マガジンのカバー画像

保育士に向けて フィンランド×日本の違いを学ぶ

24
運営しているクリエイター

#フィンランド

先生が遊ぶ人を決める?フィンランドとオランダので見たグループ作り

先生が遊ぶ人を決める?フィンランドとオランダので見たグループ作り

「今からグループを作ってください」

「ヒュッ!」
と息をのみ
一気に緊張が走った

子どもの頃
先生からこう言われると私は

 誰と組もうか
 いや、入れてもらえるかな?
 声をかけていいかな?
 はみ出たらどうしよう

頭の中でぐるぐると考え

ドキドキと心臓の音が響いてきて
呼吸が浅くなってくる

さっきまで平和だったのに
急に緊張してきて
もう逃げ出したくなる

みんな先生の話なんか聞いて

もっとみる
言葉がわからない国の幼稚園で役立たずすぎて泣いてたら性格が変わった

言葉がわからない国の幼稚園で役立たずすぎて泣いてたら性格が変わった

「フィンランドに行ってから性格や考え方など
 かわったな〜と思うことはありますか?」

以前オンラインのおしゃべり会でこんな質問をいただいた

答え:かわりました!

ただそれはフィンランドだから
かわったというわけではない

昔、何かの本で読んだことある
 何か今の状況から変わりたいのなら
 この3つのうちどれかを変えるといい
 ・付き合う人(周りにいる人)
 ・住む場所
 ・働く場所

私は3

もっとみる
宿題を負担に感じるとフィンランドに宿題がないことに希望を持つが残念…フィンランドも宿題がある

宿題を負担に感じるとフィンランドに宿題がないことに希望を持つが残念…フィンランドも宿題がある

「あー、今日まだ宿題終わってないけど
 やりたくないー。
 宿題なんてなくなればいいのに!」

ゲームでかんしゃくを起こしていた
彼が床に転がりながら
ダルそうにそう言った

「そうだねー。なんで宿題ってあるんだろうね?」

すると想像を超える答えが帰ってきた

「やりたくないめんどくさいことも
 頑張ってやる練習だから。
 あと、今日学校でやったことを覚えるために
 復習するとよくわかるようにな

もっとみる
夏のフィンランドの保育園で気づいた”多様性”

夏のフィンランドの保育園で気づいた”多様性”

「ねぇ!ねぇ!ねぇ!
 あの人だれ!?
 なんでいるの?
 名前は!?」

ある日私が出勤すると
目をキラキラさせた
女子3人が走ってきた

私の服や腕を引っ張り
部屋の隅へ連れて行き
目をキラキラさせて
ヒソヒソと
興奮する声を
一生懸命抑えながら
見つめる先にいるのは

見慣れない
20歳前後の
男の人だった

ここは
中学校でも
オフィスでもない

フィンランドの
幼稚園

フィンランドの夏

もっとみる
フィンランドのポジティブ教育を体験してみた

フィンランドのポジティブ教育を体験してみた

ポジティブ教育という言葉を知っていますか?

この言葉だけ見ると

なんとなく熱血で明るい先生が

「いいじゃんいいじゃん!みんなのいいところ出してこ!」

と言っているようなイメージが私にはありました

インドアでそんなに社交的でない私には

この「ポジティブ教育」という

単語だけで勝手に胸焼けするような

イメージ(笑)

単語は知っていても食べず嫌いを

貫いていたのですが

一緒にワーク

もっとみる
子どもがいうことを聞かなくて困っていた過去の私へメッセージ

子どもがいうことを聞かなくて困っていた過去の私へメッセージ

5歳の子どもがいます。毎日言うことを聞かなくて困っています。例えば、朝、保育園に行く時間になるとゲームをやりだしたり、寝る時間なのにいつまでも寝ないで遊びたがったりします。そんな子どもに感情的になってしまうこともあります。どのようにすれば、言うことを聞いてくれるようになるのでしょうか。

引用:https://toyokeizai.net/articles/-/384596

この悩みに対する答え

もっとみる
「フィンランドの教育はなぜ世界一なのか」を読んで気づいた日本とフィンランドの保育園の違い

「フィンランドの教育はなぜ世界一なのか」を読んで気づいた日本とフィンランドの保育園の違い

「フィンランドの保育と日本の保育、何が違う?」
日本で保育の仕事を退職し、フィンランドの保育園で働いていたというと必ずと言っていいほどこの質問をされます
もう何十回、何百回と同じ質問をされたのにいつも答えるときに困るのは

