鯉之助

就職氷河期の96年卒業世代。新卒入社した会社で25年間の勤務。営業職、内部監査人経験後…

鯉之助

就職氷河期の96年卒業世代。新卒入社した会社で25年間の勤務。営業職、内部監査人経験後、40代後半で初転職。 日々努力されている内部監査人の方へ、少しでも何らかの気づきを提供出来ればそれが幸せです。

記事一覧

経験する機会を自ら放棄している事に気づかないのか、単に逃げているのか?

「若いうちにしか出来ない事」は仕事でもたくさんあります。体力仕事とかそういう事ではなく、ミスが許容される仕事です。 例えば中期戦略を年度計画に落とし込んでKPIを…

鯉之助
2週間前
2

内部統制•監査は2位

業務経験別の平均年収で内部統制•監査は2位との事。 悪くないです。これを見て、内部監査人の皆さんはどう思いますか? 「よし、そこを狙ってたんだ!」 という方や、 「…

鯉之助
2週間前
1

キャリアを「創る」と「使う」

50歳を超えてからの自分のキャリアとの距離感の話だけです。ビジネスキャリアの後半以降にはじめて内部監査人になった方に見ていただければ幸いです。 『キャリアを積んで…

鯉之助
3週間前
2

Z世代のスマホの操作の仕方とは? (就職氷河期世代との比較)

この前、Z世代の特徴や傾向を伺う機会(講演会)がありました。その時のアイスブレイク話です。 皆さんはどうやって操作しますか?家族の方に「どうやって持つ?どうやっ…

鯉之助
3週間前

「青春18×2」公開後8日間の間に3回観た話

(「青春18×2 君へと続く道」を公開後、3回観て公式写真集を買って色々考察しているだけの駄文です) ここまでのめり込むとは思いませんでした。公開2日目に最初観て、…

鯉之助
4か月前
3

『青春18×2 君へと続く道』 2回観ました

(青春18×2 君へと続く道の考察を書いているだけの駄文です。) 私は内部監査という仕事をしています。なりたいではなく、なってしまったというところが本音。まぁまぁ不…

鯉之助
4か月前
7

自分のスキルを高める為の転職と、自分のスキルを提供して会社の成長に貢献する為の転職

「こういう仕事をして、今後も自分のキャリアを高めていきたいです。その為に転職活動をしています。」転職活動を始めるキッカケとして、こう言った事を言う方多いです。そ…

鯉之助
7か月前
5

コミュニケーションはツールであって、力(ちから)ではない

職務経歴書にコミュニケーション力(コミュニケーションリョク)があると記載するのは、あまりお勧めしません。35歳以上の方であれば、尚更お勧めしません。コミュニケーシ…

鯉之助
8か月前

40代後半の転職の勝ち筋

私、今年で51歳になります。47歳10か月で転職しました。私の世代は第二次ベビーブーム。団塊ジュニア世代。人がとにかく多いのです。 転職35歳限界説はとっくになくなりま…

鯉之助
9か月前
3

中途採用の書類選考突破のヒント

35歳以上の転職について、自らを振り返りながら記載しているだけの文です。ご参考になれば幸いです。 最近、中途採用面接をする機会を会社からいただいています。多くの方…

鯉之助
9か月前
18

デジタルの中に、アナログコミュニケーションを挟み込む

47歳で転職した会社は、いわゆるIT系企業です。それまでの卸売業とは真逆の企業。コロナ渦もあり、社内コミュニケーションの取り方は全く違いました。 前職での強い思い出…

鯉之助
11か月前
9

47歳、はじめての転職_居場所の作り方

47歳ではじめて転職して、「どうしようか?」と思ったことが、社内でのコミュニケーションの取り方をどうやってとっていくか?本当にラッキーな事に入社の数日前に、この記…

鯉之助
11か月前
5

就職氷河期世代の就活を振り返ってる話

(就職氷河期世代が当時の就活を振り返っているだけの駄文です) 結論は「運」「縁」「根」ではないかと思っているだけの文です。 8月上旬を過ぎようとしています。お盆の…

鯉之助
1年前
27

47歳、はじめての転職_71_未来の事が書いてあるキャリアシート

前回は、職務経歴書やキャリアシートについてnoteしました。私なりの転職に際してのコツを書いたつもりです。 相手企業のニーズとこちらのWillとの合致するところはあるの…

鯉之助
1年前
3

47歳、はじめての転職_70_決して妥協ではなく『求人に合わせる』事も

結果的に転職が上手くいった理由は何だったのかを思い出していました。 自分の軸を持つ事も大事ですが、擦り合わせをしていく事も必要かと。軸の周りの部分については常に…

鯉之助
1年前
3

規程類の内部監査_きれいに言うだけではダメ

 内部監査は大きく2つの分野に分かれています。一つはJ-SOX、もうひとつは業務監査。J-SOXは監査法人とのやりとりの中で決めていく事が多い分野ですが、業務監査について…

鯉之助
1年前
5
経験する機会を自ら放棄している事に気づかないのか、単に逃げているのか?

