マガジンのカバー画像

#ライティングのコツ

31
現役コピーライターも実践している「わかりやすい文章の書き方」に関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#広告

あなたの説明がつまらないのは、説明しているから

あなたの説明がつまらないのは、説明しているから

コピーライターとして仕事をしていると、自分が書いたコピーにいろいろとフィードバックをもらいます。一番ショックを受けるのは「説明になっちゃってる」と言われること。

説明ーー。

手元にある学研の小学国語辞典では「ことがらの意味や中身がわかるようにして示すこと。」という意味。一見、いいように思えるのに。正しいように思えるのに。世の中には説明責任なんていう言葉があって、説明さえおぼつかないエラい人もた

もっとみる
新人コピーライター、オリエンに必要な「キャッチボール」を学ぶ

新人コピーライター、オリエンに必要な「キャッチボール」を学ぶ

私の会社では、イラストを描くことが好きなデザイナーが集まって「あどぶ いらすとぶ」として制作活動をしています。
仕事ではないので、それぞれの個性が色濃く表れていて素敵なんです。ぜひ覗いてみてください!

そんな「あどぶ いらすとぶ」、今年3周年を迎えました。めでたき3周年、社内で記念展示を行うことになり、展示ポスターのコピー制作をしました。
"新人コピーライター、初めてボディコピーの仕事をした話"

もっとみる
広告の「!」はウザいのに、仕事だとよく使ってしまう不思議

広告の「!」はウザいのに、仕事だとよく使ってしまう不思議

コピーライターとして広告に使う言葉を考えていると、「!」を書く場面があります。そう、びっくりマーク。これは俗称で、正式には「感嘆符」や「エクスクラメーションマーク(exclamation mark)」と言います。

ドラッグストアの店頭POPやWebサイト、ポスターやチラシなどさまざまなところで使われています。

お客さんに振り向いてほしい、気づいてほしい、そんな気持ちが込められている広告の「!」

もっとみる
「ふつうじゃない視点」が、面白さにつながる

「ふつうじゃない視点」が、面白さにつながる

先日、脚本家の三谷幸喜さんがテレビで話した「読書感想文の書き方」が話題になりました。

三谷さんはそこで、『桃太郎』について読書感想文を書くなら、と例を挙げてこんなことを言っています。

太字にした部分、ネガティブ思考で面白いな〜と思いながら、わたしはドキッとしたんです。

三谷幸喜は、桃太郎の視点じゃなくて「おじいさんとおばあさんの視点」で話してる!

おじいさんとおばあさんの視点から見る『桃太

もっとみる
パッケージでお客さんに選んでもらうコツ

パッケージでお客さんに選んでもらうコツ

「人の印象は3秒で決まる」と言われます。

3秒で認識できるのは、顔です。これは商品も同じ。商品の顔とはパッケージです。ただの容れ物ではなく、お客さんの印象を左右する大事なもの。

パッケージの第一印象がよければ、興味を持ってくれる・好きになってくれる・買ってくれる可能性がグッと高まります。

売り場を見にいこう
世の中にはたくさんの商品がひしめき合っています。その中でパッケージでお客さんの目を引

もっとみる
2021年にバズった記事を自己分析してみた。

2021年にバズった記事を自己分析してみた。

12月24日、クリスマスイブの日にnoteから素敵なプレゼントが届きました。

今年のnoteの活動記録です。新聞風にデザインされたレポートは、シンプルながらも読み応えがあります。去年もレポートが届きましたが、記録を見返すと今後のモチベアップにつながるので助かります。

分析なくして、成長なし。みなさんは投稿した記事の反応を後から分析していますか?

分析するとわかることが本当にたくさんあります。

もっとみる