マガジンのカバー画像

普通の会社員、365日のストーリー

22
普通の会社員が日々感じていることを綴った日記を毎日更新で追加していきます。 志は経済的自立‼ 将来見返したときに経済的自立を達成した道筋として記録を残したいと思って始めました。 …
運営しているクリエイター

#小説

【令和5年3月21日】電車で放出その後RUN、いつもと違う景色を求めて

【令和5年3月21日】電車で放出その後RUN、いつもと違う景色を求めて

目覚ましはセットしていない。
私の体内時計は、証券会社勤務の時代と変わらず4時半には起きるようにセットされている。
※飲み会や夜更かしのあとは狂うのだが。
さて、本日は寝起きと共にコーヒーを沸かし「ロマサガRS」というソシャゲに自動再戦をセットし、スマホを放置して本を読む。

1通り本に目を通し、ジョギングに行く準備をする。
Garminの充電もバッチリだ、ソシャゲの自動再戦を止めて乗換案内を起動

もっとみる
【令和5年3月20日】それぞれの家庭に生活があり幸せの基準は人それぞれ、マウント等で自己顕示欲を満たす必要はない

【令和5年3月20日】それぞれの家庭に生活があり幸せの基準は人それぞれ、マウント等で自己顕示欲を満たす必要はない

〜ある日の出来事〜
妻が私に言う「この前、ある人と家の話になった時、『一人っ子だからね〜』と言われた」と。
私は、その話を聞いて複雑な気持ちになる。
というのも妻が私にその話をしたのは、きっと妻もそのことに後ろめたさを感じていると思ったからだ。
きっと妻と会話をしていた人は、「一人っ子だから家も建てれた」と言いたかったのかもしれない(勝手な推測なので分からないが)。
妻がそのことで不快な思いをした

もっとみる
【令和5年3月19日】気持ちいい朝、妻と散歩をしながら春を感じる

【令和5年3月19日】気持ちいい朝、妻と散歩をしながら春を感じる

今日は、妻と朝散歩にでかけた。
私は日曜日の午前中までは元気だが、午後になると気持ちが曇ってくる。
そんなことはおいておいて妻と言葉を交わしながら1時間程度歩く。
私が考えていること、楽しいこと、辛いことを話して、また妻の1週間の話を聞く。
子供がいると話しにくいこともこの時間だと遠慮なく話せる。
そして午後になる、うつろな目をしている私に妻は言う、「明日も休めば」と。
そう言ってもらえるだけで心

もっとみる
【令和5年3月18日】お疲れさん会、久太郎の焼肉が好きです

【令和5年3月18日】お疲れさん会、久太郎の焼肉が好きです

本日は、今年度も終わりに近づき、家族でお疲れさん会をしました。
「久太郎」と言うチェーンの焼肉屋が好きで今回で2回目です。
店長はじめ従業員さんの対応が私と相性がよく、またお肉も美味しいことから本日も使わせていただきました。
「国産牛上バラ」というのが凍って出てきますが味は美味しいです。
「今日もたらふく食べさせていただき有難うございました。」
さて、カロリーを取りすぎたので本日は晩御飯無しで行こ

もっとみる
【令和5年3月17日】投資は自分で勉強してから、人任せにしない!

【令和5年3月17日】投資は自分で勉強してから、人任せにしない!

最近、Youtubeで不動産投資に関する動画を見ることにハマっています。
恐ろしいですね、私は金融機関に勤めていた経験や学生時代に株式投資でリーマンショックの直撃を受けて狼狽売りした経験があるので人よりは危ないものと危なくないものの見分けはつく方だと思ってます。
さて、その動画では私よりも明らかに勉強も仕事もできそうな人が1Rマンション投資をして多額なローンを背負っている、そもそもの購入価格が高く

もっとみる
【令和5年3月11日】春の朝日と芸術に触れて、ピカソ展に行ったよ。

【令和5年3月11日】春の朝日と芸術に触れて、ピカソ展に行ったよ。

連日のWBC観戦の影響で、流石に休日は4時起きできず朝日とともにおはようさん。
休日の日課であるランニングに出かける。
本日は昼頃より予定があり軽めのコースを選択しのんびりと平日のデスクワークで凝り固まった身体をほぐす。

午後からは、美術館へ出かけてみる。
というのも今、大阪でピカソの絵が見れるということで、折角の機会なので見に行くことにした。
絵とは不思議なもので1つの絵なのに色々な解釈がある

もっとみる
【令和5年3月9日】行ってきます!家を一歩出るとそこはもう僕にとっては戦場なんだ。

【令和5年3月9日】行ってきます!家を一歩出るとそこはもう僕にとっては戦場なんだ。

「行ってきます」
妻と子供にそう言って今日も玄関の扉を閉める。
そう、今日も号砲が放たれたのである。
今日は、どの道を歩こうか。
私には最寄駅から一駅歩く習慣があり、5つの異なるルートから1つを選択して歩くようにしている。
今日はその中でも最短ルートで歩くことができる道を選択した。
道を歩いていると色々な物が目に入ってくる。
「周りを警戒しながら歩く野良猫」、「雨は降っていないのに一箇所だけに存在

もっとみる