マガジンのカバー画像

グルメ編

225
旅先で出会ったグルメ
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

信玄餅と安倍川餅のちがい

信玄餅と安倍川餅のちがい

結論信玄餅はきなこもちに黒蜜をかけて食べる。

安部川餅はあんこ、きなこの2種類味わえる。

山梨県のお土産の定番といえば、信玄餅。静岡県のお土産の定番と言えば、安倍川餅です。信玄餅と安倍川餅は見た目がそっくりです。甲府駅に行くと、信玄餅、静岡駅に行くと安倍川餅が買いたくなります。

安倍川餅静岡駅のキヨスクに行くと、浮世絵をモチーフにしたパッケージの安倍川餅が売られています。

安倍川餅は、戦国

もっとみる
花咲ガニのルーツを追う旅

花咲ガニのルーツを追う旅

根室市の名物の一つは、花咲ガニ。根室半島の太平洋側のみ生息しています。1960年代までは根室でしか食べられない幻のカニでした。今回は、花咲港で花咲ガニを食べた話を書きます。

花咲ガニ道東地域の根室半島(花咲半島)の太平洋側でとれます。花咲半島で獲れるから、茹でると真っ赤に変化することによって、殻のトゲが咲いている花のように見えるから、花咲ガニと呼ばれるようになりました。

花咲カニは、昆布が根付

もっとみる
4つの根室メシ

4つの根室メシ

まとめ根室の喫茶店から誕生した4種類のごはんものを根室メシと呼ぶことにする。

ご飯、主菜、サラダがワンプレートに収まっている。

ニューモンブランに行けば、4種類制覇できる。

前回、根室の海鮮の安さに驚いた話をしました。気になる方は下の記事をお読みください。

根室グルメは海の幸だけではありません。ユニークな名前のご飯ものが4種類あります。共通点は、サラダも付いたワンプレート方式であること、喫

もっとみる
【結論】根室は海鮮が安すぎる

【結論】根室は海鮮が安すぎる


釧路から花咲線の電車に乗って根室に着いた翌日は、根室市内の観光地を巡るバス旅をしました。バスの待ち時間、お土産のために魚が買いたくなり、スーパーマーケットや魚屋さんに寄りました。魚の安さに驚かされました。

根室で水揚げされる海の幸根室付近の海では、オホーツク海から親潮(千島海流)という冷たい海流がやってきます。タラ、カレイなど冷たい水を好む魚がすみます。スーパーマーケットを見に行くと、スナガレ

もっとみる
【まとめ記事】国際お茶の日だから静岡のお茶をまとめてみた

【まとめ記事】国際お茶の日だから静岡のお茶をまとめてみた


5月21日は国際お茶の日2019年に国連によって制定されました。世界中で親しまれているのお茶の歴史、文化、経済的意義を認識し、お茶の持続可能な生産と消費活動を支持するために制定されました。

お茶は、中国南部の山地が原産です。中国から世界各地にお茶を飲む文化が広まりました。日本では奈良時代に伝わったとされています。

新茶を求めて静岡へ日本では、5月下旬には、新茶が流通します。新茶の特徴は、爽や

もっとみる
【スープカレーの研究後編】スープカレーにピッタリな具材を自分なりに見つけたい

【スープカレーの研究後編】スープカレーにピッタリな具材を自分なりに見つけたい

まとめ他の料理の具材を入れたり、「これ入れたら美味しそう」と思う具材を入れて煮込んでみる。

東京都内などでも、北海道フェア、アンテナショップ、スーパーマーケットでスープカレーの素が買える。

スープカレーに合うオススメの具材があれば、コメントで教えてください。

後編のテーマは、「自分なりに美味しいカレーはできないものか?」昨日、札幌名物のスープカレーの話をしました。スープカレーの歴史から、有名

もっとみる
【スープカレーの研究前編】スープカレーの歴史を学ぶ

【スープカレーの研究前編】スープカレーの歴史を学ぶ

まとめ札幌の喫茶店「現在のアジャンタインドカリ店」の薬膳カリィが発祥。

マジックスパイスがアジャンタも巻き込んで、スープカレーという名前に変えた。

現在では、札幌を中心に北海道内で230店舗で個性あふれるスープカレーが食べられる。

札幌名物の一つと言えば、スープカレー大きくカットされた野菜、大きな骨付きチキンが器からはみ出るほど豪快に盛りつけられています。ご飯をスプーンですくい、スープに浸し

もっとみる
花咲線沿線で出会えるお弁当の世界

花咲線沿線で出会えるお弁当の世界

結論花咲線はグルメ路線でもある。

花咲線は、湿原を走り、エゾシカ、アオサギなど野生動物に気軽に挨拶できるほどの自然豊かな路線でした。花咲線を走破した話は、こちらをお読みください。

今回は、花咲線沿線の街の名物弁当について語ります。

釧路市でも出会えたらレア!さんまんま道東地方はサンマの水揚げが盛ん!

道東地方では、サンマが多く水揚げされます。サンマの水揚げ量日本一を誇っている場所は、根室市

もっとみる
沖縄8島の黒糖のちがい

沖縄8島の黒糖のちがい

結論沖縄黒糖は沖縄県産さとうきびのみで作られた黒糖のことを指す。

お土産は、サトウキビのマークが書いてあるものを選ぶこと。

8つの島では、それぞれ製造されており、それぞれ風味、形、色が異なる。

5月10日は黒糖の日沖縄県含みつ糖対策協議会が語呂合わせから2010年制定しました。沖縄黒糖の消費拡大が、黒糖の日を制定した目的です。5月10日辺りに、その年に収穫されたサトウキビを使った黒糖が出回り

もっとみる
緑あふれる北大へ体験入学してきた。

緑あふれる北大へ体験入学してきた。

まとめ広大なキャンパス内には、小川が流れていたり、イチョウ、ポプラ並木が爽やか。

博物館では、各学部の学びが見られる。

学食、生協に行くと、懐かしい気持ちになれる。

5月4日は、みどりの日みどりの日は、元々4月29日に制定されていました。昭和時代の天皇誕生日は、GWの大型連休を構成していました。昭和天皇の崩御により、天皇誕生日がなくなり、国民生活に影響を及ぼすことを懸念していました。

4月

もっとみる
富山湾を五感で楽しむ方法【まとめ記事】

富山湾を五感で楽しむ方法【まとめ記事】

結論富山湾行くなら、春が特にオススメ

ホタルイカに1日向き合いつつ、富山湾の旬の味覚も味わう

老舗水族館で富山湾の断面を見る

今回は、富山湾について、まとめた記事になっています。明日から始まるGW後半の4連休。富山県に観光で行かれる方は、ぜひ、この記事を読んで参考にしていただければ幸いです。

富山湾の絶景を見る富山県の地形を知る

富山県は、北の富山湾に向かって標高が低くなります。海岸から

もっとみる