マガジンのカバー画像

エンジニア->デザイナー

58
エンジニアからデザイナーになりたい、エンジニアでデザインを知りたい人向けキュレーションマガジンです。
運営しているクリエイター

#UIデザイン

オブジェクトベースなUIデザイン

オブジェクトベースなUIデザイン

WEB+DB PRESS Vol.107掲載のオブジェクトベース設計によるUIデザイン改善を読んだ。デジタルなサービスのUIを設計していく上で、とても参考になる知見なのでまとめてみる。

オブジェクトベースUI設計とはユーザーがやること(タスク)の手順をそのまま画面に反映させるのではなく、ユーザーの関心対象(オブジェクト)を画面とデータに対応させながら考えていく手法。

オブジェクトベースUI設計

もっとみる
【保存版】デザイナーがチェックすべき情報収集先16選

【保存版】デザイナーがチェックすべき情報収集先16選

デザイナーがチェックすべき情報収集先をまとめてみました。
普段の情報収集に是非ご活用頂き、デザイナーのスキルアップの手助けになれれば幸いです。

自分の場合、デザインを制作する際は、PinterestとGoogle画像検索をフル活用しています。
またPinterestとnoteのUIやサービス設計は非常に参考になるので、そちらもあわせて見てみると勉強になると思います。

1、Pinterestクラ

もっとみる
実務経験なし中途でデザイナー転職目指してる人へ

実務経験なし中途でデザイナー転職目指してる人へ

こんちゃす。Jayです。某事業会社でインハウスデザイナーとして働いてます。業務の種類は多岐にわたりますが、UI/UXデザイン中心。サムネのネタが少し古めだし初めてnote書くけど、叩かれるの怖すぎてガタガタ震えてる。でも書く。お手柔らかにおなしゃす。​ちなみにめちゃくちゃ長いです。10分くらいかかると思うんでお時間のある時に。

この記事を特に読んでもらいたい人デザイナーとして転職を目指す、30歳

もっとみる
独学でUIデザインを勉強する方法を自分の経験をもとに考えてみた

独学でUIデザインを勉強する方法を自分の経験をもとに考えてみた

こんにちは。
今回はProjectStepUPでUIデザインをやってきた自分が、独学で勉強する方法を考えてみました。これをやりきれば、『自力で綺麗なUIが作れる状態』にはなるはず。

内容は初心者にわかりやすいというのを大事に、かなり簡素化して書いております。とりあえず4STEPにわけてみました。そういや高校時代に4STEPとかいう数学問題集あったなあ...

STEP1:UIデザインに関係する一

もっとみる
UIにおける体言止め(名詞)と動詞

UIにおける体言止め(名詞)と動詞

自分の携わるプロダクト「ABEMA」にて、UIにおける文言のガイドラインを定めて運用している。
しかし、一部難しいなぁと思うテーマがあったのでメモ。

それが体言止め(名詞)と動詞についてだ。

ちなみに、その文言ガイドラインで何を記しているかはコチラ。

- 本ガイドラインのゴール
- 簡潔に、正確に
- 謙譲語・尊敬語について
- 体言止め(名詞)と動詞
- 過去形と現在形について

もっとみる
『UIデザイン みんなで考え、カイゼンする。』を読んでみた。

『UIデザイン みんなで考え、カイゼンする。』を読んでみた。

こんにちは。
夏みたく暑くなったり、涼しくなったり、令和の皐月君は不安定ですね。

却説、会社で本を買ってもらえる制度があって定期的に欲しい本を帰るのですが、今回読んだ本はこちら

ラッキーなことにパラパラめくってたタイミングで著者の方交えた読書会にも行けました。
読書会の形式は読む章(今回は4章と5章)でチーム分けをして、さらにチームの中でも項目を分担して読んでまずはチーム内にシェア、最終的には

もっとみる
自分でUIを作るときに見てるサービスを紹介するよ

自分でUIを作るときに見てるサービスを紹介するよ

こんばんは!今日ラストの投稿になります。
今、私はCANEATというサービスのUIを作っているのですが、その時にデザインの参考として見ているサービスを紹介したら役に立つのでは?と思い書くことにしました。

