マガジンのカバー画像

#戦略的な伝え方

57
「言葉をうまく伝えるには?」「アイデアはどう作る?」「広告を分析してわかること」など、ビジネスシーンで役立つ記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

ディズニーのキャストは、ポジティブな言葉を生み出すプロだった

ディズニーのキャストは、ポジティブな言葉を生み出すプロだった

先日、ディズニーランドへ行ってきました。何度も行ったことがある夢の国ですが、改めてすごいなーと思う瞬間がありました。

リピーターを絶やさないディズニーですが、その人気の理由の1つに「キャストの高い接客力」が挙げられます。中でも、言葉遣いは接客の質を左右する重要な要素です。キャストの言葉遣いが丁寧なのはもちろんですが、そこで止まらないのがディズニー。

たとえネガティブな状況でも、ポジティブに言い

もっとみる
「マルハラ論争」でなくすべきものはマルじゃなかった

「マルハラ論争」でなくすべきものはマルじゃなかった

最近知った「マルハラ」という言葉。LINEやチャットツールのやりとりで若者が上司など目上の人から「。」がつくメッセージを受け取った際、冷たさや威圧感を抱く現象をマルハラスメント(マルハラ)と表現しているそうです。

例えば、上司からの仕事の連絡。

このような上司からの連絡を怖いと感じたり不安に思う若者がいるんです。文末のマルがメッセージの印象を左右してしまうなんてびっくりですよね。

マルハラ

もっとみる
新人コピーライター、斬新な食レポからオノマトペの効果を実感した話

新人コピーライター、斬新な食レポからオノマトペの効果を実感した話

最近、日本語ならではの表現について面白いと感じる出来事がありました。
お昼の情報番組を見ていた時。コーナーは「秋の新作スイーツ特集」。次々紹介されるスイーツにおいしそう…!!とくぎ付けになっていたところ、さつまいものスイーツを食べたタレントがこんなふうに食レポしました。

「…ん!おいしい!なんだかこう、ねちょねちょしていて、おいしい!」

ね、ねちょねちょ?!

共演者に「食レポ下手か!(笑)」

もっとみる
ダメ出しより「ホメ出し」で仕事はうまくいく

ダメ出しより「ホメ出し」で仕事はうまくいく

「誰かを評価する立場にいる人は、ホメ出しをすべき」

ある記事でこの一文を読み、ずっと気になっていました。

コピーライターの澤田智洋さんとDXや組織マネジメントでコンサルティングなどを行っている澤円(さわまどか)さんの対談で、「ホメ出し」の大切さを語っています。

ホメ出しとは、ダメ出しの対義語として澤田さんが提唱しているもの。相手の欠点を指摘するダメ出しと違って、相手のいいところを探してホメる

もっとみる
トヨタの会議では、専門用語を極力使わないらしい

トヨタの会議では、専門用語を極力使わないらしい

短くて質が良いと有名なトヨタの会議。

1時間で設定されることが多い会議ですが、トヨタの場合はなんと30分。

会議を1時間から30分に短縮することで、年間で2ヶ月分の時間を他の作業に充てることができます。

こちらの記事を読むと、「定例会議を設けない」「議題を事前に共有する」「議事録を取らない」といったルールを設けて、会議におけるムダを徹底的に省いていることがわかります。

その中でも、コピーラ

もっとみる
コミュニケーションがうまくいかないのは、「昭和の夫」になっているから

コミュニケーションがうまくいかないのは、「昭和の夫」になっているから

わたしは、仕事上のコミュニケーションで突然「昭和の夫」になってしまう人を多く知っています。

しかも、これは性別や年代に関係なく、そうなる。

ここで言う「昭和の夫」とは、自分の状況を相手はわかっているという前提で仕事をする人のことです。

「昭和の夫」がいると、周りは負担が増えます。疲れたり、混乱したり、やる気がそがれたりすることも。悪影響だらけです。

みなさんは、そんな「昭和の夫」になってい

もっとみる
頭の中の編集者が、伝わる文章のヒントをくれる

頭の中の編集者が、伝わる文章のヒントをくれる

世の中には、文章術に関する情報や書籍が溢れています。

よりみちコピーライターのnoteも、その1つかもしれません。

文章を上達させたいと思うみなさんは、なぜ上達させたいのでしょうか?

うまい文章は人を惹きつけるから?仕事で武器になるから?

それぞれの理由があるかと思いますが、その前に忘れてはいけないことがあります。

あなたの言いたいことは、純度100%で伝わらないわかりやすい文章を書くう

もっとみる
話題になった広告から考える、広告とSNSの可能性

話題になった広告から考える、広告とSNSの可能性

いきなりなタイトルで失礼しました、シノです。2020年も残すところあと半月。ほんとにあっという間でしたね〜。人生で一番短く感じましたが、忘れられない年になりそうです。今回は「2020年に瞬間的に話題になった広告」を取り上げながら、これからの広告とSNSの関係を考えてみたいと思います。あ、パリピ孔明は無関係です。気になるけど。

だれも見ていない、の先「広告なんてだれも見ていない」
広告の仕事をし

もっとみる