じんりこ

将来、子供達に読んで貰えたら嬉しいなぁ。 子供達の成長や日常を、私が忘れないように記…

じんりこ

将来、子供達に読んで貰えたら嬉しいなぁ。 子供達の成長や日常を、私が忘れないように記録、投稿をしております。 個人的な日記なので、読んで頂いたかたは見苦しいですがお許しください。

記事一覧

note投稿65回目(デート予定)

日本もコロナが終わった雰囲気になってきた。 気候も春になりすごしやすい日々が続いている。 明日は息子がミニバスの体験に行く予定。 私と娘はお留守番になる。 幸い天…

じんりこ
1年前
3

note投稿64回目(スポッチャ)

前回投稿のサブタイトルが「誕生日」の為に、肝心な当日のサブタイトルが変な感じになってしまいました…。 まぁ、それはそれでしょうがあいりません。 さて、息子の6歳の…

じんりこ
1年前
2

note投稿63回目(誕生日 )

10年に一度の寒波襲来で本日も昼から雪が降っております。 そして明日は、息子が6歳の誕生日を迎えます! 父母からのプレゼントは先日渡してしまったので、明日は両親から…

じんりこ
1年前

note投稿62回目(寒波)

10年に一度の寒波が日本にやってきました。 自分の住む地域での積雪は本当に稀なことなので不謹慎ながらも少しワクワクした気持ちで過ごしておりました。 明日の朝、起き…

じんりこ
1年前
1

note投稿61回目(サイクリング)

先週末は息子と2人で近所の大型商業施設まで自転車で買い物に行きました。まだ小さいと思っていた息子も、4月からは小学生となるので交通ルールを教える目的もありました。…

じんりこ
1年前
5

note投稿60回目(懺悔)

前回の投稿から約7か月もたってしまいました…。 その間、子供達も驚くほど成長をしております。 ゆるく続けるつもりで投稿しておりましたが、さすがに期間があきすぎまし…

じんりこ
1年前
1

note投稿59回目(悲しい )

前回は家族旅行のを投稿させて頂きました。 本来ならその続編なのですが、どうしても書きたいことがありましたので書かせて頂きました。 それは、白血病で闘病中の子供さ…

じんりこ
2年前
1

note投稿58回目(旅行)

個人的に勉強を始めておりましてnoteの更新をサボってしまいました…。 先々週ですが、コロナが落ち着いてきたので旅行へ出かけました! 今回の行先は福井県です。 やは…

じんりこ
2年前
3

note投稿57回目(娘の嘔吐2)

前回は娘が嘔吐した話を書かせて頂きました。今回はその続きの話になります。 薬が効いてご機嫌にお話をしてくれている娘。体調が良さそうなので少しお粥を食べさせました…

じんりこ
2年前
2

note投稿56回目(娘の嘔吐)

5月18日のAM3:00頃、娘が嘔吐した。 相方と嘔吐物の片付けやら娘の心配やらでバタバタ。 その後は嘔吐することなく朝を迎えたが、娘が動いたり咳をしたりするたびに飛び起…

じんりこ
2年前
3

note投稿55回目(BBQ)

コロナ禍での3回目のGW。 やはり、遠出をしようにもこの人混みではやはり心配なのでお家時間を楽しむことにしました。 とりあえずBBQをすることになりました。 いつ…

じんりこ
2年前
2

note投稿54回目(特訓)

先週の土曜日は天気もよかったので息子の自転車の特訓をしました。 初めて補助輪を外すので「イヤ」とか「怖い」とか言って乗り気ではなかった息子。こりゃ大変だと思いな…

じんりこ
2年前

note投稿53回目(動物園)

先週末の土曜日に娘が行きたがっていた動物園へ行ってきました。 息子のランドセルを浜松へ見に行ってから、その帰りに動物園へいったので駐車場が心配でしたがお昼過ぎと…

じんりこ
2年前
1

note投稿52回目(デート)

先週末の土曜日は、用事があって市役所横の公園へ行くことになりました。 その日は親戚の集まりがあり、相方はお昼前にテイクアウト品の受け取りに行かなければなりません…

じんりこ
2年前
1

note投稿51回目(2人乗り)

通勤時に気になっていた商品を買ってしまった。 それはクロスバイクに装着できるチャイルドシートです!! 保育園へ送迎をしているお母さんをみて、すぐに欲しくなって仕…

