マガジンのカバー画像

ビジネスでの心の持ち方

44
気持ちよくお仕事をするための秘訣、お仕事を楽しむための秘訣、マインドの整え方を発信中。起業してからどう自分をコントロールするのかは持続的な発展に繋がりますね
運営しているクリエイター

#SNS集客

SNS発信で信頼を積み上げるって?

SNS発信で信頼を積み上げるって?

お金で買えないもの、それは信頼性です。

信頼があれば、営業をせずとも、
価格競争を他社とやらなくても
自社の商品サービスを買っていただくことは可能です。



さて、この情報過多の時代に、
誰もがSNS発信に力を入れる時代に、
どうオンラインで信頼を重ねていくのか?



今日は信頼性がある、と高く評価される
そんな情報の出し方のポイント4つをお伝えします。

〜〜〜〜〜
noteの記事はメ

もっとみる
お申し込みにつながるSNS運用に共通しているもの

お申し込みにつながるSNS運用に共通しているもの

最近クライアントさんの快進撃がすごいです。

SNS発信の仕組みを作り、

3日に1回投稿するだけで

自動的にお問い合わせのDMが来て、

売り上げにつながる集客ができています。

インスタのフォロワーが

500人くらいの方と、

80人くらいの方が、

有料のセミナーや本命商品や

フロント商品につながっています。

お二人のうちの一人は、

「今年の人数分は

 集客は終わりました♪」

もっとみる
今すぐできる無料で相手に広告を打つ方法

今すぐできる無料で相手に広告を打つ方法

相手の懐に入り秘密のニーズを引き出したり、

紹介を得られるような信頼を

つくるやり方を探している人は

本日の内容は必見です。

起業初期〜年商が2,000万以下の場合、

おそらく株式会社という肩書きを持つ人は

多くないと思います。

そんな肩書きがなくても、

輝かしい実績や、キャリアがなくても

お客様から信頼を得ることはできます。

心に残るあなたの広告を

無料で相手に打ってみませ

もっとみる
”成功する”やり方より大事なこと

”成功する”やり方より大事なこと

今日は日曜日にも関わらず、SNSのセミナーを2件開催してきました。

皆さん共通して

「どうやってSNSで集客できるのかわからない」

ということを疑問にお持ちでした。 

生徒さんの言葉を聞いて感じるのは、
「集客はこのやり方!」
って1つの形がある、と思っているのかな、ということ。

でもさ、SNSじゃなくてもさ、そもそも集客の形って、「コレ!」って1つの形ではないでしょう。

人が行動する

もっとみる
それは給与か報酬か

それは給与か報酬か

今の時期、世間の会社員のみなさまは
ボーナスの時期💰
個人事業主にとっては
住民税なり国民健康保険なりの
支払いの時期ですよねぇ

先日クライアントさんと、
報酬と給与の違いを話しました。

個人事業主や経営者として
自らビジネスを行なっていく人は、
時間対お金に対しての意識は
大きく異なるものだと思っています。

基本的に個人事業主ならば
売り上げ=収入という認識ですよね。

社長ならば会社か

もっとみる
強くなりたいならプライドは大きくもて

強くなりたいならプライドは大きくもて

才能の差は小さいが、努力の差は大きい。継続の差は、もっと大きい

嵐の大野くんも引用していた作者不詳の名言ですね。

継続が継続が大事なのは、わかる。

でも難しい。。。

そんなことありますよね。

そもそも継続ができる人とはどんな人でしょうか。

私は、プライドがある人だと思います。


さて、プライドを持つこと。

日本では「プライド」というと

マイナスのイメージが先行することが

多い

もっとみる
鬼滅の刃に学ぶ、時代に合わせた売り方、売れ方

鬼滅の刃に学ぶ、時代に合わせた売り方、売れ方

昨日、鬼滅の刃を観に行ってきました。

この映画は千と千尋の神隠しを超える、

歴代最高の興行収入を叩き出したそうですね。

いつの時代も売れるものは

決まってとある基準を満たしています。

その基準にこの鬼滅の刃にも

当てはまるなぁと思いながら

帰り道を歩いていました。

どんな時代も人の心を動かして売れることを理解できると、

もう、やたらめったらオンラインツールに手を出したり、

結果

もっとみる
上から目線のコメントにイラッとするとき

上から目線のコメントにイラッとするとき

私、教えているのはSNSだけじゃないんだけども

こういうSNSを教えている!って表に出していると、

たまぁに私をお客さんにしようとして

アプローチしてくる人がいるんです。

まぁSNSを教えている人って多いから。

よくあるのが、コメントを入れてきて、

「それは大切ですね」

とか

「素敵な写真ですね」

とか。短文のコメント。

具体的に、何が大切だと思ったのか

どう感じたのか、何も

もっとみる
目標を立ててはいけない時代になった

目標を立ててはいけない時代になった

今日の目標を決めましょう

これは小学校の時から

お決まりの習慣でありましたよね。

今年はどんな年にする、

という想いを込めて書き初めをしたり

さらには大人になってからも

今月の売り上げ目標は〜と

会社で発表していた人は

多いのかなと思います。
 

でも個人事業主、もしくは経営者ならば、

月の目標というよりかは

1年、3年、5年、10年先を見越して

動いている方も少なくないで

もっとみる
SNS集客は万人向けではない

SNS集客は万人向けではない

最近、個人事業主から
法人になるクライアント様が
いらっしゃいました。

法人になるクライアント様がこの方が
初めてではないのですが、
SNSを取り入れて実践したところ
売り上げが上がったり
今までのステージから
飛躍する方は少なくないです。

一方でSNSを使った集客やマーケティングは
万人向けてではないということも感じます
すべての人が簡単に実践することが
できるものではないからです。

です

もっとみる
コツコツ集客こそ最強

コツコツ集客こそ最強

”人は売りつけられるのは
 嫌いだが
 自ら買うのは大好きだ。”

1年前に、ハッとさせられた、
大好きな言葉です😃

自己啓発作家、講演家の
ジグ・ジグラーの
言葉だそうです。

初めはこの言葉の意味に
驚きつつも、
よく理解できずにいました。
 
でも、昨年の夏、

とある30代の会社員の
副業志望の男性が
信じられない勘違いをしていて

その意味が深くスットーンと
腑に落ちました。

その

もっとみる
スマホだけで集客はできるのか?

スマホだけで集客はできるのか?

来月、私はiphone 12 mini に

スマホを買い換えようと思っています。

どんどん機能も充実して使いやすくなるスマホ。

ただ、果たしてスマホだけで

オンライン集客ってできるのでしょうか?

たまにこういう質問をいただくので、

動画にとって解説してみました。

オンライン集客をするための必須道具のチェックリスト

https://youtu.be/Ugiz_57B_Bk
(11分4

もっとみる
暗いニュースが漂い続ける今だからこそ

暗いニュースが漂い続ける今だからこそ

3年前のある平日の朝、

私は起きることがこの上なく苦痛でした。

重い頭を引きずるように起こしながら、

置き時計の目覚まし時計に目をやります。

音が鳴り響くのを聴きながら、

口角が下がってこう思うのでした。

「あぁ、今日も朝が来ちゃった」

と。

 
重い体を起こしやっと動き出すものの、

ため息ばかり。

その理由は、仕事の不調にありました。

 
当時コーチングで起業して

頑張っ

もっとみる