見出し画像

金さん・銀さん、プラチナ変動記

おはようございます。


今週の金さん・銀さん変動記録です。

6/17実績

プラチナも千円セットしてみました。

観察記録としてここからスタートすることにします。

金さん・銀さん、時々プラチナ様

基本は銀の積立になるんだと思いますね。


しかし、株式や経済・社会の流れの一つの指標として見たいのであまり資産として追わないようにはしたいところ。。。

多分私には向いていない資産形成です。
配当金が出ない、正直売るタイミングなども分からないですし、株式のように人・社会に貢献出来ていない気がするんですよね~


先週末

先週末の状況と比較しても全体的に上がっている傾向ですね💦

金がプラスに変わった!?

何故??



地金大手の田中貴金属工業(東京)は17日、金の店頭販売価格を1グラム当たり前日比115円高の9876円に設定した。
国内の金小売価格の指標として過去最高価格を更新した。これまでの最高価格は5月4日の9821円だったが、約1カ月半ぶりにこの水準を上回り9900円に迫った。
最近の外国為替市場での急ピッチな円安ドル高進行などが要因。

特に、経済情勢が不安定な時期は、金の価格が高騰する傾向にあります。国債や株式など債券投資ではなく、金の現物を保有する方が資産価値として高いと考えられるからです。

13日の東京株式市場で、日経平均株価は前日終値と比べ560円超上昇し、一時3万3000円を突破した。3万3000円台は1990年7月以来、約33年ぶりの水準で、バブル崩壊後の最高値を更新した。

株式市場関連では高値更新の記事をよく見ますが、円安・物価高などの経済情勢が不安定ということでしょうか。

お金で持つより現物資産を保有したいという心理がはたらいているんでしょうかね??

今、情勢の不安・希望が金・銀・プラチナにも資産に動いているんでしょうかね!

個人的にはマイナスが増える=経済・国の安定なのであればその方が良い気がします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?