- 運営しているクリエイター
#コーチング
目標もやる気もない生徒にはどう対応する?応用行動分析(ABA)を使って考える。
こんにちは。今日のテーマは「目標もやる気もない生徒にはどう対応する?」です。
コーチング型指導の目的は生徒が自ら目標を設定し、その達成のために自ら考えて努力ができるようにサポートしていくことですが、様々な理由で半ば強制的に塾に連れてこられた生徒の中には「私には目標なんてありません。やる気もありません。勉強は嫌いだし先生と喋るのもめんどくさいです。」というケースがあります。むしろ最初は目標もやる気
優先順位を付けて、本当に大切なことを実行しよう。
さて今日は、物事に優先順位をつけて【本当に大切なこと】をしっかりとスケジュールに落とし込む方法についてお話ししたいと思います。
学生生活って学校だけでなく部活や習い事、塾、趣味、遊びなどいろんな活動で盛りだくさんですよね。
気がつけば予定でいっぱい。。なんて人も多いのではないでしょうか?また学校の時間割や部活動など自分で選択できない予定が多いので、受け身になってスケジュールをこなしている人もい
勉強してるのに!!結果が出ない!?「必ず結果を出す」ために最も効果的な勉強のコツ
「勉強してるのに、なかなか成果が出ません。どうすればいいのですか?」とよく質問される生徒や保護者がいます。
今日はシンカ先生とライナー君の対話を通して【必ず結果を出すコツ】をお伝えしたいと思います。
これは人生に役立つコツだと思うので是非習得して欲しいですね!!
それではどうぞ!
-------------------------------------------------------
人生を切り開く力を育てたい:コーチングを採用する理由とその指導法
さて、今日はシンカライナーが学習指導において、コーチングを採用している理由についてお話したいと思います。
コーチングの定義
そもそもコーチングって何なの?という方も多いと思いますので、まずはそこからお話しましょう。
この言葉は多方面でよく使われていますが、シンカライナーではコーチングについて下記のように考えています。
コーチングの定義
生徒と対話を重ねることを通して目標達成に必要な知識や