見出し画像

朝の挨拶200831 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月31日・月曜日。雨でもスズメはくる。
本日は、二百十日(にひゃくとおか)。

二百十日(8月31日頃 雑節)
「二百十日」は、雑節の一つで、二十四節気「立春」(2月4日頃)を起算日として210日目(立春の209日後の日)にあたる。
その日付は年により変化し、近年では8月31日または9月1日となる。9月2日が「二百十日」となる場合もあるが、最も稀で、次に現れるのは2203年である。
「二百十日」の頃は、稲の開花期にあたる上に、台風の襲来する季節とも一致する。そのため、昔から農家では、220日目の雑節「二百二十日(にひゃくはつか)」とともに災難が起こる「厄日(やくび)」として警戒されている。
「二百十日」や「二百二十日」は台風が襲来することの多い「特異日」ともされるが、統計的に必ずしも「台風の多い日」もしくは「風の強い日」ではない。
「二百十日」が暦に記載されるようになったのは比較的新しく、江戸時代の初期以後のことである。これは上記のように農家に注意を促すことが目的であった。また、この日の前後には、風害を免れるよう祈願して、各地の神社で風祭(かざまつり)や風鎮祭(ふうちんさい)などの祭りが催されてきた。

稲の開花と台風襲来。暦は稲作や畑と密接に結びついています。

朝のルーティンの時間

画像1

本日は、ルピシアのボン・ヴォワヤージュ。ハーブ・スパイス・ドライフルーツが入っている。リンゴとシナモンが香ります。
天気は雨。5時の気温は23℃。湿度・室内63。暑さが過ぎました。


好きなアニメ:『宇宙船サジタリウス』

『宇宙船サジタリウス』は、イタリアの物理学者・アンドレア・ロモリ(Andrea Romoli)が描いたSF怪奇冒険漫画「ALTRI MONDI」(アルトゥリ・モンディ)を原作としたSFアニメ。1986年にはじまり全77話が放送された。

宇宙便利舎という零細企業で働く、宇宙貨物輸送船パイロット・トッピーとラナ。宇宙船入港をほかの企業に横入りされるなど、宇宙で働く割にさえない中年サラリーマンのようだ。
ある日、考古学の研究員ジラフから、先輩のアン教授を連れ戻してほしいと依頼を受ける。彼女は自分の研究、ムー大陸の存在を実証するために単身ベガ第3星に向かった。
トッピーたち3人は宇宙に旅立ち、アン教授に追いつこうとするが、トラブルに巻き込まれてしまう。あわやというところで、不思議な異星人シビップに助けられる。吟遊詩人のシビップを仲間に加え、4人のスリルと笑いと涙にあふれた冒険が始まる。

複数話完結のオムニバス形式。立ち寄った星で騒動に巻き込まれる。裏切り、涙、人情と、決してかっこよくない大人が頑張る物語。
トッピーは子供が生まれたばかり。ラナは子だくさんでラザニアが大好物。
二人は家族のために働いている。
ジラフはアン教授に頭が上がらない。そのアン教授はウーマン・リブ的な強さと優しさを持った人で、考古学の研究で飛び回っている。
シビップは純粋な心を持っていて、歌で人の心をなごませる。友情の大切さを教えてくれる大切な存在。

宇宙が冒険の舞台でありながら、苦しい家計をやりくりする生活臭に満ちている。家族や生活といったしがらみの中で、命を張ることもある。
絶滅危惧種や環境問題、アメリカ・ソ連との冷戦、ベルリンの壁など、当時ニュースで話題になった出来事を物語に組み込んでいる。年齢を重ねるほど面白さが深まるアニメ。

DVDを制作・販売する会社が倒産し、レンタル版が12巻(48話)までで打ち切られてしまう。完全DVD化を望むファンが署名活動を行い実現させた。署名には漫画家の一色伸幸、藤本信行らも含まれている。


影山ヒロノブ「スターダストボーイズ」

作詞:阿久悠、作曲:鈴木キサブロー、編曲:和泉一弥、コーラス:こおろぎ'73

歌詞にあるように、ちっともスーパーマンじゃない。普通に会社務めしている者たちの冒険だけど、人情味がある。


「夢光年」

作詞:阿久悠、作曲:鈴木キサブロー、編曲:和泉一弥、コーラス:こおろぎ'73

東日本大震災のときにうたった映像。長く愛されるアニメだとわかります。


宇宙船サジタリウス」Blu-ray BOX 告知用PV

ラナの好きなラザニアが見られます。
放送開始が1986年なので、イタ飯ブームの頃かな。



本日はここまで

『宇宙船サジタリウス』、いかがでしたでしょうか。
トッピーたちは生活が苦しいため、少々危険な仕事も引き受けます。大飢饉、戦争、救出、珍獣、依頼を受けて向かった惑星でトラブルに巻き込まれる冒険記。仲間を裏切って一人助けろうとするも、やっぱり見捨てられないと引き返す様は人間そのもの。キャラクターデザインは擬人化された動物(シビップは植物)ですが、友情、仲間の大切さが伝わってきます。出会う人、見知らぬ惑星、もちろん冒険もおもしろい。船が難破した時の緊急避難のようにシリアスな展開も見逃せない。是非みてくださいね。

本日はここまで。読んで下さった皆様、ありがとうございます。感謝!

今日も元気に過ごしましょう。
笑顔は幸せの素。”Your smile makes everyone happy!!”

それでは良い一日を。 Have a fine day.

200831 YUHUA O.

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!