おやつの時間

最近はすっかりグルテンフリー。米粉のお菓子を作っています。

おやつの時間

最近はすっかりグルテンフリー。米粉のお菓子を作っています。

記事一覧

グルテンフリー、砂糖・乳製品不使用。キャロットケーキ風パウンド

前回は冷凍かぼちゃで砂糖不使用のかぼちゃブレッドを作りました。 オートミールを粉砕したオーツ粉と冷凍かぼちゃを使い、1年中いつでも手軽に作れます。オーツ粉なので…

19

冷凍野菜で気軽に作るグルテンフリー&砂糖抜きのかぼちゃブレッド。

先日は小麦粉を使わず、オーツを粉にしてマフィンを作りました。 「小麦粉や米粉の代わりにオーツの粉、砂糖の代用にデーツで甘味」 …の組み合わせが気にって、この組み…

おやつの時間
2週間前
6

小麦粉も米粉も使わない自分専用マフィンをカスタマイズ!

前回までの記事で、砂糖、乳製品不使用、グルテンフリーの食生活になって体調いいよ、という事、お伝えしました。 小麦粉不使用、グルテンフリーといえば米粉だけど、白い…

おやつの時間
3週間前
14

「◯◯抜き食生活」2ヵ月続けてみたら。

タイトル写真は最近の休日の朝食です。 パンケーキはチェーンのパン屋さん、サンメリーのオーツパンケーキ。 無糖の小豆煮とビーガンスプレッドを添えています。 ヨーグル…

おやつの時間
1か月前
7

卵、砂糖を使わない「さつまいもマフィン」

まずグルテンフリーのお菓子のレシピです。 卵、砂糖を使わないさつまいもマフィン 米粉で作るグルテンフリー・マフィンです。 さつまいもを丸ごとオーブンで焼いてペー…

おやつの時間
3か月前
5

朝食の見直し、置き換えで自分を満足させる。

最近朝食を見直しました。 つい最近からです。 厳密にいうと血液検査の結果がわかった翌日からです。 詳細はこのひとつ前の記事を見ていただけるとわかりますが、 コレス…

おやつの時間
3か月前
8

私はやはり普通の食生活が合わなかった

前回投稿が昨6月なので間がかなりあいてしまったけれど、思うことあって久しぶりに投稿します。 noteでは私のグルテンフリー、砂糖控えめの菓子作りの投稿でした。 最後の…

おやつの時間
3か月前
20

安心して食べられる!自分で作る米粉のチョコレートマフィン

マフィン全般、かなり好きです。 自分でも米粉で頻繁に作ります。 マフィンのいいところは作り方が簡単なところです。 ベーキングパウダーさえいれればグルテンのない米粉…

おやつの時間
11か月前
12

さくさくのショートブレッドをグルテンフリーで作る

今回はスコットランド発祥のお菓子、ショートブレッドを米粉で作ります。 バターの配合多めのざっくりした口当たり、ていねいにいれたコーヒーで味わいたいお菓子です。 …

おやつの時間
11か月前
17

黒糖とラムが香る!グルテンフリー・キューバン バナナパウンド

最近機会があればいろいろなロースターに入ってみてます。 雨上がりに川沿いのカフェで一息入れたときのこと。 最初に口にしたときの味わいが、時間とともに変わっていく…

16

木綿豆腐で作るブルーベリーのチーズケーキ風

クリームチーズをたっぷりと使ったチーズケーキ、レアタイプもみっしりとたベークドタイプも好みです。 チーズケーキを自分で作るとわかりますが、クリームチーズや砂糖、…

9

罪悪感たっぷり!パイナップルのざくざくケーキ

砂糖抜き生活から一転して…「毎日かかさず」食べていたおやつを見直して砂糖の摂取についてもっと意識するようにした、という前回の記事。 その一方で、焼き菓子について…

