マガジンのカバー画像

生産性向上のコツ

67
運営しているクリエイター

#自分

6/16(fri)マクロ・ミクロ視点

6/16(fri)マクロ・ミクロ視点

おはようございます。
よしぽんです。

最近考えているところで言うと、
発想の思考を整理するときに、
マクロとミクロの視点を入れ替えて考えてみることはすごく重要だと感じています。

「解像度を上げる」という本から着想を得たのですが、大体物事を本質的に見れていない時には、全体感を見ている、もしくは大局的に見すぎて、細かいところが見れていない場合があると感じています。

つまり「鳥の目、虫の目」みたい

もっとみる

DAY4 現状に感謝すること

おはようございます。よしぽんです。
5時起きがそろそろキツくなってきました笑
でも3日坊主じゃないですが、4日目になるとなんとなく、
昨日お酒を結構飲んだのですが、起きれるようになってきました。
今日は、東京での家のありがたさに関して話します。

東京に帰ってきて、ありがたいことに自分が欲しいものがある程度手に入れていることを感じています。
もちろん、車とかタワマンとかそんなことを言っていたら、キ

もっとみる

DAY3 京都で心を整えた/書評「自分の人生を変える方法」

おはようございます。
よしぽんです。

昨日は神戸サウナ&スパで整えた後、生田神社に行き、その足で京都に向かいました。
京都では、松尾大社と鈴虫寺に行ったのですが、鈴虫寺では30分ほど住職からの話を聞くのがすごくためになりました。
特に印象に残ったのが、スマホ
す→素 ありのままの自分で
ま→磨 自分を磨く
ほ→歩 自分なりのペースで

「す」と「ま」に関しては、比較的に意識してはいましたが、

もっとみる
DAY2 習慣化するしんどさ

DAY2 習慣化するしんどさ

おはようございます。よしぽんです。
1月2日ですね。今日も5時おきにしましたが、眠い。。
特にお酒を飲んだ次の日はより起きるきついですね。。
昨日もランニングをしましたが、ランニングは、基本的に太陽が出てからじゃないときついと感じました。。
その点では、ジムは毎朝暖房をつけてくれているので、1日を早く動かすことができる最高の場所だなと感じます。。

今日は自分が結構大事にしている考え方
人と時間を

もっとみる
自分もハードワーカーだと認めること

自分もハードワーカーだと認めること

おはようございます。
よしぽんです。
自分はハードワーカーだと思います。

朝の9時〜22時くらいまで仕事をして、ふらふらになりながら、
ご飯を食べながら寝落ちをする。

年収は前職から比べると300万くらいは上がりました。
ですが、体重は増え、何を食べても自分の中では満足感のない日々、
仕事は楽しいです。
ですが、明らかに仕事に比重が偏重していることに気づきました。

それは友達からも言われてい

もっとみる

もやし記事に思う、日本経済の不安

おはようございます。よしぽんです。
今日の日経に11日もやしの日と記載があり、
「物価高に対する謝罪」がありました。

なぜだ。。なぜ謝るんだ。。

兼ねてから、日本は食料自給率が低いと言われてきて、おそらく小学校の社会で最初に自給率の低さは学びます。
いわゆる義務教育の中で、自給率の低さを目の当たりにして、
いわゆる日本が島国、それも経済的にも世界の情勢によって成立する島国であることは自明の理で

もっとみる
新しい1歩を踏み出すための方法

新しい1歩を踏み出すための方法

こんにちはよしぽんです。

最近ようやく以前からやりたかったことにも手が出るように身の回りのことが少しずつクリアになってきたような気もします。

新しい1歩、あれもやりたい
これもやりたい

新年になると、誰もが、これから何にでもなれるような感じで、
高らかに山?に目標を宣言します。

自分もそのタイプで結局できず、年末に、なぜできなかったんだ。
と自暴自棄になるようなことが多かったです。

最近

もっとみる
本質:人に期待しないこと

本質:人に期待しないこと

こんにちは、よしぽんです。
前回はRe:Think まずは生活習慣を整えるという記事を書かせていただき、
少しずつ生活習慣を磨けるようになってきました。

大事なことは
【神は細部に宿る】小さなことですが、
・休みの日は必ず爪を切る
・水垢の細かいところなど毎日しっかり部屋を掃除する
・頑張りすぎない(休みの日はメンテナンスに集中し、余裕ができたら、自己啓発や遊び、ストレス発散におこなう)
・常に

もっとみる