同じだけど違う 違うけど同じ
だからだ。

朝登園して
朝の会をして
主活動があって
昼ごはんを食べて
お昼寝をして
おやつを食べて
お迎えまでまた遊んで
帰宅する
日本の保育

もっとみる
子どもの話を聞くということ・自分の気持ちを話すということ①

子どもの話を聞くということ・自分の気持ちを話すということ①

先日、知り合いの子どもを母親の代わりに幼稚園に迎えに行くといつもは笑顔で駆け寄ってきてずーっと喋っている年長児の女の子の元気がなかった

友達とすれ違うとバイバーイ!と元気に挨拶してそのままいつものように「今日体操教室があったんだー」と話たあと無言で歩き始めた

暑かったし、疲れたのかな?と思って様子を見ていたらポツリと
「つまらない」
とつぶやいた

その言葉を聞いた時、きっと以前の私なら「じゃ

もっとみる
フィンランドの保育を日本の現場で実践するには?フィンランドの義務教育後の進路とは??

フィンランドの保育を日本の現場で実践するには?フィンランドの義務教育後の進路とは??

先日個人セッションのご依頼をいただきました

保育士の方3名と高校生の娘さん4名でご依頼をいただきフィンランドの保育や娘さんは進路について考えているとのことでフィンランドの同世代の学生たちがどんな進路を進んでいるのかなどのお話させていただきました。

普段のワークショップと違い、個人セッションは事前にメールでどんなことに興味があるか、知りたいことなどを伺い当日に再度お客様のご希望を聞いて完全オリジ

もっとみる
フィンランドの特別支援の世界を覗いてみました ーラハティ、1年生編算数ー

フィンランドの特別支援の世界を覗いてみました ーラハティ、1年生編算数ー

みなさんは特別支援と聞くとどのようなイメージを思い浮かべますか?

毎日フィンランドで特別支援専門学校で支援が必要な若者たちと接している私は、明るく笑い声のたえないクラス、先生やスタッフたちがどんな方法なら学べるだろうかという底知れぬ探求心、生徒たちの無限大の可能性と自由な発想をイメージします。

日本もフィンランドも子どもに合った方法で子供の可能性を最大限に伸ばしたいと教育者が考えているところは

もっとみる
フィンランドで見つけた日本の遊び

フィンランドで見つけた日本の遊び

フィンランドの公立園で働いているとき、外から聞き慣れたメロディが聞こえてきました。
耳をすませてみると「むっくりクマさん」のリズムでした

むっくりくまさんとは私が日本の保育園で働いていた時、子どもたちが大好きだった遊びで手を繋いで輪になり真ん中のくま(オニ)が寝ていて
「目を覚ましたら食べられちゃうよ」という歌の終わりと同時にくまが起きて他の子は捕まらないように逃げる。捕まった子が次のくまという

もっとみる
フィンランドの保育現場から見る難しい言語を学ぶ子供たちへのアプローチ/お口の運動

フィンランドの保育現場から見る難しい言語を学ぶ子供たちへのアプローチ/お口の運動

フィンランド語を聞いたことはありますか?
アメリカの外務省にあたる国務省の「外国語習得難易度ランキング」というデータによるとフィンランド語は習得するのに44週間、1100時間かかるとされる難易度カテゴリー4に入っています。
ちなみに日本語はさらに難易度が高いカテゴリー5に入っています。*1

難易度の高い言語圏の子たちの言葉の発達と幼児教育
フィンランド語も日本語も習得は簡単ではありませんが、子供

もっとみる
フィンランドのクリスマスと園行事

フィンランドのクリスマスと園行事

こんばんは。いよいよクリスマスが近づいてきましたね。
フィンランド の幼稚園で働く前は
「フィンランド の幼稚園は行事がなくてのんびりしている」
なんてイメージしていました。
実際はクリスマス会がある園が多く子どもたちがクリスマスの歌や手遊びなど発表する立派な「行事」がありました
今日はその行事の様子とクリスマスの様子をお話しします

クリスマス会に向けてどんな歌を歌うかなどの流れは前回の記事でお

もっとみる
クリスマス準備と子供の参加する権利

クリスマス準備と子供の参加する権利

みなさん、こんにちは!
ヘルシンキは5度を下回る毎日です。。暗いお天気とは対照的に、クリスマスイルミネーションが点灯しているので市内はキラキラしています。

クリスマスまであともう少しですね!
みなさんの職場ではクリスマスに向けての準備で忙しくなってきているのではないでしょうか?フィンランドでは12月6日にフィンランド独立記念日もあり、大きなイベントが立て続けにあり12月は大忙しです。冬休みに入る

もっとみる