経験する機会を自ら放棄している事に気づかないのか、単に逃げているのか?

「若いうちにしか出来ない事」は仕事でもたくさんあります。体力仕事とかそういう事ではなく、ミスが許容される仕事です。

例えば中期戦略を年度計画に落とし込んでKPIを作ること等々。正解とか出来て当たり前の仕事ではなく、最適解を探していきながら皆んなの理解を得ていくような種類のものです。私みたいに50歳を超えて、この様な仕事をした場合、レベルの低い成果物を提出するわけにはいきません。

でも若ければ、

もっとみる
内部統制•監査は2位

内部統制•監査は2位

業務経験別の平均年収で内部統制•監査は2位との事。

悪くないです。これを見て、内部監査人の皆さんはどう思いますか?
「よし、そこを狙ってたんだ!」
という方や、
「へぇー、そうなんだ」などなど。

私なんかは、内部監査人になりたいというよりも『なってしまった人』でしたから。とにかく最初の頃は『人の行く裏に道あり花の山』と自分に言い聞かせて仕事をしてました。

結果的には、良かったです。何が良いか

もっとみる
キャリアを「創る」と「使う」

キャリアを「創る」と「使う」

50歳を超えてからの自分のキャリアとの距離感の話だけです。ビジネスキャリアの後半以降にはじめて内部監査人になった方に見ていただければ幸いです。

『キャリアを積んでいきたいです!』
よくある志望動機の一つかと思います。でも、これは何歳でも許される言葉なんでしょうか?

どこかで年齢の分岐点があるように思います。どこかで世の中に還元していくイメージが出てくるのではないかと。

内部監査はようやく6年

もっとみる
Z世代のスマホの操作の仕方とは? (就職氷河期世代との比較)

Z世代のスマホの操作の仕方とは? (就職氷河期世代との比較)

この前、Z世代の特徴や傾向を伺う機会(講演会)がありました。その時のアイスブレイク話です。

皆さんはどうやって操作しますか?家族の方に「どうやって持つ?どうやって操作する?」と改まって聞くと「?」となるので、「明日の天気調べて」とかを聞いてみて、どう操作をされるかをコッソリ見てみても良いかなと。

私のような就職氷河期世代の持ち方、操作の仕方は、『利き手じゃない方の手で端末を持ち、利き手で操作す

もっとみる
「青春18×2」公開後8日間の間に3回観た話

「青春18×2」公開後8日間の間に3回観た話

(「青春18×2 君へと続く道」を公開後、3回観て公式写真集を買って色々考察しているだけの駄文です)

ここまでのめり込むとは思いませんでした。公開2日目に最初観て、翌日に2回目を観て、GW明けて土曜日にさらに3回目を観ました。2回目と3回目の間に公式写真集を買って、この世界にどっぷりと浸かっています。清原果耶さんの演技の凄さに感動してます。

以下、ネタバレ含みます。

3回目となると、感動しつ

もっとみる
『青春18×2 君へと続く道』 2回観ました

『青春18×2 君へと続く道』 2回観ました

(青春18×2 君へと続く道の考察を書いているだけの駄文です。)

私は内部監査という仕事をしています。なりたいではなく、なってしまったというところが本音。まぁまぁ不満なく仕事が出来ています。内部監査の仕事は、私にとってやりたい仕事なのか?もし、違う道を選んでいたら今はどうなっていたのか?

誰しもが『あの様にしていたら今の私はどうなっていたのか?』と一度は思うことがあると思うコト。最近特に「あの

もっとみる
自分のスキルを高める為の転職と、自分のスキルを提供して会社の成長に貢献する為の転職

自分のスキルを高める為の転職と、自分のスキルを提供して会社の成長に貢献する為の転職

「こういう仕事をして、今後も自分のキャリアを高めていきたいです。その為に転職活動をしています。」転職活動を始めるキッカケとして、こう言った事を言う方多いです。それば全然良いのですが、あなたはどういったポジションに応募されていますか?

