です。
元保育士のキャリアコーチです。

突然ですが引っ越すことになりました!
今日が引っ越し前夜でございます。

ワクワクと寂しさが入りまじり言葉にできない感情のなか、ダンボールにまみれながらタイピングを走らせています。

今日は引っ越し前のおセンチな気持ちを残しておくとともに、人生の帰路に立たされている誰かのお役に立てたらと書いていきます。

少しだけ私の話をさせてください。

もっとみる
先延ばしの癖を治さないと

先延ばしの癖を治さないと

こんにちは。
読んで頂きありがとうございます。治

先延ばしの癖は治さないと。
メンタル不調になると先延ばししてしまう(経験あり) #人間関係 #メンタル #先延ばし癖 #完璧主義 #行動 #焦点 #罪悪感 #終わらせる #意識を持つ #note #毎日note #拡散希望

作成者SNS(フォローお願いします)
たじー(@spacio530)さん / X (twitter.com)
田島 靖之(

もっとみる
【創作小説】峠の庵 恩返しー番外編②ー

【創作小説】峠の庵 恩返しー番外編②ー

今までのお話は、このマガジンに収録されています⬇

夏まつり……盆のまつりも兼ねている、その村のまつりでは、ご先祖さまのご霊体もごっそりとやってくる。

霊媒たぬきの親子のところでは、その前から(1年中ですが……)峠の庵の親父さんと女将さんの霊がうろうろしていました。

が、たぬきの親子と離れ離れになりたくないばかりにその親父さんと女将さんはいるので、それは、まったく無害なのでした。

親父さんと

もっとみる
新米管理人 忙しい1日!

新米管理人 忙しい1日!

こんにちは、新米管理人です。
さて、清掃員が決まらないまま1週間が始まったのですが・・・

月曜日は、リサイクル回収~ もちろんお金になるのでガッツリ!
その間も、どんどん貯まるものが。
それはこの時期だからか?皆さん買い替えですか?

 小型有害危険ごみ! びっくりするくらい多い💦
大型はもっと大変なんだと思うけど…
小型って、皆さん模様替えですか?家電買い替えですか?
まぁ気持ちは分かるんで

もっとみる
結局、一番嬉しい(幸せな)のは、自分自身です!

結局、一番嬉しい(幸せな)のは、自分自身です!

前回の記事では、

ネガティブな体験からの学びを
アウトプットすると、結果、

笑顔の数が増えますね〜

といったお話をさせて頂きました。

ネガティブな体験からの学びを
アウトプットするだけで、

周りに笑顔の数が増えたら、
こんなに素敵で幸せなことは、
ありませんね☆

幸せや不幸は目で見て測れるものでは
ありませんが、

間違いなく・・・

■身近な人を笑顔にする

周りに笑顔が増えれば、

もっとみる
日向ぼっこ

日向ぼっこ

太陽が眩しい光を庭に注ぎ、その明るさは彼の肌を温かく包み込む。

彼は日向ぼっこを楽しんでいた。

青々とした芝生が足元に広がり、花々が色とりどりに咲き誇る中、彼は心地よい風に身を委ねていた。

その穏やかな光景の中に、徐々に不気味な静寂が漂い始める。

最初は微かなものであり、彼はそれを無視しようとした。

風が急に止み、鳥の鳴き声が途絶える。

彼は顔を上げ、周囲を見渡すが、何も見当たらない。

もっとみる
2024年に入ってから現状+75万円

2024年に入ってから現状+75万円

2月は日経平均株価最高値更新などのニュースもあり、「バブル」という言葉も飛び交って多少は不安にもなった。

昨年12月末に+200万円ほどだった評価額(含み益)。
現在iDeCoを除いて+259万円の含み益があり、先月思わず利確した分と合わせると今年に入ってから+75万円増えている。

基本的に積立て続けるつもりだけど、5年前から積立てていた投資信託の一部を、先月40万円ほど売った。利益は+16万

もっとみる