じんりこ
2年前
1

note投稿50回目(自転車)

何気なく始めたnote投稿ですが、ようやく50回目となりました。 約9か月間のんびりとですが継続できている実感をしております。 最近、通勤時にクロスバイクのフロントにサ…

じんりこ
2年前

note投稿65回目(デート予定)

日本もコロナが終わった雰囲気になってきた。
気候も春になりすごしやすい日々が続いている。

明日は息子がミニバスの体験に行く予定。
私と娘はお留守番になる。

幸い天気も良さそうなので、私と娘は動物園に出掛けてみようかな。

息子とは二人で出かけたことはあるが、娘と二人で出かけたことは過去に一度だけな気がする。

先日、息子のお別れ遠足があり、相方が付き添いで行ったため娘のお迎えを私が行ってきた。

もっとみる

note投稿64回目(スポッチャ)

前回投稿のサブタイトルが「誕生日」の為に、肝心な当日のサブタイトルが変な感じになってしまいました…。
まぁ、それはそれでしょうがあいりません。

さて、息子の6歳の誕生日です。
当日は息子の希望を聞き、初めてのスポッチャへ行くことにしました。
前日からワクワクしていて可愛い息子でした。

施設内に入ると、今まで聞いたことのない音量で室内があふれかえっています。少しおどおどしておりましたが、すぐに慣

もっとみる

note投稿63回目(誕生日 )

10年に一度の寒波襲来で本日も昼から雪が降っております。

そして明日は、息子が6歳の誕生日を迎えます!
父母からのプレゼントは先日渡してしまったので、明日は両親からのプレゼントだけとなっちゃくかな(笑)

ちょっと前に保育園へ行きだして泣きながら登園していたと思ったら、もう卒園なんだね。そして4月からは小学生。成長は嬉しいけど、少しずつ離れていってしまう感覚は寂しいかな…。

明日は仕事もお休み

もっとみる

note投稿62回目(寒波)

10年に一度の寒波が日本にやってきました。
自分の住む地域での積雪は本当に稀なことなので不謹慎ながらも少しワクワクした気持ちで過ごしておりました。

明日の朝、起きて積雪していたら子供達と雪だるま作ろうかななんて思いながら就寝。

翌朝、起きて窓を開けて確認してみるとビックリ!!

少しも積もってなかったです…。

少し残念でしたが、大きな混乱なく生活できていることが幸せだと思います。のどかな環境

もっとみる

note投稿61回目(サイクリング)

先週末は息子と2人で近所の大型商業施設まで自転車で買い物に行きました。まだ小さいと思っていた息子も、4月からは小学生となるので交通ルールを教える目的もありました。

その日は風が強く最悪のコンディションでしたが、息子は弱音を吐かず頑張って自転車をこいでました。理由は、大好きなポケモンのオモチャを買いに行くからだ!!

目的地が近づくと息子の目がキラキラして自転車をこぐ足にも力が入っているのが自分に

もっとみる

note投稿60回目(懺悔)

前回の投稿から約7か月もたってしまいました…。

その間、子供達も驚くほど成長をしております。
ゆるく続けるつもりで投稿しておりましたが、さすがに期間があきすぎました。

諸事情(自分の資格勉強)と言い訳だけしておきます。

もうすぐ息子が保育園を卒園します。
忘備録のつもりで続けていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

note投稿59回目(悲しい )

前回は家族旅行のを投稿させて頂きました。
本来ならその続編なのですが、どうしても書きたいことがありましたので書かせて頂きました。

それは、白血病で闘病中の子供さんとそのお母さんのTwitterアカウントの内容をみて思うものがありどうしても今の気持ちを書かせて頂きたかったのです。

その子供さんは、9歳の頃に病気が判明しまして現在11歳になられました。もう2年以上も病気と闘っておられます。本当に頑

もっとみる

note投稿58回目(旅行)

個人的に勉強を始めておりましてnoteの更新をサボってしまいました…。

先々週ですが、コロナが落ち着いてきたので旅行へ出かけました!
今回の行先は福井県です。

やはりメインは息子の大好きな恐竜博物館です。

朝8時には出発して約4~5時間の道のりです。
前回の旅行では、出発してすぐに娘が嘔吐するというハプニングがあったので、今回は朝食にも気を付けて出発をしました。

長い道のりなので、子供が飽

もっとみる

note投稿57回目(娘の嘔吐2)