どんな時に参考にしているか?私が他の人のUIを参考にするのは、主に次の2つの場合です。

1. 欲しいパーツがある
一番早いのは、過去にトレースして作ったパーツをそのままコピーアンドペーストする

もっとみる
【Poiboy】アプリのコンセプト文をチューニングした話

【Poiboy】アプリのコンセプト文をチューニングした話

この内容は、マッチング業界のデザイナーが集まるMeet upで、発表したものです。

発表した内容を、以下に書いていきます

----------

こんにちは、青野です。まず自己紹介させてください。
新卒でヤフーに入って、そこでWebデザインを担当していました。去年の8月にDiverseに転職しています。 

今はPoiboyというマッチングサービスのデザイナーです。

私が8月に入社したときの

もっとみる
【翻訳してみた】マテリアルデザイン - モーションデザインを理解すること

【翻訳してみた】マテリアルデザイン - モーションデザインを理解すること

前置き
モーションデザインに関する日本語文献の不足を憂い、自身の知見の為にも翻訳をしてみることにしました。こちらはGoogleが発表したUIガイドラインのマテリアルデザインからモーションデザインについての翻訳になります。

引用元 Google - Material Design
Understanding motion - Material Design
※動画像データもこちらから引用させてい

もっとみる
【翻訳してみた】マテリアルデザイン - 速度について

【翻訳してみた】マテリアルデザイン - 速度について

前置き
モーションデザインに関する日本語文献の不足を憂い、自身の知見の為にも翻訳をしてみることにしました。こちらはGoogleが発表したUIガイドラインのマテリアルデザインからモーションデザインについての翻訳になります。

前章 : マテリアルデザイン - モーションデザインを理解すること

引用元 Google - Material Design
Speed - Material Design

もっとみる
【翻訳してみた】マテリアルデザイン - コレオグラフィ

【翻訳してみた】マテリアルデザイン - コレオグラフィ

前置き
モーションデザインに関する日本語文献の不足を憂い、自身の知見の為にも翻訳をしてみることにしました。こちらはGoogleが発表したUIガイドラインのマテリアルデザインからモーションデザインについての翻訳になります。

前章 : マテリアルデザイン - 速度について

引用元 Google - Material Design
Choreography - Material Design
※動

もっとみる
【翻訳してみた】マテリアルデザイン - 動きのカスタマイズ1

【翻訳してみた】マテリアルデザイン - 動きのカスタマイズ1

前置き
モーションデザインに関する日本語文献の不足を憂い、自身の知見の為にも翻訳をしてみることにしました。こちらはGoogleが発表したUIガイドラインのマテリアルデザインからモーションデザインについての翻訳になります。今回は長いので2つに分けて投稿させていただきます。

前章 : マテリアルデザイン - コレオグラフィ

引用元 Google - Material Design
Customi

もっとみる
WebのUIについて考えてみる

WebのUIについて考えてみる

最近、UIに関しての記事やLTを見かけることが多くなりました。みなさんの知見が素晴らしく、とても勉強になっています。

ただ、アプリのUIに関しての内容が多かったので、WebのUIについて少し考えてみました。
※ここでWebと表記しているものは、スマホのブラウザ上で閲覧、操作するWebサイト(ECや予約サイトなど)を指しています。

私自身、Webを中心にECや価格比較、サロン予約サイトなどのグロ

もっとみる
パスワードが合っていたことを視覚的にフィードバックするアニメーション

パスワードが合っていたことを視覚的にフィードバックするアニメーション

前回に引き続き、今回はパスワードが合っていたバージョン。

パスワードが合っていたことを視覚的にフィードバックするために意識したポイントは以下の2つ。

①チェックマークの出現と色の変化パスワード入力後にチェックマークが出現し、同時に色が変わることでパスワードが間違っていなかったことを視覚的に表現しています。

最初は鍵のアイコンだった部分が、チェックマークに切り替わることで、「鍵を開いた」ことを

もっとみる