15

ファミマのデーツで作るクラッカー

最近は砂糖をできるだけとらないような食生活をめざしています。 焼き菓子やケーキをよく焼くのですが、普通のレシピよりもかなり甘味を抑えて作っていました。それでも毎…

14

食物繊維も栄養素も摂れる自家製柿のドライフルーツ入りケーキ(レシピ付)

朝晩ようやく過ごしやすくなってきました。 台風シーズン前の小休止でおだやかな秋のはじまりです。 近くの直売所で見つけた小さな早生の固い柿を買い求めてドライフル…

11

自家製の全粒粉スコーン(+オーツ麦+アーモンド粉)を作ろう

市販のおいしいスコーンを試してみたけれど、今度はちょっと自分で作ってみようかな、という人にオススメの全粒粉のざくざくしたスコーンです。 食物繊維が豊富でタンパク…

20

ヘルシーにでも美味しく。チーズを使わないチーズケーキ風ケーキ(レシピ)

チーズケーキのカロリーや油分を避けて、それでもチーズケーキ風のケーキを食べたいときにおすすめのケーキ。 写真ではわかりにくいですが、噛むと少しもちっとしています…

10
グルテンフリー、砂糖・乳製品不使用。キャロットケーキ風パウンド

グルテンフリー、砂糖・乳製品不使用。キャロットケーキ風パウンド

前回は冷凍かぼちゃで砂糖不使用のかぼちゃブレッドを作りました。

オートミールを粉砕したオーツ粉と冷凍かぼちゃを使い、1年中いつでも手軽に作れます。オーツ粉なのでザクザクした感じで食べ応えあり。
オーツ粉を米粉に変えて、しっとりさせてもまた違った美味しさです。
オーツ粉と米粉を半々でも。

砂糖は使いません。デーツの甘さのみですが、(かぼちゃの甘さも少しあるけれど)デーツは甘いので十分満足できます

もっとみる
冷凍野菜で気軽に作るグルテンフリー&砂糖抜きのかぼちゃブレッド。

冷凍野菜で気軽に作るグルテンフリー&砂糖抜きのかぼちゃブレッド。

先日は小麦粉を使わず、オーツを粉にしてマフィンを作りました。

「小麦粉や米粉の代わりにオーツの粉、砂糖の代用にデーツで甘味」

…の組み合わせが気にって、この組み合わせでバリエーションを考えました。

冷凍野菜を使えばいつでも作れるかぼちゃブレッド

かぼちゃは市販の冷凍かぼちゃを使います。冷凍野菜だからストックしておけばいつでも気軽に作れます。

実はつい最近まで冷凍野菜を利用したことがなかっ

もっとみる
小麦粉も米粉も使わない自分専用マフィンをカスタマイズ!

小麦粉も米粉も使わない自分専用マフィンをカスタマイズ!

前回までの記事で、砂糖、乳製品不使用、グルテンフリーの食生活になって体調いいよ、という事、お伝えしました。

小麦粉不使用、グルテンフリーといえば米粉だけど、白い米粉よりも今回使ったオーツの粉は「ざっくり」して食べ応えもあり、アーモンドの粉末(アーモンドプードル)を混ぜると、コクもプラスされておいしいのでご紹介です。

オーツの粉を作る

日本ではオーツの粉、売ってないので(外国のレシピではオーツ

もっとみる
「◯◯抜き食生活」2ヵ月続けてみたら。

「◯◯抜き食生活」2ヵ月続けてみたら。

タイトル写真は最近の休日の朝食です。
パンケーキはチェーンのパン屋さん、サンメリーのオーツパンケーキ。
無糖の小豆煮とビーガンスプレッドを添えています。
ヨーグルトも豆乳のもの。

1月末から徐々に始めた食生活改善、2ヵ月半経ちました。

今年の正月からの不調と、2月あたまに検査で造影CTを受けた際の血液検査結果を受けて、3つの食事制限を始めました。

小麦粉制限(グルテンフリー食生活スタート)

