マガジンのカバー画像

読書記録

173
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

潜入ルポ amazon帝国

潜入ルポ amazon帝国

書名:潜入ルポ amazon帝国
著者: 横田 増生
出版社:小学館
発行日:2019年9月17日
読了日:2019年9月29日
ページ数:351ページ
9月 :15冊目
年累計:111冊目

いやぁ、面白かった。読み応えあった。
15年振りの横田さんの潜入取材。
最新刊です。

国内に限らず配送センターへ乗り込んで
そして実際の配達現場にも入り込んで
取材した生の声は説得力満載だ。

私はAma

もっとみる
こども六法

こども六法

書名:こども六法
著者: 山崎 総一郎
出版社:弘文堂
発行日:2019年8月20日
読了日:2019年9月29日
ページ数:192ページ
9月 :14冊目
年累計:110冊目

こども向けの六法の説明書。
めちゃくちゃわかりやすい。
見開きで左側には大きくイラストが描かれていて
直感的にどういう場面で適応される法律なのか
すぐわかるようになっています。

そしてこの本の良いところは
すべての文字

もっとみる
子どもは40000回質問する

子どもは40000回質問する

書名:子どもは40000回質問する
著者: イアン・レズリー(須川綾子[訳])
出版社:光文社
発行日:2016年4月19日
読了日:2019年9月27日
ページ数:336ページ
9月 :13冊目
年累計:109冊目

こんばんは。
今週はかなり本読んだのですが
投稿できてなかったのでまとめ投稿3本目❗️

なんとインパクトあるタイトルでしょう。
好奇心についてここまで書かれた本は珍しいです。

もっとみる
仕事は輝く

仕事は輝く

書名:仕事は輝く
著者: 犬飼ターボ
出版社:飛鳥新社
発行日:2017年12月16日
読了日:2019年9月26日
ページ数:184ページ
9月 :12冊目
年累計:108冊目

インスタで見かけて読みたい!
って思った買った文庫本です。

「とある湾岸都市で石切り職人を生業としている主人公アルダ。
繰り返される単調な仕事に辟易としていたある日、彼の目の前に
「成功の巻物」を持つ不思議な老人が現

もっとみる
時間革命 1秒もムダに生きるな

時間革命 1秒もムダに生きるな

書名:時間革命 1秒もムダに生きるな
著者: 堀江 貴文
出版社:朝日新聞出版
発行日:2019年9月20日
読了日:2019年9月24日
ページ数:240ページ
9月 :11冊目
年累計:107冊目

さて、堀江さんの新刊!

何よりも「時間」は重要。

自分時間と他人時間どっちが大切かと言われれば自分時間である。
時間は人類誰でも共通の貴重な資源である。

それを訳のわからない事や無駄な他人と

もっとみる
ムゲンのi(最高傑作だ❗️)

ムゲンのi(最高傑作だ❗️)

書名:ムゲンのi(上)(下)
著者: 知念 実希人
出版社:双葉社
発行日:2019年9月18日
読了日:2019年9月22日
ページ数:352ページ(上)、368ページ(下)
9月 :9・10冊目
年累計:105・106冊目

こんにちは。
この3連休で知念さんの最新刊を読破しました❗️
(ページ後半からネタバレしますが、途中まではネタバレなしです)

前評判通りの超大作でした❗️上下巻で720

もっとみる
ニュータイプになる!

ニュータイプになる!

書名:ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式
著者: 山口 周
出版社:ダイヤモンド社
発行日:2019年7月4日
読了日:2019年9月16日
ページ数:352ページ
9月 :8冊目
年累計:104冊目

こんばんは!
前から読みたい!って思っていた本書。
やっと読みました。

これはすごく良書。今年のおすすめの1冊である。

令和に必要な思考、生き方が満載で
古い考え方ではも

もっとみる
韓国、すまん!

韓国、すまん!

書名:今こそ、韓国に謝ろう ~そして、「さらば」と言おう~ 【文庫版】
著者: 百田 尚樹
出版社:飛鳥新社
発行日:2019年3月1日
読了日:2019年9月16日
ページ数:288ページ
9月 :7冊目
年累計:103冊目

面白かった。
すごいデリケートな話題なんだけど
百田さんが綴るとそこまで嫌な感じがしない。

単行本版は読んでないのですが
この文庫版、とても読みやすい。

これまで韓国

もっとみる
おーとーせよ

おーとーせよ

書名:こちらあみ子
著者: 今村 夏子
出版社:筑摩書房
発行日:2014年6月4日
読了日:2019年9月15日
ページ数:237ページ
9月 :6冊目
年累計:102冊目

おーとーせよ、おーとーせよ。
こちらあみ子。

むらさきのスカートの女を読んで
今村さんの事を知って、独特の感性だなと思ってましたが
これまた、あみ子は独特の世界観。

純粋でまっすぐで言いたい事は何でも言ってしまう、あみ

もっとみる
デザイン

デザイン

書名:ニューヨークのアートディレクターがいま、
日本のビジネスリーダーに伝えたいこと
著者: 小山田 育, 渡邊 デルーカ 瞳
出版社:クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
発行日:2019年4月26日
読了日:2019年9月10日
ページ数:222ページ
9月 :5冊目
年累計:101冊目

最近、デザイン戦略とかデザイン思考を学んでいて
横文字中毒になりつつありますw

さて、ニューヨ

もっとみる
ひとりたび

ひとりたび

書名:世界をひとりで歩いてみた
著者: 眞鍋 かをり
出版社:祥伝社
発行日:2016年4月13日
読了日:2019年9月8日
ページ数:235ページ
9月 :4冊目
年累計:100冊目

今年100冊目はこちら(^^)
出張先のここ大阪で買って
宿で読みきりました📚

ひとり旅に行きたくなった❗️
読んでいてワクワク、臨場感に溢れて
眞鍋さんの良さが伝わってくる😆

もっとみる
アンコンシャスバイアス

アンコンシャスバイアス

書名:「アンコンシャス・バイアス」マネジメント
最高のリーダーは自分を信じない
著者: 守屋 智敬
出版社:かんき出版
発行日:2019年5月24日
読了日:2019年9月5日
ページ数:192ページ
9月 :3冊目
年累計:99冊目

こんばんは❗️

「合コンとかけまして、増税後の外食と解く
そのこころは、どちらも”持ち帰りたい人”が多いでしょう」ふうちゃんは持ち帰りした事ないです❗️
信じ

もっとみる
心まではサイボーグ化できない

心まではサイボーグ化できない

書名:サイボーグ時代
著者:吉藤 オリィ
出版社:きずな出版
発行日:2019年1月22日
読了日:2019年9月3日
ページ数:200ページ
9月 :2冊目
年累計:98冊目

ふうちゃんはサイボーグになる❗️この本、すごく面白かったです。
技術系の私がオススメします。
(説得力あるのかは別w)

テクノロジーのすごさについて知りたい方
ぜひ読んで見てください❗️
今の生活に不安や不満、やりたい

もっとみる
「夏の騎士」読了感はマジ最高❗️

「夏の騎士」読了感はマジ最高❗️

書名:夏の騎士
著者:百田 尚樹
出版社:新潮社
発行日:2019年7月18日
読了日:2019年9月1日
ページ数:256ページ

9月〜1冊目。今年〜97冊目。

こんなに読了感がスッキリ爽快なの久しぶりです。
文句なしに、良い❗️読んでいる時もワクワクが止まらなくて
一気読みした時間があっという間でした。

発売後、約1ヶ月経過しているから
恐らく読んだ方も多いのかなと思います。

百田版「

もっとみる