見出し画像

どの職業でも、自分の方針を貫いてください ネット情報に振り回されちゃダメ!

こんばんは、アドバイザーのこうたです。

昨今、あらゆる情報がインターネット上に転がっています。

「○○とはこうあるべき!」といったアドバイスが横行しており、真反対の情報が載っていることも珍しくありません。

かく言う私のnoteもその例に当てはまります。


しかし私はいつも言っていますが、情報は取捨選択するものです

一記事全ての情報を鵜呑みにする必要はなく、一部でも参考にできると思ったらピックアップすればいいのです。

仕事のスタイルは人それぞれで、性格や相性によって決まると言っても過言ではありません。

自分に合わないスタイルを選択してしまうと、他者からしたら違和感でしかなく、それが威圧感や暴走へと変化してしまいます。



まず第一に意識すべきは、自分を知ること


自分に合うスタイルは何か?
自分はどういう想いで仕事をしているのか?
どうしていきたいのか?


もう少し分かりやすく、面談形式で問いかけるのであれば、


「あなたにとっての部下とは?」
「理想の上司像とは?」
「仕事をするにあたって最も意識していることは?」


などに答えられるといいですね。

ちなみに私の回答は、


「替えの利かない不可欠な存在(自分よりも優れた能力が何かしらあるから)」
「観察眼と分析能力に長け、常に相手の状況を想像できる人」
「恩」


もちろん、そう思った理由(エピソード)もあると、より具体性が増して意識しやすくなるでしょう。



何も考えていない人が情報に振り回され、結果、自分を見失ってしまうのです。

コンプライアンスに抵触しない厳しい人は、「自分が厳しいのは相手を想っているから」と本気で考えています。

だから厳しくても慕われる人は慕われるし、尊敬され、目標にされます。

でもそれはその人に合っているから成り立っていることで、たとえ尊敬していても、自分まで厳しくする方針をとる必要はありません。

一部分を参考にし、自分のスタイルに組み込めばいいだけ。

たとえ行動まではできなくとも、考え方だけでも参考にすればだいぶ違います。



重要なのは、自身の方針を確立し、「なぜその方針をとっているのか?」まで説明できることです。

一番いいのは、自分をよく知ってくれている上司や先輩に、アドバイスをもらうことですね。

その人に合う方向で、今の実力の1段階上の目標を提示したら定りやすいと思います。

それが管理職に求められている能力でもあるのですが……



もしも今、自分がよく分からないと悩んでいるのであれば、様々な人の意見や考え方を知ってください。

その中で共感できる部分を見つけましょう。


なぜ共感できるのか?(経験など)
自分ならどのように考え、行動するか?
そのためにはどうすべきか?


段階ごとに形作ることを意識してください。

あなたが新卒なのであれば、働いていく中で見つけるのもアリです。

大切なのは思考を放棄しないことで、常に自問自答と分析を繰り返せば、必ず力になります。


もし相談できる人がいなくてお悩みの方は、ご相談ください。

kota.a.think@gmail.com

※Twitterでは返答できかねます。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?