もっとみる
卵、砂糖を使わない「さつまいもマフィン」

卵、砂糖を使わない「さつまいもマフィン」

まずグルテンフリーのお菓子のレシピです。

卵、砂糖を使わないさつまいもマフィン

米粉で作るグルテンフリー・マフィンです。
さつまいもを丸ごとオーブンで焼いてペーストにしたもの100gを使います。ペーストは冷凍ストックができます。

材料
さつまいもペースト 100g
米粉  100g
ベーキングパウダー 5g
甘酒1瓶(八海酒造の甘酒なら) 118g
米油 30g
豆乳 65g(生地の

もっとみる
朝食の見直し、置き換えで自分を満足させる。

朝食の見直し、置き換えで自分を満足させる。

最近朝食を見直しました。

つい最近からです。
厳密にいうと血液検査の結果がわかった翌日からです。
詳細はこのひとつ前の記事を見ていただけるとわかりますが、
コレステロール値の異常値がわかったからです。

食べたものを記録してみる

そのはっきりとした方向転換ぶりは毎日アップしているインスタの朝食写真でわかります。
なぜ、朝食をインスタアップしようと考えたかというと、
今年のお正月あけに井上新八さ

もっとみる
私はやはり普通の食生活が合わなかった

私はやはり普通の食生活が合わなかった

前回投稿が昨6月なので間がかなりあいてしまったけれど、思うことあって久しぶりに投稿します。

noteでは私のグルテンフリー、砂糖控えめの菓子作りの投稿でした。
最後の投稿であるチョコマフィンや、そのひとつ前のGF(グルテンフリーです)ショートブレッドを読み返してみましたが、感慨深いものがありました。
「ああ、やっぱり、小麦粉を使った砂糖たっぷりのお菓子は自分には無理だった」

小麦粉を普通に食べ

もっとみる
安心して食べられる!自分で作る米粉のチョコレートマフィン

安心して食べられる!自分で作る米粉のチョコレートマフィン

マフィン全般、かなり好きです。
自分でも米粉で頻繁に作ります。

マフィンのいいところは作り方が簡単なところです。
ベーキングパウダーさえいれればグルテンのない米粉でも十分に膨らんでくれるのがいい。

小麦粉で作るときは、適度に「混ぜ」をしっかりとすると、グルテンが働いてモリッ膨らんだ魅力的な見た目のマフィンになりますが、今は小麦粉を使わないのでもっぱら米粉で。

自分の好きにカスタマイズできるの

もっとみる
さくさくのショートブレッドをグルテンフリーで作る

さくさくのショートブレッドをグルテンフリーで作る

今回はスコットランド発祥のお菓子、ショートブレッドを米粉で作ります。
バターの配合多めのざっくりした口当たり、ていねいにいれたコーヒーで味わいたいお菓子です。

米粉で作ると違うおいしさ

ショートブレッドはバターの配合が多めなので、ちょっともたれる感じが私にはありますが、米粉だと不思議と「軽い」仕上がりになります。
粉とバターの配合の割合を本来よりも少しバター少なめにしたのですが、それにしても軽

