katsuki

2023.1.10〜

katsuki

2023.1.10〜

記事一覧

自信と自意識と吉住と_2024/05/10

・社会人となって7年目の春、初めての転職活動に勤しんでいる。現職に対するネガティブな理由からではなく(ゼロではないが)、いわゆるキャリアアップを見越してのことで…

katsuki
1か月前
4

日々是教訓_2024/4/25

・「手段を目的化するな」という教訓がある。有名な言葉であり、意味も理解しているつもりではあるが、なんかストレートに頭に入ってこない感じがする。 ・ここでいう手段…

katsuki
2か月前
2

裏笑いの兎_2024/2/7

・生活スタイルが変わって以降、毎朝きちんと起きて朝食を食べてある程度は生活リズムを整えることができている。焼き鮭は何度食べても毎回感動できるくらい美味しい。 ・…

katsuki
4か月前
9

ZAZEN BOYS「らんど」感想

・昔からそこそこ聴いているZAZEN BOYSが12年ぶりにアルバムを出したということで、一通り聴きました。メモがてら感想を書こうと思います。 ・まあ自分なりのレビューなわ…

katsuki
5か月前
21

池袋の話

・この秋、2020年頃から3年間居住した池袋から離れることとなった。 ・当時の彼女に「正直社会人になって実家暮らしはあんまり…」と言われ、その翌々週くらいには契約を…

katsuki
8か月前
8

クイズの話

・先日、友人に「これからスマブラを始めるのでレクチャーしてほしい」と頼まれたため、オンラインで基礎を教えた。自分は一応発売初期くらいからスマブラをプレイしている…

katsuki
9か月前
9

7月のまとめ_2023/8/1

・今月は楽しかったので元気に振り返るぞ。 広島旅行へ ・いっぱい休みを取って広島へ旅行に行った。一つ一つ振り返るとキリがないので、カメラロールに残っている写真だ…

katsuki
11か月前
8

身体に餌をやる_2023/7/13

・最近のnoteはやたらと能書きばっかり垂れてたので、頭を全く使わない日記を久々に書こうと思います。今日は気分が明るい。明日から有休を駆使したスーパーバラバラ大連休…

katsuki
11か月前
6

劣等感の話

・鬱漫画で有名な、浅野いにおの「おやすみプンプン」が7/7から全話無料だったので週末に一気読みした。 ・はるか昔にサラッと読んだ記憶はあるのだけど全然内容覚えてな…

katsuki
11か月前
11

6月のまとめ?_2023/7/5

・4月から毎月初に前月がどんな月だったかをまとめる活動をしていたが、6月は大きいイベントが特になかったので、わざわざ記事にできることがないな…… ・仕事はそこそこ…

katsuki
1年前
6

【質問箱】だが、知識だけはある_2023/6/28

・「だが、情熱はある」が最終回を迎えたということで、huluでイッキ見した。10話を超える話数を全て見ようと思うと腰が重いが、数話見ると夢中になってしまい、あっという…

katsuki
1年前
9

【質問箱】カルチャーに貴賤は無く_2023/6/24

・思い付きで家にディスプレイを買った。 ・そもそも我が家(一人暮らし6.5畳)には、スペースの都合上置けるものが非常に少ない。人体が介在する目的の家具は、ローテー…

katsuki
1年前
3

足オンザグラウンド_2023/6/21

・とても仲良くしてもらっている映画好きの先輩がtwitterにFilmarksのリンクを貼っていたので、最近始めた自分もフォローさせて頂いた。自分はアカウント名が本名なので、…

katsuki
1年前
10

棒を振り回す趣味_2023/6/18

・懇意にしていた音楽スタジオであるBASS ON TOP中野店が閉店するらしい。 ・比較的大学から近い中野駅にあり、駅からもかなり近い、周辺に飲食店や飲み屋が多い、といっ…

katsuki
1年前
5

感情論の話

・新入社員として配属されたばかりの頃、業務の指導を担当してくれる方(Aさん)がいた。当時40代前半くらいだっただろうか。今思い出してみても全く馬の合わない方で、もっ…

katsuki
1年前
11

本気で向かい合う_ウィーアー!編

・なんで片仮名? ・あと、この楽曲でしか見ない平仮名の並び。「きただに」って言い辛いな。あと「きただに」なのか「きだたに」なのか分からなくなるから、漢字表記をオ…

katsuki
1年前
5
自信と自意識と吉住と_2024/05/10

自信と自意識と吉住と_2024/05/10

・社会人となって7年目の春、初めての転職活動に勤しんでいる。現職に対するネガティブな理由からではなく(ゼロではないが)、いわゆるキャリアアップを見越してのことである。勤しんでいるといってもまだ選考フェーズには入っておらず、転職エージェントと書類の添削や志望動機のブラッシュアップを行なっている段階だ。