前回は娘が嘔吐した話を書かせて頂きました。今回はその続きの話になります。

薬が効いてご機嫌にお話をしてくれている娘。体調が良さそうなので少しお粥を食べさせました。

心配でしたが、嘔吐もしないでお粥を食べきりました。
その後は体調がよくないのか布団でゴロゴロしておりました。

そんなときに相方が「息子と娘を別々に寝かせたほうが良いかね?」と聞いてきました。たしかに息子への感染を考えるとその方が良

もっとみる

note投稿56回目(娘の嘔吐)

5月18日のAM3:00頃、娘が嘔吐した。
相方と嘔吐物の片付けやら娘の心配やらでバタバタ。

その後は嘔吐することなく朝を迎えたが、娘が動いたり咳をしたりするたびに飛び起きて自分と相方は寝ることができなかった。

寝不足まま相方は朝食の準備をしてくれた。本当に感謝しかない。

娘を寝室にいさせるのは心配だったので、寝ていたがリビングに抱っこしてつれてきた。一瞬目をさましたが、またすぐに寝てしまっ

もっとみる

note投稿55回目(BBQ)

コロナ禍での3回目のGW。
やはり、遠出をしようにもこの人混みではやはり心配なのでお家時間を楽しむことにしました。

とりあえずBBQをすることになりました。
いつもお値打ち価格のお肉を売っているお店で前もって調達をしておいた。
今回は少し違ったお肉も準備をしておいた。

当日の朝、息子には友人から頂いた大きな水鉄砲を渡した。
物凄く喜んで無邪気に遊んでくれた。夏になったら本格的に撃ち合いたいね!

もっとみる

note投稿54回目(特訓)

先週の土曜日は天気もよかったので息子の自転車の特訓をしました。

初めて補助輪を外すので「イヤ」とか「怖い」とか言って乗り気ではなかった息子。こりゃ大変だと思いながら、相方と娘も一緒に広場へと向かった。

さっそく息子の特訓を始める。よくあるパターンで後ろで自転車を支え無心で自転車をこぐように息子に教える。

最初の1周目は「フラフラする」とか言いながらもなんとか乗ることができた。しかし、後ろで支

もっとみる

note投稿53回目(動物園)

先週末の土曜日に娘が行きたがっていた動物園へ行ってきました。

息子のランドセルを浜松へ見に行ってから、その帰りに動物園へいったので駐車場が心配でしたがお昼過ぎということもあり難なく駐車できました。

自分も相方も年間パスポートが期限切れでしたので更新をしました。今回はコロナがおさまって、たくさんこれると良いな。

まずは、恐竜の展示スペースへ。意外だったのが、息子より娘が大はしゃぎをしたこと!「

もっとみる

note投稿52回目(デート)

先週末の土曜日は、用事があって市役所横の公園へ行くことになりました。

その日は親戚の集まりがあり、相方はお昼前にテイクアウト品の受け取りに行かなければなりませんでした。

相方は子供を2人連れてお店に行くことを渋っていたので、子供達に一緒に公園へ行くか聞いてみた。最初は乗り気だった息子ですが、やっぱり行かないと言われてしまった…。

しかし、娘は行きたいと言ってくれたので一緒に公園へ行くことにし

もっとみる

note投稿51回目(2人乗り)

通勤時に気になっていた商品を買ってしまった。
それはクロスバイクに装着できるチャイルドシートです!!

保育園へ送迎をしているお母さんをみて、すぐに欲しくなって仕舞いました…。

さっそくアマゾンで購入をして、商品がくるのをまっておりました。
しかし、アマゾンの商品はすぐに到着するからすごいですね。

商品が到着したので、早速取り付けをしました。

おそらく海外の製品だと思いますが、取り付けの説明

もっとみる

note投稿50回目(自転車)

何気なく始めたnote投稿ですが、ようやく50回目となりました。
約9か月間のんびりとですが継続できている実感をしております。

最近、通勤時にクロスバイクのフロントにサドルを取り付けて子供を乗せているお母さんがいらっしゃいます。簡易的なチャイルドシートで安全ベルトも装着しております。

自分も子供と自転車に乗りたいと思っておりましたのでこのアイテムが物凄く気になり調べてみました。

色々調べてシ

もっとみる