Shota Takagi

妻と子供二人の四人家族。「設備設計エンジニア」×「人事」=ジンジニアを自称しています。…

Shota Takagi

妻と子供二人の四人家族。「設備設計エンジニア」×「人事」=ジンジニアを自称しています。2021年3月からキャディ株式会社に在籍。

記事一覧

固定された記事

「家庭・仕事のどちらを諦めるか」で悩まなくていいようにしたい

この記事は ・昇進の打診があって仕事が忙しくなりそうだけど、家事育児もあるし断ろうか悩んでいる方 ・比較的時間に余裕のある職場から、ハードワークな職場に転職を検討…

Shota Takagi
3年前
41

キャディ入社エントリ 〜製造業への帰還〜

21年3月1日から、製造業のポテンシャルを解放する会社「キャディ」にジョインしました。 入社を決めるまで、いろんな媒体で発信されるキャディの情報に感銘を受けまくりで…

Shota Takagi
3年前
25

「空気」を打ち破るダイバーシティ

ダイバーシティ推進が謳われて久しい。 国や一部の企業を中心にダイバーシティ推進が進められているが、現実として状況は有意義な方向に向かっているのだろうか。 多くの…

Shota Takagi
3年前
6

【20年版】すべての日本人が試すべき読書術

ついに辿り着いてしまった... 現代社会において、少なくとも現時点で、最も効率的な読書術に。 1. 概要今回紹介する読書術は至って単純。 紙の書籍よりも効率的にレバレッ…

Shota Takagi
3年前
8

大手メーカー↔ITベンチャー、設計↔人事を経験したおっさんが就活生に伝えたいこと

結論:職場は雰囲気で選んでいい日系大手メーカーとITベンチャー、エンジニアと人事、とそこそこ広い範囲での業務経験があります。その経験の中で感じているのがこの結論で…

Shota Takagi
4年前
26

「データを製造する」ということ

Baseconnectの高木です。 Baseconnectでは、おそらく世界初の「データを製造する」という事業に取り組んでいます。 世界初が故に「データを製造する」ってよくわかんない…

Shota Takagi
4年前
8

「ないものはない」

とても好きな言葉。この言葉を知ったから今があると思っています。 「仕方ないじゃん。ないんだから」みたいにネガティブな表現として受け止める方もいるかもしれない。…

Shota Takagi
4年前
2

Baseconnectに勤めて6ヶ月で得られたもの

はじめまして!京都のスタートアップ「Baseconnect」に勤めている高木と申します!! 2019年6月から勤めはじめて6ヶ月、転職して良かったなと感じています。 今回は世間に…

Shota Takagi
4年前
12
「家庭・仕事のどちらを諦めるか」で悩まなくていいようにしたい

「家庭・仕事のどちらを諦めるか」で悩まなくていいようにしたい

この記事は
・昇進の打診があって仕事が忙しくなりそうだけど、家事育児もあるし断ろうか悩んでいる方
・比較的時間に余裕のある職場から、ハードワークな職場に転職を検討しているけど、時間的な制約が心配な方
・家庭状況の変化(出産や介護など)により、今の職場で働き続けるべきか悩んでいる方
を主な対象にしています。
加えて、上記のような部下を持つマネージャー層や、今まで家族と腹を割って「この家事どこまでやる

もっとみる
キャディ入社エントリ 〜製造業への帰還〜

キャディ入社エントリ 〜製造業への帰還〜

21年3月1日から、製造業のポテンシャルを解放する会社「キャディ」にジョインしました。
入社を決めるまで、いろんな媒体で発信されるキャディの情報に感銘を受けまくりでした。採用担当者目線での体験としても、かなりグッとくるものがありました。入社エントリとして、その辺を可能な限り書き出します。
なんでまた製造業に戻ったの?とか、大企業に戻るわけじゃないんだ、とか、他にも書くべきことはまだまだあるようにも

もっとみる
「空気」を打ち破るダイバーシティ

「空気」を打ち破るダイバーシティ

ダイバーシティ推進が謳われて久しい。
国や一部の企業を中心にダイバーシティ推進が進められているが、現実として状況は有意義な方向に向かっているのだろうか。

多くの人がダイバーシティと聞いて思い浮かべるのは、「女性の社会進出をさらに進める」、「男性の育児参加」といったものではないだろうか。
であるとすると、私は現状ではダイバーシティというもの自体が十分に認知されていないのではないかと考える。

この

もっとみる

【20年版】すべての日本人が試すべき読書術

ついに辿り着いてしまった...
現代社会において、少なくとも現時点で、最も効率的な読書術に。

1. 概要今回紹介する読書術は至って単純。
紙の書籍よりも効率的にレバレッジ・リーディングを実践できる方法です。

必要なのは
・Amazonアカウント
・読みたいKindle本
・Evernoteアカウント
・chromeとEvernote Webクリッパーアドオン
これだけ。
Kindle本以外は全

もっとみる
大手メーカー↔ITベンチャー、設計↔人事を経験したおっさんが就活生に伝えたいこと

大手メーカー↔ITベンチャー、設計↔人事を経験したおっさんが就活生に伝えたいこと

結論:職場は雰囲気で選んでいい日系大手メーカーとITベンチャー、エンジニアと人事、とそこそこ広い範囲での業務経験があります。その経験の中で感じているのがこの結論です。

現職では学生の方と接する機会も多く、時々就活話を聞きます。
話を聞いていると、
・どんな事業規模が働きやすいか
・どの業界に将来性があるか
等々、みんな色々な考えを持って就活に取り組んでいます。
自分のこれまでを振り返り、自分って

もっとみる
「データを製造する」ということ

「データを製造する」ということ

Baseconnectの高木です。

Baseconnectでは、おそらく世界初の「データを製造する」という事業に取り組んでいます。
世界初が故に「データを製造する」ってよくわかんないですよね。
自分自身の整理のため、また、この取り組みに共感してくれる人を少しでも増やすために文章に残しておこうと思います。

まずはじめに、Baseconnectは、「世界中のデータを繋げることでダイレクトに必要な情

もっとみる
「ないものはない」

「ないものはない」



とても好きな言葉。この言葉を知ったから今があると思っています。
「仕方ないじゃん。ないんだから」みたいにネガティブな表現として受け止める方もいるかもしれない。でも、島根県海士町ではすごく前向きな言葉として掲げられているんです。
少しでもこの言葉が広まればいいなあ。

1.海士町での「ないものはない」2017年、素晴らしい縁があって海士町に行きました。
港に着いて1番最初に目に入ったのが「ないも

もっとみる
Baseconnectに勤めて6ヶ月で得られたもの

Baseconnectに勤めて6ヶ月で得られたもの

はじめまして!京都のスタートアップ「Baseconnect」に勤めている高木と申します!!

2019年6月から勤めはじめて6ヶ月、転職して良かったなと感じています。
今回は世間にあまり知られていないBaseconnectの中身を伝えられたらいいなと思います!
ちなみにトップの写真は我が社の看板ねこ「ゆず」です!

とはいえnote初投稿です。
ネット上で、しかも本名で情報発信などしたことがなくビ

もっとみる