見出し画像

スナック菓子の王様~カルビー~

おはようございます。


値上げが続く中でも、世代や年齢を問わず食べられているお菓子ですね

面白い記事を発見


好きなお菓子メーカーは、やっぱりあの会社!

1000人のうち半数以上の504人が、 好きなお菓子メーカーに「カルビー」をあげました。
推し菓子TOP10でも、1位と2位にカルビーのお菓子が選ばれています。
2番目は様々なチョコレートの定番商品で知られる「明治」で424人。
次いで「ポッキー」や「ビスコ」で有名な「江崎グリコ」が237人。
「チョコボール」や「DARS」で人気の「森永製菓」が235人になっています。


「つい買ってしまう推し菓子ランキングTOP10」で、
第1位に輝いたのは「カルビー ポテトチップス」。
他を大きく引き離して157票も獲得しました。
次いで2位が「カルビー じゃがりこ」の37票、
3位は「ネスレ キットカット」で28票。
同率4位となったのが「亀田製菓 柿の種」と「ブルボン アルフォート」で、6位以下は「湖池屋 ポテトチップス」や「カルビー かっぱえびせん」、「明治 たけのこの里」と続きます。

カルビーポテトチップス、カルビーじゃがりこ

確かにこの名前だけで、姿・形は想像できますからね!

凄い商品力です!!


2009年(平成21年) - ペプシコと業務・資本提携を締結、ペプシコがカルビーの発行済み株式を20%取得し、カルビーがジャパンフリトレーを完全子会社化する[4]。

関連子会社
・ジャパンフリトレー株式会社
・カルビーポテト株式会社
・ヘテカルビー 韓国の製菓会社ヘテとの合弁会社
・カルビーノースアメリカ
・カルビータナワット
・カルビーイベリア(2017年解散)

フリトレーもカルビーと深く結びついているんですね!!
知らなかった💦



ポテトチップス、じゃがりこの種類もありますし、それ以外の商品も色々と販売していますね~

買っても失敗しない強さありますよね、安心のカルビーなのでしょうね!!

商品の企画・継続力が凄いですね!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?