マガジンのカバー画像

仕事編

12
仕事を上手くいく方法を載せていきます☺️ あなたが毎日楽しんで仕事ができるように、記事を通してサポートしていきます!
運営しているクリエイター

記事一覧

社会人一年目を終えて

社会人一年目を終えて

昨日で社会人一年目が終わりました。
毎日がむしゃらに頑張ってきて楽しかった部分もありましたが辛く苦しい時期も多かったです。

一年を振り返って思ったことや頑張ってきたことを書こうと思います。

これを見ているあなたがまだ社会人になっていなかったらぜひ参考にしてほしいし、もう社会人の人は共感などしてくれたら嬉しいです。

①ルールに厳しい当たり前かもしれませんがルールに厳しいです。僕自身楽観的な性格

もっとみる
【人材】これからは正社員より派遣が増える

【人材】これからは正社員より派遣が増える

このタイトルどんどん現実になってきてます。

あなたは“正社員”と“派遣”にどのようなイメージを持っているでしょうか?

おそらく、

・正社員=安定
・派遣=不安定

このように思ってる人大勢いるかと思います。

しかし、もう正社員が安定と思ってる人が減ってきてると思います。

コロナの影響で正社員がリストラされるなどニュースでたくさんやってますよね。
また、働き方も多様になってきていますよね。

もっとみる
【就活】1社目の選び方が人生を変える。

【就活】1社目の選び方が人生を変える。

こんにちは!
今回は就活について話そうと思います。

最近は就職することすら難しい時代が来ています。

その中で大学4年間行った人だけが得れる“新卒切符” は本当に貴重だと思います。

しかし、その貴重な切符を持っても就職が厳しくなっています。
また、大学の感覚が抜けなかったり、何とかなると思ってしまう方大勢います。

関関同立やMarchに行ってもフリーターの人などもうたくさんいます。

おそら

もっとみる
これからコーチングが必要不可欠になる

これからコーチングが必要不可欠になる

こんにちは!

あなたは今どのような状況ですか?
学生ならまだしも社会人の方。
普通に週5働いて土日を待つ生活してませんか?

少なくとも今僕はその状況で脱出したいと日々努力や工夫をしています。

ただこれから言えるのはこの働くスタイルすら取れなくなる時代が必ずきます。

僕は人材業界で働いていますが、正直転職はかなり難しく、リストラが相次いでいます。

周りでも職を失う人多くなったのではないでし

もっとみる
【派遣】人気職種の事務職とは?

【派遣】人気職種の事務職とは?

こんにちは!
あなたは派遣についてどのくらい知識がありますか?
安定していないなどのマイナスなイメージがあるかもしれません。

しかし、派遣の事務職は大人気で本当にレベルが高いです。
特に女性は営業ではなく事務職が良いという方が多いです。

そんな人気職種の事務職がどういったもので、必要なスキルなどもお話ししていきます。

✅事務職の種類大きく4つあります。

・一般事務
一般的な事務作業を行いま

もっとみる
【就活】成功する人、失敗する人の特徴

【就活】成功する人、失敗する人の特徴

こんにちは!
今回は就活を現役で1年行い内定5社いただき、そこから約2年間就活支援を行った僕が思う就活において『成功する人と失敗する人の特徴』を話したいと思います。

これを知ってるだけで就活の成功率は上がると思います。
就活生と就活支援者の目線の両方からお伝えしますのでかなり参考になると思っています!!

ただ心配して欲しくないのが、失敗の特徴に自分が多く当てはまっていた時です。
今当てはまって

もっとみる

僕の父親は今まで仕事を楽しいと言ったことがない。

僕の父親は昔から家族想いの人でとても優しい人だと思う。
しかし、僕が産まれてから今まで一度も仕事が楽しいという話をしたことがない。かと言って仕事の愚痴を話す訳でもなく、毎日働いてくれている。

仕事は生活するためのもの

と僕は父親の影響でずっとそう思っていた。
そんな中で僕も大学生になりスポーツ店のアルバイトを始めた。野球を高校までやっていて、母親に勧められるままに決めた。
最初は初めての仕事で

もっとみる

仕事に行きたくない、楽しくない。なぜ??

皆さんこんにちは!
僕は今、仕事を楽しいものにするということに全力で取り組んでいます。

なぜなら僕自身色んなアルバイトをたくさん経験し、色んな社会人の方々と出会ってきました。
また、電車に乗っていて、だるい、会社に行きたくないというネガティブな感情を持った社会人をたくさん見てきました。

この何年間、仕事が楽しくない原因に向き合い突き止める努力をしてきました。
そして答えに辿り着きました。 

もっとみる
仕事を辞める勇気が人生を幸せにする

仕事を辞める勇気が人生を幸せにする

今の仕事楽しいですか?

即答で“はい”と答えれたら大丈夫です。きっと幸せな人生になります。

いいえと答えたり、即答できなかったり、悩みがあるのなら良かったら一緒にお話ししましょ☺️

✅仕事を辞めるタイミングタイミング難しいですよね。人によって変わると思っているので2つにパターン分けしていきます。

1つ目は辞めても繋がりを持ちたい人です。
ずっと付き合っていきたい仲間がいたり、会社にお世話に

もっとみる
ワクワクした気持ちで会社に行くことができれば、あなたの人生はハッピーで溢れかえります🎉

ワクワクした気持ちで会社に行くことができれば、あなたの人生はハッピーで溢れかえります🎉

あなたは仕事やアルバイトに行くときどんな気持ちですか?
会いたい人がいる、やりたい仕事がある。そんな気持ちで仕事に向かっているなら最高です。
すっごく人生楽しいと思います。

一方でワクワクが足りない方。もっとワクワクしてみませんか?

あなたならできます。

✅日本の現状日本は仕事へのモチベーションが世界的に見ても低いです。
満員電車を見たことがありますか?
ネガティブな感情で乗っている人が大勢

もっとみる
社会人になって1か月で感じたこと。

社会人になって1か月で感じたこと。

今日からゴールデンウィークです。
社会人になって1か月が経ち、新しい出会いや、新しい仕事などなど、新しいことだらけの1か月でした。
あなたはどんな4月を過ごしましたか?

今回は大学生から社会人になって特に感じたことを話そうかなと思います。

✅そこまでしんどくない

毎日クタクタになって帰ってくるのかなと思っていましたが、今のところ全然しんどくないです。むしろ楽しくてお金貰えて最高とまで思ってい

もっとみる
上司に好かれる部下になるには

上司に好かれる部下になるには

あなたは上司とうまい付き合いしていますか?

会社によれば実力よりも付き合い方で出世が決まることもあるでしょう。

今回は上司に好かれる方法についてお話ししていきます。

まず上司に好かれる=可愛がられる後輩です。

可愛がられる後輩になるためにはどんなことをすれば良いのか。
3つあります。

一つ目は失敗を正直に話すことです。

失敗をして怒られるのが嫌で隠してしまうのが人間です。
しかし、失敗

もっとみる