もっとみる
黒糖とラムが香る!グルテンフリー・キューバン バナナパウンド

黒糖とラムが香る!グルテンフリー・キューバン バナナパウンド

最近機会があればいろいろなロースターに入ってみてます。

雨上がりに川沿いのカフェで一息入れたときのこと。

最初に口にしたときの味わいが、時間とともに変わっていくのがたのしい。

家ではコーノ式で簡単に入れていたけれど、こちらのお店のハンドドリップを見て、カリタのウェーブドリッパーも揃えてしまった…。

いれたてのハンドドリップコーヒーは、集中して味わって飲むと、
なんというか、覚醒作用(カフェ

もっとみる
木綿豆腐で作るブルーベリーのチーズケーキ風

木綿豆腐で作るブルーベリーのチーズケーキ風

クリームチーズをたっぷりと使ったチーズケーキ、レアタイプもみっしりとたベークドタイプも好みです。

チーズケーキを自分で作るとわかりますが、クリームチーズや砂糖、生クリームやレシピによってはサワークリームも使うなど相当カロリーが高いお菓子です。

カロリーを下げるためにカッテージチーズで作るか、となったのですが、あいにく分量に足りませんでした。そこで冷蔵庫にあった木綿豆腐で作ってみることにしました

もっとみる
罪悪感たっぷり!パイナップルのざくざくケーキ

罪悪感たっぷり!パイナップルのざくざくケーキ

砂糖抜き生活から一転して…「毎日かかさず」食べていたおやつを見直して砂糖の摂取についてもっと意識するようにした、という前回の記事。

その一方で、焼き菓子についての興味は尽きず・・・。
なかなか一気にストイックにはなれません。

今回は出盛りの甘くてジューシーなパインをケーキに焼き込めないかな、と作ったケーキが失敗して、結果的に「砂糖の摂取を控えめに」と言ってるわりには、あまりにも対極のレシピが出

もっとみる
ファミマのデーツで作るクラッカー

ファミマのデーツで作るクラッカー

最近は砂糖をできるだけとらないような食生活をめざしています。

焼き菓子やケーキをよく焼くのですが、普通のレシピよりもかなり甘味を抑えて作っていました。それでも毎日食べるので普通の人よりも砂糖の摂取量は多かったと思います。

砂糖のほかにも小麦全粒粉、玄米粉など複合炭水化物とはいえ、トータルで糖質を相当量摂っている食生活。

なぜ砂糖を摂らないようになったか‥‥。
冬の間、首に乾燥した「かゆみ」が

もっとみる
食物繊維も栄養素も摂れる自家製柿のドライフルーツ入りケーキ(レシピ付)

食物繊維も栄養素も摂れる自家製柿のドライフルーツ入りケーキ(レシピ付)



朝晩ようやく過ごしやすくなってきました。
台風シーズン前の小休止でおだやかな秋のはじまりです。

近くの直売所で見つけた小さな早生の固い柿を買い求めてドライフルーツに。

生だと少し薄い甘さもドライになると濃縮されておいしさが増します。
おいしさだけでなく、栄養価や食物繊維も濃縮。

そこでこのソフトな自家製ドライフルーツ柿をケーキに。

折角なので栄養価も食物繊維もたっぷりで、ザクザクした食

もっとみる
自家製の全粒粉スコーン(+オーツ麦+アーモンド粉)を作ろう

自家製の全粒粉スコーン(+オーツ麦+アーモンド粉)を作ろう

市販のおいしいスコーンを試してみたけれど、今度はちょっと自分で作ってみようかな、という人にオススメの全粒粉のざくざくしたスコーンです。
食物繊維が豊富でタンパク質などもとれるヘルシーなものです。

配合は…

小麦全粒粉           80g
ロールドオーツ 細かくして   80g
アーモンド → 粉ににして   40g

白い小麦粉は使用しません。

全粒粉100%で作るのは簡単ですが上記

もっとみる
ヘルシーにでも美味しく。チーズを使わないチーズケーキ風ケーキ(レシピ)

ヘルシーにでも美味しく。チーズを使わないチーズケーキ風ケーキ(レシピ)

チーズケーキのカロリーや油分を避けて、それでもチーズケーキ風のケーキを食べたいときにおすすめのケーキ。

写真ではわかりにくいですが、噛むと少しもちっとしています。米粉の吸水性でヨーグルトの水分を吸ってしっとり、もちっと焼きあがります。

この食感がベークドチーズケーキの感じに似ているのでまったく知らないで食べるとチーズが入ってる、と思うかもしれません。

バナナ150g、大1本をまるごと潰して夏

もっとみる