マガジンのカバー画像

コーヒーとお酒

121
運営しているクリエイター

#珈琲

コーヒーとお酒 Vol.89 - Interboro

コーヒーとお酒 Vol.89 - Interboro

クラフトビール飲み比べ Vol.41Interboro - You're All I Need - Citra昨年からクラフトビールにハマっています。こうに考えるとコロナ禍はぼくにとって(おそらく多くの人にとっても)かなりの転機となっています。

特に飲料に関しては、コーヒー、白ワイン、クラフトビールにハマるきっかけとなりました。それは自分の生き方にまで影響を与えています。

さて、今回はクラフト

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.87

コーヒーとお酒 Vol.87

クラフトビール飲み比べ Vol.40MOUNTAIN CULTURE - Rule 34 - DDH IPA昨年の秋口からクラフトビールにハマっています。

と言ってもお酒を飲むのは週末のみ、基本的に1日1本しか飲みません。

ゆっくり味わいながら、違いを楽しんでいます。

今回のビールは、オーストラリアは MOUNTAIN CULTURE の Rule 34。ダブルドライホップ IPA です。

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.87 - Firestone Walker Brewing Company

コーヒーとお酒 Vol.87 - Firestone Walker Brewing Company

クラフトビール飲み比べ Vol.40Firestone Walker Brewing Company - HOPNOSIS - IPA相変わらずクラフトビールを週末に飲んでいます。

今日紹介するのは、Firestone Walker Brewing Company の Hopnosis というビール。

このサイトにはHopnosisの説明にこうあります。

まだまだクラフトビールの知識がないの

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.86 - Mahou

コーヒーとお酒 Vol.86 - Mahou

クラフトビール飲み比べ Vol.39Mahou - Cinco Estrellas週末は朝はコーヒー、夜はクラフトビールを楽しんでいます。

今回はクラフトビールと呼んでいいのかわかりませんが、スペインのMahouのCinco Estrellasをご紹介。

1969年発売のビールです。検索してみると、このビールのタイプはペールラガーと書いてあるものが多いです。ピルスナーと同じようです。

↓今

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.83 - Solace Brewing Co.

コーヒーとお酒 Vol.83 - Solace Brewing Co.

クラフトビール飲み比べ Vol.38Solace Brewing Co. - Lucy Juicy - DIPAコーヒーにハマり、白ワインにハマり、現在クラフトビールにハマっています。

今回はアメリカはバーモント州のSolace Brewing Co.のビール。バーモント州には古くからの友人が住んでいるので縁を感じます。

紹介するのは、Lucy Juicyという名前のDIPA。ホップはエルドラ

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.81 - Beachwood

コーヒーとお酒 Vol.81 - Beachwood

クラフトビール飲み比べ Vol.37Beachwood - Melrose - IPAクラフトビールを昨秋から飲み始めています。

ビールがそれまで苦手でほとんど飲まなかったのにクラフトビールはおいしく飲めてしまいました。

とにかくバリエーションが豊かで、ラベルデザインも豊富で味を楽しむのはもちろんのこと視る楽しみがあります。

今回は Beachwood Brewing の Melrose(I

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.78 - BIRRA MORETTI

コーヒーとお酒 Vol.78 - BIRRA MORETTI

BIRRA MORETTI - L'AUTENTICAいつもはクラフトビールを飲んでいるのですが、スーパーで売っていた輸入ビールが気になって購入。

購入したのはイタリアはBIRRA MORETTI の L'AUTENTICAです。ピルスナー・ビール。

↓Birra Morettiは1857年設立とあります。なかなか歴史があります。ちなみに現アサヒグループホールディングス株式会社の前進である大阪

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.77 - Urbanaut

コーヒーとお酒 Vol.77 - Urbanaut

クラフトビール飲み比べ Vol.35Urbanaut - Harajuku West Coast IPAコロナ禍で白ワインとクラフトビールにハマりました。

以前は白ワインがメインだったのですが、ここ最近はもっぱらクラフトビール。

特に気温が上がってくると、たまらないものがあります。こんなにビールにハマるとは思わなかったな。

今日はニュージーランドよりUrbanautのクラフトビール。原宿をイ

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.74 - The Veil Brewing Co.

コーヒーとお酒 Vol.74 - The Veil Brewing Co.

クラフトビール飲み比べ Vol.32The Veil - Premium Sauce - IPA(Galaxy, Mosaic, BRU-1)コーヒーはほぼ毎日、週末はお酒を少々嗜んでいます。

お酒は白ワインとクラフトビールを飲むことが多いのですが、香りや味のバリエーション、さらにはラベルデザインを楽しんでいます。

コーヒーに直接は関係なくとも、自分の味覚、感性を磨くにはピッタリだと思っていま

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.72 - Captain Lawrence Brewing Company

コーヒーとお酒 Vol.72 - Captain Lawrence Brewing Company

クラフトビール飲み比べ Vol.30Captain Lawrence Brewing Company - Pacific Dawn - West Coast Style India Pale Aleコーヒーはほぼ毎日、週末には少しばかりお酒を嗜んでいます。

昨年から白ワインに続きクラフトビールの世界に入り込みました。

今回の「コーヒーとお酒」コーナーではCaptain Lawrence Bre

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.71  - Tired Hands

コーヒーとお酒 Vol.71 - Tired Hands

クラフトビール飲み比べ Vol.29Tired Hands - We Are All Infinite Energy Vibrating at the Same Frequency - Wheat IPAコーヒーは毎日のように飲んで、週末には白ワインやクラフトビールも楽しんでいます。

ここ最近は特にクラフトビールがおもしろいです。日本の大手のビールに比べると単価が高いのですが、個性的な味、個性的

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.69 - 白ワイン飲み比べ

コーヒーとお酒 Vol.69 - 白ワイン飲み比べ

白ワイン飲み比べ その27Skerlj - VItovska(2019)イタリアコロナ禍で自分の生活の中で変わったことと言えば、なんといってもコーヒー豆の焙煎をはじめたこと、そして白ワインにハマったこと。

ここ最近は白ワインよりもクラフトビールにハマってしまっていますが、白ワインの世界も依然として大好きです。

そもそも昔は白ワインなんて「悪酔いしてしまうお酒」ぐらいの印象しかありませんでした。

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.68 - SOCIETE

コーヒーとお酒 Vol.68 - SOCIETE

クラフトビール飲み比べ Vol.27Societe - Fantastic - IPA今日は「コーヒーとお酒」コーナー。紹介するのはアメリカはサンディエゴにある醸造所 Societe Brewing Co. とロングビーチにあるBeachwood BrewingとのコラボビールFantastic。

Idaho 7とMosaicというホップを使ったIPAです。

缶のデザインからしてハジけています

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.67 - Open Air

コーヒーとお酒 Vol.67 - Open Air

クラフトビール飲み比べ Vol.26Open Air - stratosphere - IPA今回はクラフトビールのご紹介。紹介するのはOpen Airさんのstratosphere(IPA)です。

Open Airさんは神戸にある醸造所。

今回のstratosphere(成層圏という意味です)というビール、ストラタ&ターラスクライオ&エクアノットの3種類のホップを使っています。

お味の方は

もっとみる