マガジンのカバー画像

エッセイ的なやつ

605
日常で起こったちょっとした出来事や思い出したことをつらつらと書いたnote。超個人的な話が多い。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

あのとき、プロポーズ出来ずに朝を迎えて良かった。

あのとき、プロポーズ出来ずに朝を迎えて良かった。

ふと不思議だなと思う。

保育園には、子供がわんさかいて、その中に自分の娘が2人もいる。

子供たちは、みんな基本的に、パパとママから生まれてきたわけで、パパとママは様々な事情が折り合って、なんだかんだあって子供を作ったわけで、そもそもパパとママが出会うとか、生まれたとか、全て奇跡なわけで。。。

アアアアゥアアア、、、、(つД`)ノ

こういう宇宙の成り立ち系に想いを馳せるのはしんどい。命って尊

もっとみる
1年前の自分にお手紙を。

1年前の自分にお手紙を。

1年前に何書いたっけ?と思って、ふと読み返してみた。

これが、結構面白い。
いいね。
1年前のワイ、いいじゃん。
いい間で💩出てる。
読んだことない人、是非とも読んでほしい。
奮闘してるから。
1年前のワイ、すんごい奮闘してる。
えらいよ、1年前のワイ。
よく頑張ってるよ、1年前のワイ。

てか、1年前のワイよ。
大変だったな。お疲れ様w。
心配するな。
朝のバタバタは、その後も落ち着くことは

もっとみる
やられたら、やられっぱなしで今でもトラウマ。

やられたら、やられっぱなしで今でもトラウマ。

トラウマ。
それすなわち心的外傷のこと。
決して、虎と馬ではない。

これ、ドイツ語。

どうせ、どこかのドイツ人が、鼻くそでもほじくりながら言ったんだろうな。



トラウマについて書きたいなぁと思ったわけです。こないだ、ラジオで子供の頃苦手だったことみたいな話をしてるのを聞いたわけです。

で、自分の場合なんだろうな〜って、思い返してみたわけです。

今でも人前で発表したり、お話しするの苦手

もっとみる
今朝は大雨だったけど、いいことがあった。

今朝は大雨だったけど、いいことがあった。

朝から大雨。
大雨警報。

雨だっくだくになりながら、チャリンコかっ飛ばして保育園へ向かう。少し雨量のマシな時間帯を狙ったが、気休め程度の効果しかなかった。

とはいえ、雨カッパに身を包んだ私。
こうなれば無敵。
カッパきたらこっちのもん。

はっはっはっはっは!
かかってこい警報!
オラララララララ!ってな具合でチャリを漕ぐ。

が、ここはO型、持ち前の詰めの甘さである。わりと早い段階で隙間から

もっとみる
やる気が出ないなら、出ないで仕方なし。

やる気が出ないなら、出ないで仕方なし。

最近やる気が出ない日がありまして、、、。

せっかくなのでやる気が出ないときの僕なりの考え方をnoteに書き残しておこうと思い、こちらの記事を書いております。

↓やる気が出ないよーって記事はこちら↓

やる気が起きないとき、流れに抗わない。

だからといって何にもしないわけではない。けど、やる気の出ないのに、自分から無理にアクションを起こさない。

やる気ないなら、ないなりに淡々と日常生活する。

もっとみる
バルセロナで一緒にビーチサッカーしたイタリア人は元気かしら?

バルセロナで一緒にビーチサッカーしたイタリア人は元気かしら?

