マガジンのカバー画像

YUHUA朝の挨拶 読むRadio

159
ラジオが友達、YUHUA。気がついたら読むラジオになっていた。音楽、歌、映画、演劇、芸術、アニメ、漫画、好きなこと配信。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

朝の挨拶200831 読むRadio

朝の挨拶200831 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月31日・月曜日。雨でもスズメはくる。
本日は、二百十日(にひゃくとおか)。

二百十日(8月31日頃 雑節)
「二百十日」は、雑節の一つで、二十四節気「立春」(2月4日頃)を起算日として210日目(立春の209日後の日)にあたる。
その日付は年により変化し、近年では8月31日または9月1日となる。9月2日が「二百十日」と

もっとみる
朝の挨拶200830 読むRadio

朝の挨拶200830 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月30日・日曜日。窓越しに撮影。スズメの子、全然逃げない。
本日は、富士山測候所記念日。

富士山測候所記念日(8月30日 記念日)
1895年(明治28年)のこの日、富士山頂剣ヶ峯に野中測候所が開設した。
この測候所は大日本気象学会の野中至(1867~1955年)が私財を投じて建設したもので、木造6坪の観測所だった。観測

もっとみる
朝の挨拶200829 読むRadio

朝の挨拶200829 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月29日土曜日。きゅうりの苗にはカボチャが接ぎ木されていた。
本日は、ベルばらの日。

ベルばらの日(8月29日 記念日)
1974年(昭和49年)のこの日、宝塚歌劇で『ベルサイユのばら』(通称:ベルばら)が初演された。
原作の劇画を脚色したもので、「昭和ベルばら」は1976年(昭和51年)の上演打ち切りまでに延べ140万

もっとみる
朝の挨拶200828 読むRadio

朝の挨拶200828 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月28日金曜日。4:45、夜明けの光。
本日は、テレビCMの日。

テレビCMの日(8月28日 記念日)
基幹放送を行う全国の民間放送事業者を会員とする一般社団法人・日本民間放送連盟(民放連)が2005年(平成17年)に制定。
1953年(昭和28年)のこの日に開始された民放の日本テレビで、初のテレビCMが放送された。初の

もっとみる
朝の挨拶200827 読むRadio

朝の挨拶200827 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月27日木曜日。中央の白い袋はカラスの置き土産。いらなーい。
本日は、『男はつらいよ』の日。

『男はつらいよ』の日(8月27日 記念日)
1969年(昭和44年)のこの日、監督・山田洋次、主演・渥美清の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開された。
『男はつらいよ』のテレビドラマおよび映画シリーズでは、テキ屋稼業を生

もっとみる
朝の挨拶200826 読むRadio

朝の挨拶200826 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月26日水曜日。昨日お昼頃。
本日は、レインボーブリッジ開通記念日。

レインボーブリッジ開通記念日(8月26日 記念日)
1993年(平成5年)のこの日、東京で東日本最大のつり橋「レインボーブリッジ」が開通した。
「レインボーブリッジ」の名前は「虹の橋」という意味で、一般公募により決められた愛称であり、正式名称は「東京港

もっとみる
朝の挨拶200825 読むRadio

朝の挨拶200825 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。

8月25日・火曜日。4:38、日の出を待つ。
本日は、即席ラーメン記念日。

即席ラーメン記念日(8月25日 記念日)
1958年(昭和33年)のこの日、世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」が日清食品株式会社より発売された。
同社の創業者・安藤百福(あんどう ももふく、1910~2007年)が麺を油で揚げる「瞬間油

もっとみる
朝の挨拶200824 読むRadio

朝の挨拶200824 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。

8月24日・月曜日。4:37、やっと明るくなってきた。
本日は、歯ブラシの日。

歯ブラシの日(8月24日 記念日)
東京都荒川区西日暮里に本社を置き、歯ブラシをはじめとする予防歯科のための口腔ケア商品の開発・販売などを行う株式会社オーラルケアが制定。
日付は「歯(8)ブ(2)ラシ(4)」と読む語呂合わせから。歯ブラシでの

もっとみる
朝の挨拶200823 読むRadio

朝の挨拶200823 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月23日・日曜日。4:40、小さなナス、虫を除けてたらブレタ。
本日は、湖池屋ポテトチップスの日。

湖池屋ポテトチップスの日(8月23日 記念日)
東京都板橋区成増に本社を置き、ポテトチップスなどのスナック菓子を中心とする商品を製造・販売する総合スナックメーカーの株式会社湖池屋が制定。
1962年(昭和37年)のこの日、

もっとみる
朝の挨拶200822 読むRadio

朝の挨拶200822 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月22日土曜日。昨日18:40、トワイライト。燃えるような赤。
本日は、チンチン電車の日。

チンチン電車の日(8月22日 記念日)
1903年(明治36年)のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走った。
日本で初めて路面電車が走ったのは1890年(明治23年)5

もっとみる
朝の挨拶200821 読むRadio

朝の挨拶200821 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月21日金曜日。4:34日の出。すべてが赤く染まる、秒の変化。
本日は、ホワイトティースデー。

ホワイトティースデー(8月21日 記念日)
大阪府八尾市に本社を置き、歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルケア用品などを製造・販売するデンタルプロ株式会社が制定。
白い歯(ホワイトティース)は健康な歯の象徴であることから記念日名とし

もっとみる
朝の挨拶200820 読むRadio

朝の挨拶200820 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月20日・木曜日。4:45、斜面に咲く花。1ヶ月くらい咲いてます。
本日は、蚊の日・モスキートデー。

蚊の日・モスキートデー(8月20日 記念日)
1897年(明治30年)のこの日、イギリスの細菌学者ロナルド・ロス(1857~1932年)が、羽斑蚊(ハマダラカ)類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見した。
ロスは翌年の1

もっとみる
朝の挨拶200819 読むRadio

朝の挨拶200819 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月19日・水曜日。4:40、上から撮っても色づきがわかる。
本日は、俳句の日・俳句記念日。

俳句の日・俳句記念日(8月19日 記念日)
「俳句の日」は、正岡子規研究家で俳人の坪内稔典らが提唱し、1991年(平成3年)に制定。「俳句記念日」は、俳句作家の上野貴子氏が主宰する「おしゃべりHAIKUの会」が制定。
日付は「は(

もっとみる
朝の挨拶200818 読むRadio

朝の挨拶200818 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月18日・火曜日。4:40、菜園のトマト(黄)。虫の羽音は危険な音色。
本日は、百万人「打ち水大作戦」デー。

百万人「打ち水大作戦」デー(8月18日 記念日)
国土交通省のNPO法人・日本水フォーラム(東京)などの民間団体が2003年(平成15年)から実施。
「百万人が心をそろえれば、熱した日本列島もいくらかでも冷やせる

もっとみる