見出し画像

SNS集客は万人向けではない

最近、個人事業主から
法人になるクライアント様が
いらっしゃいました。


法人になるクライアント様がこの方が
初めてではないのですが、
SNSを取り入れて実践したところ
売り上げが上がったり
今までのステージから
飛躍する方は少なくないです。


一方でSNSを使った集客やマーケティングは
万人向けてではないということも感じます
すべての人が簡単に実践することが
できるものではないからです。


ですが、オンライン化が急がれる中、
SNSを活用した集客やビジネス展開は
価値があるものだと
クライアント様を見ていても思うんです。

 
ということで、今回は1時間1000円で、
よく聞かれるSNSの攻略法と
最近のトレンドを勉強する会を
開きたいと思います。

内容は以下を考えています。
 
・SNSの共感発信のコツとワーク

・BtoB と BtoCの場合のSNSの使い分け方のレクチャー

・現在成功事例が多発している
 SNS集客、SNS認知活動の流れのシェア


今回この勉強会を企画した
背景を少しご説明させてください。


きっかけは昨日の
私の知っている方のSNS投稿でした。


その方の投稿は、病気の子供たちのための支援に、
ご自身が年末の忙しい中、

30分2000円で相談に乗ることで
その集まった金額を全額
その子供たちのための活動資金に
寄付をするというものでした。
 

この投稿を見て、
私の気持ちがボっと熱くなりました。

この方の姿勢を見て、今、求めている人に対して

自分が役に立てることで、
小さなことでも人の役に立つって、
カッコいい!

と思ったんです。
 

このかた自身も、
とてもいい気持ちで活動するんだろうな
と思ったんです。


そんな気持ちで
活動していく自分が好きだな、と思いました。


自分ができることで、誰かの役に立つ。

どんな大変な時でも、この大切さを、
この方に背中で見せていただきました。

 
私には地球上から
ウィルスをなくす力なんてなければ、

お医者さんのように治療する力もない。


でも、

私が出来ること、
知っていることで、
誰かの何かに役に立つことはできる。


SNSのことで、
どなたかの役に立てられたらと思います。
 

なお、今回集まったお金は、
プランインターナショナルという
国際NGOに寄付させていただきます。


私が月々3,000円ほど寄付をさせている団体で
「遠い国の女の子の親になる」
という広告で有名な国際NGOです。


毎年クリスマス近くに募集をしている
Gift of Hope〜ギフト・オブ・ホープ〜
という企画に寄付します。

https://www.plan-international.jp/special/gift/

(金額内容によってギフトが変わるので、
 参加者の皆様には寄付金額と
 ご報告を後日お伝えさせていただきます)

今回のこの勉強会を機に、
SNSを皆さんのビジネスに
役にたたせていただけたらと思います^^


寄付だけの方も歓迎です^^

日程ですが以下の3日程からお願いします。

11月30日(月) 20時から21時
12月3日 (木) 20時か21時
12月12日(土) 14時から15時

すべての日程が同じ内容です。

お申し込みいただいた方は
全日程1000円で受講いただけます^^

※今回はワークもございますので
 参加者の皆様の心理的安全のため、
 お顔出しができる方のみお申し込み下さい

ご興味がある方は、
以下からお申し込みとお支払いをお願いします

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=beybqe

ご登録後、お支払いのご案内のメールが届きます。

もし、1時間経っても届かない場合は
お手数ですが以下のメールアドレスまで
お問い合わせください
momo9ri@gmail.com


では、皆様とお会いできることを楽しみにしています^^


・・・
こちらのSNS勉強会の結果報告はこちらにまとめました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?