マガジンのカバー画像

Google Workspace

1,268
Google Workspace (Google Apps for work → G Suite → Google Workspace)
運営しているクリエイター

#chromebook

Professional ChromeOS Administrator 認定試験を受験しました。

Professional ChromeOS Administrator 認定試験を受験しました。

以下 URL で案内されている「Professional ChromeOS Administrator 認定試験」を受験しました。

どんな試験?前述の URL の冒頭に

と説明されているように管理者向けの認定試験で、もともとは 125 US$ の受験費用が必要な試験ですが、下図のように来年 1月末までは、無料で受験できるのです。

この試験の存在を知ったのは 2月末でした。冒頭に引用した内容か

もっとみる
5分で読めるChromebookの基礎知識

5分で読めるChromebookの基礎知識

この記事は corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#2 7日目の記事です。

はじめにChromebookについて、副業スーパーアドバイザーに唆されて、調べていたので同じ道をゆく人の最初のインプットとしてサクッと読める記事を置いておきます。
(私が調べた段階ではいくつかの情報源を繋ぎ合わせないと全体イメージが見えてこなかったので困った、、)

Chromeboo

もっとみる
1万4千人の町が Google 使って自治体DXの基盤を作る話(ざっくり編)

1万4千人の町が Google 使って自治体DXの基盤を作る話(ざっくり編)

ここ数日で行政とゼロトラストの話題が多くなってるので、そろそろ書いておいた方が良いかなと思ったので書いてみる。

うちの町は人口1万4千人の町で、国内1700ある自治体の中でも規模は小さいけど数多くある町のひとつで、強いて言えばJAXAのロケット打ち上げ施設があったり一反木綿が棲みついてる、科学からファンタジーまで幅広く受容できる稀有な町

そんな小さな町がつくる自治体DXの基盤って何かというと、

もっとみる
国語の振り返り(自己評価)にGoogleフォーム初投入!

国語の振り返り(自己評価)にGoogleフォーム初投入!

こんにちは。元ICT支援員で教員のぐうぽんです。

国語という、ICTとは縁が少し遠い教科を担当している中で、「いつかどこかで子どもたちにタブレットを・・」とギラギラ目を光らせていたものの、1学期も終わりに近づきました。

ちょうどそこに本の紹介をし合う活動がありましたので、これはGoogleスライドだ!と思い、取り組んでいます。

そんな作業を側から見ていたら、なかなか子どもたちの入力スキルが高

もっとみる
Chromebookが恋しいという話

Chromebookが恋しいという話

GIGAスクール構想により、自分の自治体にChromebookが導入されると聞いて、なぜiPadじゃないの?と首を傾げました。

1年間使ってみて、それからiPad配布の学校にかわり、思いました。

Chromebook配布は正解かも!

自分が授業する時は、iPadを使うので、iPad配布の学校はとても嬉しかったんですが、実際子供たちに触らせてみると、すごくやりづらい。

iPad配布の学校なの

もっとみる
canvaの可能性を探る旅へ。その2

canvaの可能性を探る旅へ。その2

原稿用紙だってできちゃう。いやーcanvaやっぱりいいですね。使うほどなんか親近感がわいてくる。この感覚、マックを初めて触った時の感覚なんだよな。マニュアルも何もなんだけどいつの間にかいろんなことができてるっていう感じ。っていつの時代の話よ。

いやいやちょっとタイムマシンに乗ってた。

ということでcanvaの可能性を探る旅。前回はドキュメントとジャムボードについてちょっと書いてみたが、今日はド

もっとみる
canvaの可能性を探る旅へ。その1

canvaの可能性を探る旅へ。その1



canvaに出会って数日、このWEBソフトの可能性には目を見張るものがあった。

去年からICT支援員として学校現場に入り、まず取り組んだのがログインのやり方、そしてclassroomの作成、そしてジャムボードやスライド、ドキュメント、スプレッドシート、フォームなどの各アプリの操作だ。

それぞれのアプリを子どもたちと操作し、その良さに触れながらも、ここがもう少し出来たらもっと使い勝手がいいの

もっとみる

教員多忙化の原因だ!

