マガジンのカバー画像

コーヒーと考察

54
運営しているクリエイター

#珈琲

コーヒーと考察 Vol.40 - 今年の目標 月イチ振り返り 5月編

コーヒーと考察 Vol.40 - 今年の目標 月イチ振り返り 5月編

毎月はじめに、年始に書き出した目標10個の進捗状況を振り返っています。
いつも少し遅くなってしまう振り返り。早速、5月の振り返りをしたいと思います。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

DTR(Development Time Ratio=焙煎時間に対してのディベロップメントフェーズ時間の割合)を比較したいとずっと考えているのに、行動に移していないまま数ヶ月が経

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.39 - 今年の目標 月イチ振り返り 4月編

コーヒーと考察 Vol.39 - 今年の目標 月イチ振り返り 4月編

毎月、年始にたてた目標10個の進捗状況を振り返っています。

少し遅れてしまいましたが、4月の振り返りをしたいと思います。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

DTR(Development Time Ratio=焙煎時間に対してのディベロップメントフェーズ時間の割合)を比較したいと思いつつできていません。

片手鍋焙煎をしていますが、火力調整がとても難しいです

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.38 - ライトはどこへ行った

コーヒーと考察 Vol.38 - ライトはどこへ行った

この4月から電車通勤になりました。自宅から駅までは自転車で行っているのですが困ったことが。

仕事帰り、駅から自転車置き場に着くと自転車が倒れています。こういうことはあるものです。そして、自転車を起こしていざペダルを漕ごうとするとあることに気づきました。ライトがありません。

つい1週間前に「ヘルメットはどこに行った」の記事を書いたところですが、通勤で使っている自転車のライトがどこかへ行ってしまい

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.36 - 今年の目標 月イチ振り返り 3月編

コーヒーと考察 Vol.36 - 今年の目標 月イチ振り返り 3月編

昨年から一年間の目標を立てて、それを毎月振り返るようにしています。

ズボラな性格の自分が忙しない日々の中で意識的に振り返る努力をする。これが想像以上に有意義なものとなっています。

それでは、ちょっと遅れてしまいましたが3月の目標に対する取り組み状況を振り返りたいと思います。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

過去のデータからDTR(Development

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.35 - 今年の目標 月イチ振り返り 2月編

コーヒーと考察 Vol.35 - 今年の目標 月イチ振り返り 2月編

新年早々に目標を10個つくっています。

その目標を毎月振り返ることを昨年から続けています。

今年の目標はこちら↓

それでは早速振り返っていきましょう。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

先月に続き、データを使っての振り返りができていません。

↓この記事の内容がずっと引っかかっています。

具体的には過去のデータからDTR(Development Tim

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.34 今年の目標 月イチ振り返り 1月編

コーヒーと考察 Vol.34 今年の目標 月イチ振り返り 1月編

毎年はじめに目標を10個つくっています。

今回はその目標の取り組み状況を振り返るコーナー。

あっという間に過ぎゆく日々の中で、自分でやってみようと思ったことはなるべく実際に取り組んでみたい。

そのやってみたいと思ったモチベーションを維持したり、目標を思い出したりするのにこの月イチの振り返りは有効だと感じています。

それでは、振り返りしてみましょう。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.33 - 今年の目標 2023

コーヒーと考察 Vol.33 - 今年の目標 2023

2023年がはじまりました。

不思議ですよね。昨日のこの時間は紅白歌合戦をやっていたのにもう1日が過ぎてしまった。

なんだか妙に人間と時間(カレンダーを含む)について考える新年となりました。

さて、毎年その年の目標を10個つくっています。

昔聞いていたラジオのDJが目標を10個つくっている話を番組内でしていて、自分でもやってみようと思ったことがはじまりです。

10個つくるとどれかは達成で

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.32 - 今年の目標 月イチ振り返り 12月編

コーヒーと考察 Vol.32 - 今年の目標 月イチ振り返り 12月編

今年最後のnote記事を投稿するにもパソコンが立ち上がらず。

スマホでこの記事を書き始めましたが、これは大変だ。

やっぱりパソコンの方が文章をつくるには圧倒的に便利ですね。

もうすでに心折れそうになりながら、この文章を書いています(笑)。

そして、よくぞここまで毎日投稿してきたなと思います。900日です。

3日坊主のぼくにとって、この毎日続けることがいかに大切か。

記事の内容、クオリテ

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.31 - 今年の目標 月イチ振り返り 11月編

コーヒーと考察 Vol.31 - 今年の目標 月イチ振り返り 11月編

あっという間に11月も過ぎてゆきました。振り返ってみてもあんまり記憶が残っていない。それぐらいあっという間。

今年の目標(10個)に対しての自分の行動を毎月振り返っています。

さて今回はどうでしょうか。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→10月は2つしかつくれなかったブレンド。11月はなんと1つしか試せず。
正直に言いますと、11月は色々と余裕がありませんでした。結

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.30 - メルカリ詐欺

コーヒーと考察 Vol.30 - メルカリ詐欺

いや〜久々にやられてしまいました。

メルカリでとある商品を購入したのです。

最初からちょっと不安のある商品でした。というのも、商品の定価の半値で未使用品として出品されていたからです。

そして出品者評価が無いわけでは無いのですが、みんな無コメント。

でもまぁ大丈夫だろうと購入してしまったわけです。

以下、どんなことが起こったか、対応はどうなったか。自分の備忘録としても書いておきたいと思いま

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.29 - 今年の目標 月イチ振り返り 10月編

コーヒーと考察 Vol.29 - 今年の目標 月イチ振り返り 10月編

あっという間に11月になってしまいました。今年も残すところあと2ヶ月です。

さて新年に設定した今年の目標を毎月振り返るこのコーナー。ここでは毎月の目標達成状況を振り返るとともに目標自体妥当なものなのか検証しています。

それでは早速10月の振り返りです。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→9月は4種類のブレンドをつくりました。10月は2つしかつくれませんでした。

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.28 - 今年の目標 月イチ振り返り 9月編

コーヒーと考察 Vol.28 - 今年の目標 月イチ振り返り 9月編

今年10個目標を立てました。その目標を月イチで振り返っています。

今までの人生で振り返ることはあまりしてこなかったので、こうやって定期的に振り返ることが新鮮です。

もう10月になったのが信じられません。

それでは振り返ってみます。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→9月は8月よりブレンド焙煎ができました。しかしながら、おいしいブレンドとなると話は別です。難しい。

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.27 - 今年の目標 月イチ振り返り 8月編

コーヒーと考察 Vol.27 - 今年の目標 月イチ振り返り 8月編

今年1月に目標を10個たてました。その目標を毎月振り返るようにしています。

コーヒーに直接関係ある目標もあれば、全く関係ないものも。

果たして今年の終わりにはこれらの目標は達成できるのか。

それでは8月の振り返りです。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→8月もブレンドづくりに精は出せず。ブレンドは難しいなぁ。

と思って、過去の振り返り。そうすると意外にもおいしい

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.26  - はじめての手術

コーヒーと考察 Vol.26 - はじめての手術

皆さん、こんばんは。

今日は人生初の手術の日でした。

今までに腿にできた小さな粉瘤を地元の小さなクリニックで切除して縫ったことや、親知らずを抜歯したことはありました。

今回は大学病院のオペ室での手術。

背中にシコリができてMRIも取った結果、おそらく脂肪腫ということで、切除することに決めました。

実は注射とか病院がものすごく苦手です。

そんなだから手術なんていったらもう。ここ1週間ぐら

もっとみる