自分のスキルを高めたい…これが志望動機として通用するのは、35歳くらいまでかな?と考えます。それ以上の年齢になると、自分は何が出来て、それが会社に対してどう貢献出来

もっとみる
コミュニケーションはツールであって、力(ちから)ではない

コミュニケーションはツールであって、力(ちから)ではない

職務経歴書にコミュニケーション力(コミュニケーションリョク)があると記載するのは、あまりお勧めしません。35歳以上の方であれば、尚更お勧めしません。コミュニケーション力はみんなが書けて、みんながその説明を上手く出来ないものなんです。同じ土俵で戦ってはダメなんです。

でもどうしても書きたい方の為に、「コミュニケーション力がある」から、どの様に職務経歴書を展開させていくべきかについてヒントを共有させ

もっとみる
40代後半の転職の勝ち筋

40代後半の転職の勝ち筋

私、今年で51歳になります。47歳10か月で転職しました。私の世代は第二次ベビーブーム。団塊ジュニア世代。人がとにかく多いのです。

転職35歳限界説はとっくになくなりました。これは個人的には人材マーケット業界の方が作り出していたのではないかと思います。我々の世代は母数が多いので世代くくりになるものであれば、たいてい商売になりやすいのです。転職する人の割合は少なくても、実数が多いのでそこそこの規模

もっとみる
中途採用の書類選考突破のヒント

中途採用の書類選考突破のヒント

35歳以上の転職について、自らを振り返りながら記載しているだけの文です。ご参考になれば幸いです。

最近、中途採用面接をする機会を会社からいただいています。多くの方の職務経歴書を読む機会をもらっています。

以外に多いなと思ったのが、ソフトスキルの記載割合。これってエージェント会社さんが言っているのでしょうか?やけに多いのです。

特にコミュニケーションスキルに関する記載。
私は困難な場面でもコミ

もっとみる
デジタルの中に、アナログコミュニケーションを挟み込む

デジタルの中に、アナログコミュニケーションを挟み込む

47歳で転職した会社は、いわゆるIT系企業です。それまでの卸売業とは真逆の企業。コロナ渦もあり、社内コミュニケーションの取り方は全く違いました。

前職での強い思い出として、対面で別部署の50代の課長代理くらいの人(Aさん)から業務を教えてもらう事がありました。当時私は30歳になりたて。一通り教えていただき「ありがとうございました」と挨拶して自分の席に戻って仕事を再開しました。しばらくして上司であ

もっとみる
47歳、はじめての転職_居場所の作り方

47歳、はじめての転職_居場所の作り方

47歳ではじめて転職して、「どうしようか?」と思ったことが、社内でのコミュニケーションの取り方をどうやってとっていくか?本当にラッキーな事に入社の数日前に、この記事を目にしました。

すごいな~と思いながらもこれは使えるなと思いました。なんだかんだ営業職を15年以上もしてきました。社内営業だと割り切り、名刺を配る事まではしませんでしたが挨拶して回りました。朝一に会社に行って、出社直後に挨拶をするタ

もっとみる
就職氷河期世代の就活を振り返ってる話

就職氷河期世代の就活を振り返ってる話

(就職氷河期世代が当時の就活を振り返っているだけの駄文です)
結論は「運」「縁」「根」ではないかと思っているだけの文です。

8月上旬を過ぎようとしています。お盆の帰省ラッシュの予測ニュースが出始める頃になりました。27年前当時のこの頃、まだ内定が1社も出ていなかったと記憶しています。最終的には8月後半に一気に3社内定をもらい、その内の1社に就職し25年勤めた後、46歳で転職したという形で現在に至

もっとみる
47歳、はじめての転職_71_未来の事が書いてあるキャリアシート

47歳、はじめての転職_71_未来の事が書いてあるキャリアシート

前回は、職務経歴書やキャリアシートについてnoteしました。私なりの転職に際してのコツを書いたつもりです。

相手企業のニーズとこちらのWillとの合致するところはあるのか?という視点でキャリアシートの更新をしていきましょうという提案でした。
今回は他にもシェア出来ればと思い、noteします。

【未来が書いてあるか?】
自分は将来どうなりたいか?企業の未来像にどう貢献できるか?という職務経歴書や

もっとみる
47歳、はじめての転職_70_決して妥協ではなく『求人に合わせる』事も

47歳、はじめての転職_70_決して妥協ではなく『求人に合わせる』事も

結果的に転職が上手くいった理由は何だったのかを思い出していました。

自分の軸を持つ事も大事ですが、擦り合わせをしていく事も必要かと。軸の周りの部分については常に検討をしておく事が必要という結論です。

【エージェントさんからの連絡】
エージェント登録している方は、突然エージェントから連絡が来ると思います。「〇〇さん! こんな求人が出ていますよ! 〇〇さんにぴったりだと思います。是非応募されません

もっとみる
規程類の内部監査_きれいに言うだけではダメ

規程類の内部監査_きれいに言うだけではダメ

 内部監査は大きく2つの分野に分かれています。一つはJ-SOX、もうひとつは業務監査。J-SOXは監査法人とのやりとりの中で決めていく事が多い分野ですが、業務監査については内部監査室の計画で適宜に実施していく分野です。

私は1人内部監査人の為、計画も実施も1人で決定しています。どの分野をやるか?リスクアセスメントしながらも、でも普段の業務部門がされている内容を横で見ていると気づく分野がたくさんあ

もっとみる