・自分でも意外なことに、現時点での転職活動は楽しくて仕方がない。というのも、これまでのキャリアを

もっとみる
日々是教訓_2024/4/25

日々是教訓_2024/4/25

・「手段を目的化するな」という教訓がある。有名な言葉であり、意味も理解しているつもりではあるが、なんかストレートに頭に入ってこない感じがする。

・ここでいう手段は、本来の目的(ややこしいので以下「大意」と表記)を達成するために行うことであって、「手段そのものが達成されること」は必ずしも「大意を達成すること」とイコールになるとは限らない。

・なんなら手段の達成にこだわるあまりに大意の達成からは遠

もっとみる
裏笑いの兎_2024/2/7

裏笑いの兎_2024/2/7

・生活スタイルが変わって以降、毎朝きちんと起きて朝食を食べてある程度は生活リズムを整えることができている。焼き鮭は何度食べても毎回感動できるくらい美味しい。

・朝の時間に点いているテレビ番組は、我が家は専ら「ラヴィット!」である。かつては打ち切りも懸念されたらしいが、現在は人気番組として、ゴールデン枠を放送したりイベントを打ったり好調のようだ。

・この番組のアシスタントMCであるTBS田村真子

もっとみる
ZAZEN BOYS「らんど」感想

ZAZEN BOYS「らんど」感想

・昔からそこそこ聴いているZAZEN BOYSが12年ぶりにアルバムを出したということで、一通り聴きました。メモがてら感想を書こうと思います。

・まあ自分なりのレビューなわけですが、これを読んで少しでも聴いてみたいと思う人がいれば、更には聴いた上で(酒の席で)アルバムについて話せる相手がいれば、非常に嬉しいです。

・あと自分はドラマーなので、その視点が強めです。

アルバム全体を通して

・と

もっとみる
池袋の話

池袋の話

・この秋、2020年頃から3年間居住した池袋から離れることとなった。

・当時の彼女に「正直社会人になって実家暮らしはあんまり…」と言われ、その翌々週くらいには契約を決めていた池袋の家。2年の契約が過ぎる頃にまだ付き合っていたら同棲しようと言い合い、意気揚々と始めた一人暮らし。1年も経たないうちに家の前の公園で別れる旨の電話をした。



・当時の職場からアクセスが良く、また20代の一人暮らしは

もっとみる
クイズの話

クイズの話

・先日、友人に「これからスマブラを始めるのでレクチャーしてほしい」と頼まれたため、オンラインで基礎を教えた。自分は一応発売初期くらいからスマブラをプレイしているし、未だに大会の観戦なんかも行っているため、対人戦の基礎的なものは多少なり理解している自負がある。

・スマブラはパーティゲームを謳っているが、1対1でプレイすると、きちんと格闘ゲーム的な読み合いができるように設計されている。もっと具体的に

もっとみる
7月のまとめ_2023/8/1

7月のまとめ_2023/8/1

・今月は楽しかったので元気に振り返るぞ。

広島旅行へ

・いっぱい休みを取って広島へ旅行に行った。一つ一つ振り返るとキリがないので、カメラロールに残っている写真だけで振り返ります。

・広島駅で見つけた、あまりにもローカルものまねタレントみたいな店

・到着してすぐに食べた寿司とビール。広島に着いて最初に食べる牡蠣がこれで良いのか。

・たまたま撮れた矛盾塊みたいな写真。プレモルを片手に持って見

もっとみる
身体に餌をやる_2023/7/13

身体に餌をやる_2023/7/13

・最近のnoteはやたらと能書きばっかり垂れてたので、頭を全く使わない日記を久々に書こうと思います。今日は気分が明るい。明日から有休を駆使したスーパーバラバラ大連休(テレビ朝日系列にて放送)が始まるから・・・



