マガジンのカバー画像

すずころ日和-家族-

41
子育てや子ども時々旦那さんなど、家族との暮らしについて
運営しているクリエイター

#柴犬

犬はかすがい-すずころ日和 夫婦-

犬はかすがい-すずころ日和 夫婦-

こんにちは。皐月です。

年度末最終日ですね。
今日はあなたはどのようにお過ごしですか。

今朝は「明日の朝は俺が散歩に行く」という言葉を信じて、キュンキュンのすず時計をやり過ごし、朝7時にゆっくりと起きました。
扉を開けると家は薄暗く、リビングを見ると黒い物体が伸びている。
旦那さんの布団に目をやると、こんもりと膨らみがある。

キュンキュンはすぐに止まっていたけれど、諦めてお父さんを寝さしてく

もっとみる
ちゃん、くん、さん。-すずころ日和 父-

ちゃん、くん、さん。-すずころ日和 父-

こんにちは、皐月です。
ヘッダーは今朝のすず。

先日おすぬさんのこちらを読んで、わが父を思い出しました。(注:生きています)

以前自分の記事でも触れたことがあるのですが、父は変わり者の頑固者。

小柄で柔和な雰囲気な分、タチが悪い。
気が長く、議論は大歓迎。

近所に物凄い有名な迷惑なクレマー男いた。いろんな家に言っては文句口をつける。例えば、0時すぎまで部屋の電気をつけているとは何ごとだ!と

もっとみる
日常のゴミ出しという繰り返しがとんだ日-すずころ日和 余白と草と私と子-

日常のゴミ出しという繰り返しがとんだ日-すずころ日和 余白と草と私と子-

ゴミ出しの日。
「もう入れる物ないかな?」との余白を埋めようと探す自分がいる。
家の中には「早くお散歩いこう」とキュンキュンいう黒柴すずと朝のお腹の調子を整えタイムの上の子がまだいる。

庭に目をやり、ああ。と思いついた。

すずにリードをつけ、庭に出す。彼女は脱走防止のためリードを扉に繋ぐ。彼女の良いところは「散歩!」という要求が、別の楽しみと切り替えがきくところだ。
庭に出たことで、土のにおい

もっとみる
おじいちゃんが座るデパコスカウンター-すずころ日和 妄想-

おじいちゃんが座るデパコスカウンター-すずころ日和 妄想-

二度見してしまった。
一度は通り過ぎ、もう一度別角度から横を通った。

相手はおじいちゃん。
お年は80くらいだと推測する。
ボーッと座っている。
横を通った私にはまるで見向きもしない。

おじいちゃんの前には
ポンと置かれた化粧品が一個。

そして。

トレーの上には諭吉さんが2枚。

ジェントルなシニアではない。
おじいちゃん、である。
ナイロン製のツバの帽子にジャンパーと作業ズボン。
農家の

もっとみる
ホカホカケーキ-すずころ日和 子-

ホカホカケーキ-すずころ日和 子-

こんにちは。皐月です。
今日も見てくれてありがとうございます。
週始めの月曜日。
土砂降りのため、キュンキュン散歩をねだる黒柴すずにもう少し待って〜しています。

さて、あなたは日曜日の午後は何をしてますか。
または何をしていましたか?

私は日曜午後のオヤツタイム☕️
子どもと3人でパウンドケーキを食べています。
ホカホカの!!

上の子がたまに呟く、
「(おかしを)何が作りたい」

それに乗っ

もっとみる
紅白歌合戦と大晦日が大好き-すずころ日和 子-

紅白歌合戦と大晦日が大好き-すずころ日和 子-

今年もあと数時間ですね。こんにちは皐月です🐶

午前中はごろごろ寝正月モード。午後からは旦那さんと子どもが買い出しへ。
そう、なんといっても彼女たちは毎年この31日を楽しみにしているから。

紅白歌合戦大好き!大晦日大好き!
夜更かししながら、お菓子やジュースで年越しをするのがとても楽しいらしい。
我が家では、大晦日だけは眠くなるまで起きていてもOKルールが発動されます。

買い出しの内容は、年

もっとみる
年賀状は面倒。だけど-すずころ日和 年の瀬-

年賀状は面倒。だけど-すずころ日和 年の瀬-

こんにちは、あるいはこんばんは。皐月です🐶

一昨日のすずの散歩中、あっ!!と思い出したこと。
「年賀状、書いてない!!」
はい、12月29日の夜です。

あなたは年賀状、毎年だしていますか?

帰宅後、旦那さんと分担し、各自の友人知人分の宛名書きから急いでスタート。そして、一言メッセージを書いていきます。

年賀状書いてないね!大変だ!
と思い出した後の散歩中の旦那さんとの会話。

「年賀状、

もっとみる
大掃除おわり!-すずころ日和-

大掃除おわり!-すずころ日和-

こんにちは、あるいはこんばんは。皐月です🐶

昨日は旦那さんは仕事納め。1年間お疲れ様でした。
今日はその旦那さん号令の元、我が家は大掃除デーです。

1 最初はワンコを洗いましょう

お風呂場を隅々まで、ハイターを駆使して掃除します。
なので!まずはすずを洗います。
大人班はすず担当、子ども班はその間にすずのお部屋担当。

2 各自、持ち場をがんばりましょう

洗い終わり身体を乾かしたら、きれ

もっとみる
今年の漢字は「楽」!学級通信を見て-すずころ日和 子育て-

今年の漢字は「楽」!学級通信を見て-すずころ日和 子育て-

こんにちは、あるいはこんばんは。皐月です。
(この挨拶、しばらくは続けます🐶)

下の子の担任の先生は筆マメで、月に2回くらい写真つきの学級通信を出してくれます。
クラスの雰囲気が伝わってくるので、見てて楽しい。忙しい中、先生すごいなぁ。と毎回ありがたく見ています。

さて、今年最後の通信を終業式に持って帰ってきました。
内容は「クラスの皆に聞く、2023年を漢字一文字で表すと?!」です。
一番

もっとみる
私のはじめての冬休み-すずころ日和 犬と子-

私のはじめての冬休み-すずころ日和 犬と子-

こんにちは、あるいはこんばんは。皐月です🐶
(SPY×FAMILYの映画おもしろかった)

今日から冬休み!
朝は寝坊を企む子ども達の布団をはぎ取り、みんなですずの散歩です。

嫌がっていたけれど、外まででればそこは子ども。そして子犬。
テンション高い。

賑やかに、1時間歩きました。
最後は「お腹すいた〜。帰りたい〜」ととぼとぼついてきた二人。
すずのう○ちはタイミングだから、人や車が通るとし

もっとみる
サンタさんは何歳まで?-すずころ日和 子育て-

サンタさんは何歳まで?-すずころ日和 子育て-

メリークリスマス🎅🎄
25日になるとスーパーは早々とお正月モード🎍日本らしい風物詩ですね。

さて、クリスマスどう過ごされましたか?

我が家は小学生がまだサンタ🎅を信じているようなので、ここ毎年は24日はサンタ任務遂行中です。

今年は上の子が小学6年生。
4年生位に「サンタさんは親って言うが結構いるんだけど、ちがうよね」と言い出したので、そろそろ終わりかな。と思っていたのですが、昨年は

もっとみる