Yasu

SaaS企業のPM(PjM / PdM)。日々の思考や読書から得たことを綴っています。

Yasu

SaaS企業のPM(PjM / PdM)。日々の思考や読書から得たことを綴っています。

記事一覧

固定された記事

SNSを眺めるのをやめました

ある本を読んだことをきっかけに、自身の習慣を見直すことにしました。 その本とはこちら。 結果、タイトルにもしましたが、SNSを見るのをやめてしまいました。 前からう…

Yasu
1年前
18

自己理解の限界が、世界への眼差しの限界になる

自分に厳しく、人に優しく、もう一巡して自分にはもっと優しく。の記事でご紹介した小池一夫さんの著書「人生の結論」から、懲りずにもう一節ピックアップ。 最近、悩み苦…

Yasu
1年前
10

自分に厳しく、人に優しく、もう一巡して自分にはもっと優しく。

タイトルは、最近読んだ「人生の結論」という本に書かれていた一節。 著者は漫画原作者、小説家、脚本家、作詞家、作家の小池一夫さん。 自分の不勉強が故に、お名前を聞…

Yasu
1年前
8

"のんびり"いきましょう

先日から取り組んでいる、以下の記事の"感情の言語化"の習慣から、ふと思ったこと。 以下のムードメーターを見ると分かるのですが、フィーリングが高い方が言語化される感…

Yasu
1年前
1

"感情の言語化"に取り組み始めて早1週間、その成果。

取り組むことにしたきっかけ以下の記事を読んだことがきっかけです。 ムードメーターというものは初めて知ったのですが、以下の点でとてもユニークだと感じました。 10や…

Yasu
1年前
9

「筋トレ」と「投資」には共通点がある。でも、共通点じゃないことの方が重要な気がする。

私は日頃からトレーニングをしています。 有酸素運動(主にランニング)と無酸素運動(主に自重トレーニングと加圧トレーニング)です。 ここでは上記のトレーニングを簡単…

Yasu
1年前
4

プロジェクトって開拓だ、と思い至った話

はじめに(反省と自戒)プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトマネジメントを仕事にしている私ですが、「そもそもプロジェクトって何ですか?」と聞かれて、一言で即…

Yasu
1年前
3
SNSを眺めるのをやめました

SNSを眺めるのをやめました

ある本を読んだことをきっかけに、自身の習慣を見直すことにしました。
その本とはこちら。

結果、タイトルにもしましたが、SNSを見るのをやめてしまいました。
前からうーっすら気になっていたのです、「この時間要るか...?」と。

毎朝、起床時に5〜10分眺める程度の時間でしたが、やめて1週間経った今、やめてよかったと感じています。

ちなみに、習慣を見直すために行ったことは以下。

SNSアプリを

もっとみる
自己理解の限界が、世界への眼差しの限界になる

自己理解の限界が、世界への眼差しの限界になる

自分に厳しく、人に優しく、もう一巡して自分にはもっと優しく。の記事でご紹介した小池一夫さんの著書「人生の結論」から、懲りずにもう一節ピックアップ。

最近、悩み苦しんだ自分に足りていなかったのは、自己理解だったのではないかと仮説を立てています。

そんな自分に、自己理解をこれからも粛々と続けていく静かな勇気と覚悟をくれる言葉でした。

「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」という有

もっとみる
自分に厳しく、人に優しく、もう一巡して自分にはもっと優しく。

自分に厳しく、人に優しく、もう一巡して自分にはもっと優しく。

タイトルは、最近読んだ「人生の結論」という本に書かれていた一節。

著者は漫画原作者、小説家、脚本家、作詞家、作家の小池一夫さん。

自分の不勉強が故に、お名前を聞いたことがある、ぐらいの認識で、しかしタイトルとAmazonの書評が気になって読んでみました。

すこぶる歯切れよくすっきりとした文章で、82年の人生で得られた結論の数々を惜しげもなく書かれています。

タイトル以外にも心に残った言葉は

もっとみる
"のんびり"いきましょう

"のんびり"いきましょう

先日から取り組んでいる、以下の記事の"感情の言語化"の習慣から、ふと思ったこと。

以下のムードメーターを見ると分かるのですが、フィーリングが高い方が言語化される感情が比較的良い感じなんですよね。

エネルギーは、何か行動をするには重要な要素ですが、なんとなく諸刃になっている印象。
とはいえ、フィーリングがエネルギーの有無に引っ張られることもあるのかしら…
すぐには答えでず。

タイトルにした「"

もっとみる
"感情の言語化"に取り組み始めて早1週間、その成果。

"感情の言語化"に取り組み始めて早1週間、その成果。

取り組むことにしたきっかけ以下の記事を読んだことがきっかけです。

ムードメーターというものは初めて知ったのですが、以下の点でとてもユニークだと感じました。

10や20ではなく100もバリエーションがあること

エネルギーとフィーリングを主観で数値化すること

数値化の掛け合わせによって感情が言語化されること

記事を読んだときは、アジャイル開発においてチームメンバーの気分や感情の可視化・共有ツ

もっとみる
「筋トレ」と「投資」には共通点がある。でも、共通点じゃないことの方が重要な気がする。

「筋トレ」と「投資」には共通点がある。でも、共通点じゃないことの方が重要な気がする。

私は日頃からトレーニングをしています。
有酸素運動(主にランニング)と無酸素運動(主に自重トレーニングと加圧トレーニング)です。
ここでは上記のトレーニングを簡単に「筋トレ」とします。

筋トレを通した身体づくりを独学で勉強し、栄養や休養等も含めて様々な試みを始めたのが18歳頃。
筋トレしていない時期もありましたが、その期間を加味してもおよそ15年以上細々と続けています。

そのおかげか、今では身

もっとみる
プロジェクトって開拓だ、と思い至った話

プロジェクトって開拓だ、と思い至った話

はじめに(反省と自戒)プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトマネジメントを仕事にしている私ですが、「そもそもプロジェクトって何ですか?」と聞かれて、一言で即答できないことに気付きました。

これはいけない。
マネジメントの対象を一言で言えないということは、雲を掴むようにマネジメントしていることと同義だ(かもしれない)。

ただ、意外とプロジェクトを一言で言える方って多くないのでは?

というわ

もっとみる