マガジンのカバー画像

人生の最適化

1,734
波動を上げ、自分を信じ、宇宙に任せていれば自動操縦になりますが、それが「人生の最適化」であり、新しい地球での生き方です。 そのヒントとなるようなことをお伝えしていこうと思っていま… もっと読む
運営しているクリエイター

#価値観

古いエネルギーの影響を受けないように

古いエネルギーの影響を受けないように

自分がイメージしている方向へなんとか持っていきたいとか、他人をコントロールしたいと思うのはエゴです。
古い地球ではそのエネルギーが蔓延し、さもそれが普通のことであるような感覚がありましたが、流石にもうそれは古い価値観で、誰もが違和感を感じるようになってきました。

未だにその価値観にしがみついている人たちもいますが、やがて自分が苦しむことになり、自分で気づいて修正していかなければ、強制終了が起きて

もっとみる
日々価値観のアップデートを!

日々価値観のアップデートを!

常に価値観のアップデートをしてないと、波動が上がった地球とのズレが浮き彫りになり、思った以上にストレスを抱えることになります。
特に執着や依存やネガティブな感情は、波動のズレにより増幅し自分を苦しめ追い込むことになるので、なるべく早い段階で手放したほうがいいでしょう。

ここで覚えておきたいのは、ネガティブな感情が生まれても、決して否定しなくていいということ。そのまま受け入れることで浄化するので、

もっとみる
みんな一緒はもうやめよう

みんな一緒はもうやめよう

僕自身は小学生の低学年の頃から、大学出て就職して家族を持って家を買ってみたいな人生は、まっぴらゴメンだと思っていました。
みんなと同じ方向を向くということにはめっちゃ抵抗があって、それは大人になっても変わらなかったし、今もそれでよかったと思っています。

だって幸せって人それぞれだし、他人から見てそれが変なことでも変わっているように見えても、それでいいんですよ。
みんな同じってのは本当に気持ち悪い

もっとみる
SNSは自己表現のためのツール

SNSは自己表現のためのツール

マスメディアが衰退しSNSに置き換わろうとしていますが、今も現在進行形で様々なアプリが開発され、その使用目的も多岐にわたり、現代ではSNSありきの様相を呈してきました。

SNSもメディアの一つであるという観点から、広告や集客目的で使用する人たちも多いですが、もうすでにその域を超えて自己表現のためのツールとして活用されることが多くなってきています。

自己表現のスタートは親子関係ですが、子供が親に

もっとみる
主役の座を取り戻そう

主役の座を取り戻そう

人生は自分が主役です。
誰がなんと言おうと、それは永遠に変わらない真理です。

ふと気がつくと他人の価値観で生きていたり、自分が感じたことだと思っていても、親や先輩から言われたことをそのまま自分の意見として言っていたり、何かしらの影響を受けるのは仕方ないとしても、運転しているつもりが完全にハンドルを渡してしまってるということもあります。

まぁでも過去はどうだったとしても、ここからは本当の自分で生

もっとみる
何が正しいか間違ってるかなんてわからない

何が正しいか間違ってるかなんてわからない

今は時代の大きな節目であり、しばらく経験しなかったほどの価値観の転換期を迎えているので、何が正しいとか間違っているのか、よくわからないようなことが多くなりました。

一度出来上がったものを壊して再生するわけですから、多少の混乱は避けられないですが、とりあえず今後の基準としては、正解があるとすればそれは自分が正解だと思えるものです。
他の人と違っていても、自分が正しいと思えばそれが正解なのです。