今年、学年を組んでる人が、「パソコン・視聴覚主任」をやってます。
年度初めの仕事が大量にある感じなので、とりあえず4月はなるべく学年の仕事は割り振らないようにしました…
が!
5月下旬の今になっても、まだまだChromebook関係の仕事に追われてます。

これ、学級担任やりながらやる仕事??やれる量?と、正直思ってます。

台数がピッタリになるように、Chrome bookや電源コードを各教室に

もっとみる

ChromeBookを作ってみた

MacBook Air 2012にChrome OS Flexをインストールして、ChromeBook化してみました。

ストレージは128GBのSSDのみ。それでも十分に使えます。
だけど、ドキュメントはGoogle DriveやOne Driveに置いておくと使いやすいかもしれません。それぞれ、Web版アプリで編集できますし、他のPCとドキュメントを共有できます。

ブラウザーは本家Chrom

もっとみる
「ICT担当になって」2021年度振り返り

「ICT担当になって」2021年度振り返り

僕の学校にChromebookがやってきて約1年が経ちました。
ICT担当としてやってみて感じたこと、苦労したなと思ったことなどを記録も兼ねてnoteに残しておこうと思います。
(今回はふんわりした総括になりましたが、必要に応じて過去の取り組みも紹介していく予定です。)
読んでくださった方の今後の何かヒントになれば嬉しいです。

Chromebookがやってきた

Chromebookが配備されて

もっとみる
総合的な学習の時間~GIGA時代のプレゼンテーション~

総合的な学習の時間~GIGA時代のプレゼンテーション~

総合的な学習の時間や社会科ではよく4人ぐらいのグループで、原稿とスライドを作って、クラス内で発表、というのが行われてました。

スライドといっても、総合の時間に全クラスで一斉にパソコンルームに入るのは不可能なので、
画用紙4枚を配布し、スライド代わりに使ってもらっていました。

以前、私は総合担当だったので、参考資料、下書きメモ、原稿を書く用紙、スライド代わりの画用紙などを、全クラス分、紙で大量に

もっとみる
日々の業務のほとんどがChromebookで済むと言う話は本当か

日々の業務のほとんどがChromebookで済むと言う話は本当か

先に言っておくと、EC屋としての話ならば「NO」だ。
画像加工をしないEC屋は居ないし、企画職だとしても膨大な様々な形式のデータを融通するためには、なんだかんだ煩雑なOSが必要になる。

Chromebook神話のようなモノは、実際には何を崇めているのだろうIT人間と、"被れた"マネジメント層はChromebookが大好きだ。
「Chromebookを導入するとコストが下がる」
「Chromebo

もっとみる
GIGAスクール構想について

GIGAスクール構想について

これまでの記事で、iPadの話ばかりしていましたが、現場の話をしようと思います。2021年度からGIGAスクール構想が本格化しました。
現場に徐々に導入される予定だった一人一台端末の実施が、全国の小中学校で昨年から本格的に始まっています。

大きく現場が変わるときは、1年前の夏ごろから研修があり、時間をかけて準備するのですが、2020年度といえば、現場は感染症対策と、4・5月の臨時休校の分の補修で

もっとみる
Chromebook の普段の使い方/授業関係

Chromebook の普段の使い方/授業関係

Chromebookでやってることや思っていることです。

といっても、普段の授業準備とかなんやらをChromebookでやってるだけなんですけど笑

授業準備授業は、基本的にはスライドを使っています。

Googleドライブ内で管理をしています。

なんでPowerPointじゃなくてスライドなの?

と、聞かれることもありますが。

別に、PowerPointだろうとスライドだろうとどっちでも

もっとみる