マガジンのカバー画像

個人投資~長期積み立て~

247
毎月投資している内容を報告していきます。
運営しているクリエイター

#わたしの習慣

ダスキンは大きいドーナツ屋さんだった

ダスキンは大きいドーナツ屋さんだった

ミスタードーナツってダスキン系列だったの?
知らなかった💦

製造から自社でおこなっているんですね、地力のある企業ですね

ドーナツといえばミスドって感じで、地域にも根付いている印象ですね!

モスバーガーとも関係性があるようですね!

ファストフード店の国内上位に関係するのはダスキンとも言えそうですね。

コロナの影響で売り上げなどは下がった所はあるんでしょうが、企業で支え合う力は感じますね。

もっとみる
物価も少しずつ上がっていくのかな??

物価も少しずつ上がっていくのかな??

おはようございます。

今週は円安の記事が多く見られましたね。

先週末

今週

国内の株式が少し低くなりましたね~
米国株は少し伸びが見られましたが円安の影響があるんでしょうかね💦

国内の経済が弱まりつつあり、円安でまた物価が上がっていくのかな~💦

円の価値が少しずつ弱まってきているんですかね~~~💦

今は日本企業の力の見せ所、我々の力の見せ所なのかもしれませんね!!

日本には魅

もっとみる
一時代のピリオド~ロッテチューイングキャンディ~

一時代のピリオド~ロッテチューイングキャンディ~

おはようございます。

個人的には懐かしい商品の記事を見かけました。

子どもの頃食べてたな~

本当に懐かしい記憶が呼び戻されますね!

正直、記事を見るまでは、商品の意識もしていなかったですが、一つの時代にピリオドを打ったということなんですね。

無くなると思うと寂しい気がしますね〜

28年間続いた商品、長いとも言えるし短いとも言えますね。

ロッテの売上に貢献していた商品の一つなんでしょう

もっとみる
スナック菓子の王様~カルビー~

スナック菓子の王様~カルビー~

おはようございます。

値上げが続く中でも、世代や年齢を問わず食べられているお菓子ですね

面白い記事を発見

カルビーポテトチップス、カルビーじゃがりこ

確かにこの名前だけで、姿・形は想像できますからね!

凄い商品力です!!

フリトレーもカルビーと深く結びついているんですね!!
知らなかった💦

ポテトチップス、じゃがりこの種類もありますし、それ以外の商品も色々と販売していますね~

もっとみる
金さん・銀さん、プラチナ変動記

金さん・銀さん、プラチナ変動記

おはようございます。

今週の金さん・銀さん変動記録です。

6/17実績

プラチナも千円セットしてみました。

観察記録としてここからスタートすることにします。

金さん・銀さん、時々プラチナ様

基本は銀の積立になるんだと思いますね。

しかし、株式や経済・社会の流れの一つの指標として見たいのであまり資産として追わないようにはしたいところ。。。

多分私には向いていない資産形成です。
配当金

もっとみる
良い時には特に注意が必要~楽して儲かることは無い~

良い時には特に注意が必要~楽して儲かることは無い~

おはようございます。

今週も色々な発表がありますね

アメリカの動向によって、かなり動きが見えましたね。

先週末

直近

米国株式の動きが慌ただしいですね💦

恐ろしや!!

こういう上がる時に、投資詐欺や失敗ごとが多くなるんでしょうかね

損益は常に流動性があります、逆になることもあります。

まぁ、色々な人が動いている証拠ですね。勉強になりますね!

投資詐欺や無理な金額を投入しないよ

もっとみる
絵本は人類の資産なのかも

絵本は人類の資産なのかも

おはようございます。

雑誌や本などの業界は厳しいとよく聞きます

コンビニなど売場が減っているのを見て、衰退していく産業なのかなと思っていましたが、その中でも生き残り、復活するための戦略はしているんですよね!

力入れてるのはローソンぐらいなのかな〜

絵本が業界の支えになるんでしょうかね~

嗜好品とニーズ品を兼ね備えるとは凄いです!

本というのは返品出来るという不思議なルールもあるんですね

もっとみる
社会は引きあう力があるのかな

社会は引きあう力があるのかな

おはようございます。

社会への投資資産がこの1週間でも上下運動を繰り返しています。

色々と状況、情報、予想は随時修正、変更されているようですね。

今後も発表が方針などによって人の動き社会の動きが変わっていくのでしょう!

個人資産状況

先週末

今週末

1週間で少額毎月投資でもここまで動きが変わるのですから、精神的にどうしよう💦と思う気持ちが出るのも納得です!!

まだまだ、プラスなの

もっとみる
少額投資のしやすい環境の流れは出来るのかな

少額投資のしやすい環境の流れは出来るのかな

おはようございます。

有名企業が株の分割する流れが出てきていますね。

私のような初心者で少額、積み立て長期型の人間には有難い!

日本株は100、1000株が基本なので、高いとなかなか手が届かないですからね💦

1株から買うことは可能ですが、手数料も割高なのでこのように手が届くのは一つ判断が出来る材料です!

色々と賛否はあるのかもしれませんが

大手企業が同様に分割を検討してもらえれば、

もっとみる
企業努力が伺える~無料キャンペーン~

企業努力が伺える~無料キャンペーン~

おはようございます。

最近、コンビニで次回対象品を無料キャンペーンを見かけることが多くなりましたね!

500ml買うと次回950mlの商品が貰えるってすごいなぁ~

商品値下げ、セールで無く、無料キャンペーンの方がインパクトはありますね

コンビニはスーパーやディスカウントストア、ネットなどに比べると値段は高くなってしまいますが、このようなキャンペーンで今後の来店や購入動機に繋がりますからね!

もっとみる
記録を残していこう~資産形成~

記録を残していこう~資産形成~

おはようございます。

資産形成を預貯金・株式、ETF、投資信託と拡大して約9ヶ月経過しました。毎月少しずつ積み立てています。

記憶・備忘録として、定期的に記録しとくことにしよう。。

その時の精神状態や状況を将来の自分にフィードバックしたいですね

1年後、10年後で自分自身の考え方や状況は変わっているはず。

きっと、社会もそうでしょう

最初の数ヶ月

年明け頃

6月月初

ここ数日間で

もっとみる