- 運営しているクリエイター
記事一覧
UX MILK Fest 2019 メモ
UX MILK FES 2019 に参加してきました。
備忘録として個人的にとったメモを要約してまとめてみます。
※自分が聞けたセッションの中の一部であり、全体のまとめではありません。
※聞き間違いや解釈の違いが含まれる可能性があります。
ツールではなく、チームに目を向けようustwo London ltd. プロダクトデザインリード 東京オフィス
中村 麻由 さん
エンジニアとして働いた
Bonfire Design #5 メモ
こちらのイベントに参加してきたのでシンプルな備忘録を書きました。
『ライブ配信コンテンツ「ワイキュー」でやったこと』最初、ターゲットユーザーが明確にならなかったので社内でイベントを開いてプロダクトで遊んでもらって検証した。
イベントは盛り上がり、明確にならないターゲットであっても、参加してもらうための工夫を考えることができた。
デザインの進め方としては、粒度の荒いラフの段階から常にチームに共有
CXO Night #6 備忘録
こちらのイベントに参加してきたので、個人的にメモしたところを中心にまとめてみました。
※ 注意: 聞き間違いなどが含まれいている可能性があります
delyがCXOを起用した理由
多くのものが簡単にコピーできる時代だが、ブランドだけはコピーされない。
全てのユーザーの接点を洗練させてブランドを作っていきたかった。
そして、「クラシルをみてることが誇らしい」という体験を作っていきたい。
例えば、
なぜいま"体験"(UX)が重要になってきているのか?
inevitable ja 8 というイベントに参加してきました。
テーマは「エクスペリエンスドリブンへの不可避な流れ」。
特に深津さんの話がとても参考になったので最も重要なところだけシンプルにまとめておきます。
勝負のレイヤーが移動してきている
競争が激化したり市場が飽和するほど勝負のレイヤーが上にずれていく。
「存在する、使える、わかりやすい」という"機能"のレイヤーでの勝負がつきづら
メルカリのイノベーション組織に関するイベントに参加してきたメモ
いま自分が会社で行っている取り組みに似ていると思ってメルカリのイノベーション組織に関するミートアップイベントに参加してきました。
新Software Engineer Meetup ~イノベーションを生み出すエンジニアリング~ - connpass
イベントで登壇されたイノベーション組織のマネージャー木下さんとCTO名村さんがお話されていたことを自分なりに備忘録としてまとめます。
※抜け漏れ
CXDive 覚え書き #1 NewsPicks 「なぜ今、メディアはコミュニティづくりに注力するのか」
2018年9月4日に行われたイベントCX DIVE の 「Media x CX」セッションのレポート記事です。
※本記事は備忘録であり、抜け漏れや間違いが含まれている可能性がありますのであらかじめご了承ください。
NewsPicksについてニュースの根本的な欲求は”発見”と”理解”。
NewsPicksでは、その2つの欲求を満たすサービスを作っています。
プラットフォーム上にあつまる経済ニュ