大学2回生の頃、サッカーサークルの同い年4人でスペインのバルセロナに行った。

バルセロナ散策の果てに、ビーチに出た。ところどころパイ乙丸出しのお姉さんが歩いている。

ここは日本ではなく、紛れもなくバルセロナだ。目の前に広がっているのは、琵琶湖ではなく地中海だ。間違いない。



そこでビーチサッカーをした。
イタリア人二人組とビーチサッカーをした。

確か名前は、アントーニオと・・・誰だっけ

もっとみる
今日は、ホントまじで何にもやる気が起きねえ日だった。

今日は、ホントまじで何にもやる気が起きねえ日だった。

ついにキタか。
ついにきましたよ。

一年に一度のマジでなんにもやる気が起きねえ日がきましたよ。

本日でございます。
おそらく本日、この瞬間ですよ。
ほんとやる気が底です。



朝からなーんにもやる気が起きねえんだなぁこれが。

朝とりあえず起きてさ。
ケータイ見たら7時15分よ。

あー、準備しなきゃ。
あー、嫁はもう出発してるわ。
あー、娘2人起こしさねーとな。
てか、俺が起きねーと何も

もっとみる
日々、涙ちょちょぎれる瞬間というものがありまして。

日々、涙ちょちょぎれる瞬間というものがありまして。

メンタル落ちてたら、泣ける場面ってのは、日常に多々ある。

例えば、洗濯機に服をぶち込むシーン。ご飯粒まみれになった子供の服から、カピカピの米粒を一粒一粒取り除く。

そして、そのカピカピをゴミ箱にポイポイしていく。

カピカピの米粒とゴミ箱に被せているレジ袋がかすれて、一粒捨てるたびにカサッ、カサっと鳴る。

カサッ、カサッ、カサッ、、、、

夜、皆が寝静まった後、静寂の洗面所に響く。

その作

もっとみる
お風呂の窓いる?いらん?論争の現在地

お風呂の窓いる?いらん?論争の現在地

以前こんな記事を書いた。

最近、新居に引っ越した。

昨年末から完成までの間、今の私たちで考えうる最高のお家を作るべく、お互いに意見を出し合い、ときに掴み合い殴り合いの喧嘩をしたりもした(脳内のみ)。

初期の論争は、お風呂の窓いる?いらん?論争だった。洗濯の動線を考えると、おそらくお風呂プラス洗面所で室内干しになる予定をしていた。

少しでも換気できた方が良くね?派だった私は、お風呂に窓なんて

もっとみる
脳がワンピースに支配されて、身動きが取れなくなった話。

脳がワンピースに支配されて、身動きが取れなくなった話。

出産祝いがしたい。
大切な友人のために。

二人目の赤ちゃん。
待望の女の子。

さて、出産祝いがしたい。
大切な友人家族のために。

何を送ろう。
どうしよう。

百貨店に寄った。
絶対買おうと思って寄ったのに、買えなかった。

悩みに悩んで、沼にハマってしまったからだ。



1万円くらいかなと思って思考する。
仲良しの友人なので、気を遣わない程度に。ほどほどに。

さて、女の子の出産祝い。

もっとみる
暇だからなんか書くか〜って思って書いてる。

暇だからなんか書くか〜って思って書いてる。

なんか書くか〜って気分でnoteを開いている。

要するに今、とてつもなく暇だ。
暇ったらありゃしない。

私は、今、リビングで書いている。

リビングで駄文を書き殴っている。

書き殴っているなんて、お前、人のこと殴ったことも殴られたこともないくせに何いってんだよこの野郎がって思った人は、大正解。

私は、昔からヘロヘロのぴよぴよ小僧なので殴ったことも殴られたこともないです。殴られそうになったら

もっとみる
具体化だの抽象化だのを子供との会話で使ってみる。

具体化だの抽象化だのを子供との会話で使ってみる。

娘たちは、長女4歳、次女1歳半。

長女、年中さんにもなると言葉でコミュニケーションが取れる。夕方、保育園帰りにチャリンコに乗りながら、長女と保育園での出来事について会話する。

今日、出来たこと、良かったこと、嬉しかったこと、楽しかったこと、嫌だったこと、悲しかったことを聞く。

話を一通り、聞いて、私なりに解釈して、そこから学びであったり、褒めたり、笑ったり、あるいは長女が悪いときはツッコんだ

もっとみる
丁寧すぎる接客をされなかったら、されなかったで寂しい。

丁寧すぎる接客をされなかったら、されなかったで寂しい。

なんて言葉をかの有名な哲学者・ソクラテスも言ったとか、言ってないとか。





いや、言ってねーか。
言ってるわけねーよな。
勝手にスベらせてすまんな、ソクラテス。



「お客様は神様です」にかこつけて、店員さんに横柄な態度をとるお客さんのことをカスタマーハラスメントというらしい。

クレームもいきすぎるとカスハラになるとかならんとか。

おそらく大丈夫だと思うけど、この令和の時代いつ

もっとみる
切りすぎた髪の毛は戻ってこないけど。。。

切りすぎた髪の毛は戻ってこないけど。。。

くらった。
くらいすぎて、相手にペースを持って行かれた。

何をくらったかって、マシンガントークな。

担当の美容師さんは、30代のイケイケなママさん。いやはや、あっぱれなマシンガントークにババババっと撃たれたちまった。

うん。

で、結果。
髪の毛切りすぎた。

家で改めて、鏡に映る自分を見る。

うむ。
切りすぎた。
明らかに切りすぎた。

特にサイドよ。
おま、刈り込みすぎな。
全体的には

もっとみる