もっとみる
急激な変化についていけない人たち

急激な変化についていけない人たち

都はるみさんと岡千秋さんのデュエットで大ヒットした「浪花恋しぐれ」の歌詞はこのフレーズから始まります。

芸のためなら 女房も泣かす
それがどうした 文句があるか

そして二番の始まりがこちら。

そばに私が ついてなければ
なにも出来ない この人やから
泣きはしません つらくとも

と続きますが、今となってはいつの時代だよって価値観です 笑笑
昭和の頃はこれがまかり通っていたし、まぁ芸能の世界は

もっとみる
仕事の意味を再設定してみる

仕事の意味を再設定してみる

言葉としての「仕事」は複数の意味があって、一般的には生計を立てるために従事する職業のことを言いますが、何かを成し遂げるための行動のことを指すこともあって、「いい仕事してますね〜」と評価したりしますよね。
本来は労働や収入を得ることだけが「仕事」じゃないし、ましてや義務ではないので、その意味を再設定する必要があると思っています。

結論から言うと、自分がこの世に生を受けてやろうと思っていたことを「仕

もっとみる
やる人はやってるしやらない人は結局やらない

やる人はやってるしやらない人は結局やらない

何事もそうですけど、やってる人はしっかりやってるし、やらない人はなんやかんや理由をつけてやらないです。
そしてもう一つハッキリしていることは、やらない人は他人がやることに対しても否定的です。

「何のためにやってるの?」とか「それやってお金になるの?」って聞いてきたりしますが、こういうタイプの人は間違いなくチャレンジしてこなかった人たちです。そして暇だから他人のことが気になってしょうがない 笑

もっとみる
理由付けはいらない

理由付けはいらない

何かやろうとすると「何のためにやるんですか?」って聞く輩がいます。
理屈好きな人って意外と多くて、感覚で生きてきた自分みたいなタイプの人は、言われた経験多いんじゃないかな。

いちいち説明するの面倒だから、やりたいからやるんだって言ってましたけど、別に他人に理解されなくてもいいし、自分がやりたければやるでいいじゃないですか。誰かに説明するための理由なんていらないです。
他人のやることに関心を持つの

もっとみる
新しい地球の住人としてやるべきこと

新しい地球の住人としてやるべきこと

学校で習った歴史は嘘ばかりだし、日頃口にする食品は化学物質まみれで、本来心のことを学ぶ場である宗教は支配するためのシステムです。
戦争は支配者が稼ぐための手段で、メディアは大衆をコントロールするために政府に利用されているという、何もかもが嘘だらけで欺瞞に満ちている世界に私たちは生きています。

こうやって書くとネガティブなことばかり言ってるように見えるかもですが、この環境が長く続いたために感覚が麻

もっとみる
得体の知れない不安や焦りに支配されない

得体の知れない不安や焦りに支配されない

これは僕自身にも言えることですが、このままではダメだ!もっと頑張らなければ!という思考が当たり前になってしまい、現実を客観的に見れなくなることがありました。
でも本当は今すでに思いが叶ってるんですよ。

だって今現在の自分は過去に思い描いた自分ですよね?
自らが希望した会社にいたり、望んだ場所に住んでいたり、パートナーや結婚相手も自分が選んだのですからね。
いや、こんなはずじゃなかったとか、希望ど

もっとみる
損得やお金になるかならないかで判断しない

損得やお金になるかならないかで判断しない

何かをやろうとした時に自分にとって損か得か、またはお金になるかならないかで判断してないですか?
親や周りの大人たちがそういう考えだった人も多いだろうし、社会全体がそういう雰囲気を醸し出しているので、もしかしたら知らずのうちに判断基準が出来上がっているかもしれません。

人によってはお金にならないことはムダだしやる意味がないという価値観を持っている人もいますが、そういう条件付けをしてしまうことで、視

もっとみる
自分軸がないと生きがいを感じなくなる

自分軸がないと生きがいを感じなくなる

知り合いがインスタに投稿していた記事を読んでめっちゃ共感しました。
亡くなったお父さんの遺品整理をする中で、ネットでの買い物依存症に陥っていたことを知り、「チープな謳い文句に釣られて安物の電気製品や便利グッズ、食品類や洋服、そしてキッチン用品を、Amazonや楽天などで毎日のようにクリックし続けていた。それは…生きる理由の見つからない老人の小さな充足感であり、ポリシーのない人生の悲しい末路だ。お金

もっとみる