・自炊中心の生活にしてから驚くほど金が減らない。数カ月前の自分は毎食コンビニかUberEatsで済ませ、飲み会も頻繁に参加し、夜はアベレージ2缶/日の酒を飲み、毎月食費だけで9万くら

もっとみる
劣等感の話

劣等感の話

・鬱漫画で有名な、浅野いにおの「おやすみプンプン」が7/7から全話無料だったので週末に一気読みした。

・はるか昔にサラッと読んだ記憶はあるのだけど全然内容覚えてなかったので新鮮に読めた。そして、ちゃんと陰鬱な気分になった。ああいうのに触れるときは後に人と会う予定を作っておく必要があるよな。

・主人公が小学生から成長していく中で色々思い悩んで、どんどん破綻していきながら、どうやって現実と折り合い

もっとみる
6月のまとめ?_2023/7/5

6月のまとめ?_2023/7/5

・4月から毎月初に前月がどんな月だったかをまとめる活動をしていたが、6月は大きいイベントが特になかったので、わざわざ記事にできることがないな……

・仕事はそこそこ忙しかったし、新しいこともやらせてもらったけど、それなりに順調で特に事件も起きず。兼務として新しく参画したプロジェクトは人数が割と多くてすごくやりやすい。ありがたい限り。

・あと6月は忙しさに余裕が出た関係でnoteをこまめに発信でき

もっとみる
【質問箱】だが、知識だけはある_2023/6/28

【質問箱】だが、知識だけはある_2023/6/28

・「だが、情熱はある」が最終回を迎えたということで、huluでイッキ見した。10話を超える話数を全て見ようと思うと腰が重いが、数話見ると夢中になってしまい、あっという間に最終話を終えた。この感覚、「ODD TAXI」をみた時もそうだったかも。そういえばあのアニメの第何話かに「たりないふたり」という副題の回があったな。

・ここから若干ネタバレ注意で。

・結果、最後までとても面白く観ることができた

もっとみる
【質問箱】カルチャーに貴賤は無く_2023/6/24

【質問箱】カルチャーに貴賤は無く_2023/6/24

・思い付きで家にディスプレイを買った。

・そもそも我が家(一人暮らし6.5畳)には、スペースの都合上置けるものが非常に少ない。人体が介在する目的の家具は、ローテーブル、yogibo、ベッドくらいしかない。

・貸与された(画面が非常に小さい)ノートPCを使ってテレワークも週に数日行っているのだが、まともな作業環境など我が家にはなく、yogiboに座る(数十分で腰が死ぬ)か、ベッドに寝そべりながら

もっとみる
足オンザグラウンド_2023/6/21

足オンザグラウンド_2023/6/21

・とても仲良くしてもらっている映画好きの先輩がtwitterにFilmarksのリンクを貼っていたので、最近始めた自分もフォローさせて頂いた。自分はアカウント名が本名なので、すぐに「コイツか」となったに違いない。

・やっぱり人が好きなものについて語っているのを見るのは面白い。同じ映画でもこういう感想を抱くものか、と感心させられる。

・この先輩が書いたレビューについて、そんなにたくさんの映画を観

もっとみる
棒を振り回す趣味_2023/6/18

棒を振り回す趣味_2023/6/18

・懇意にしていた音楽スタジオであるBASS ON TOP中野店が閉店するらしい。

・比較的大学から近い中野駅にあり、駅からもかなり近い、周辺に飲食店や飲み屋が多い、といった様々な条件から、所属したサークル員はほぼ皆利用していた場所。他のスタジオを使ってみると分かるが、価格はお手頃、設備は高水準である。

・大学卒業後も一定のペースで利用していたので、サークル内年齢無制限で利用回数ランキングを作っ

もっとみる
感情論の話

感情論の話

・新入社員として配属されたばかりの頃、業務の指導を担当してくれる方(Aさん)がいた。当時40代前半くらいだっただろうか。今思い出してみても全く馬の合わない方で、もっと言えば自分のプライベートスペースであるこのnoteに名前を出したくないくらい嫌いな人であった。

・詳細は省くが、簡単に言うとAさんは自分のやる事なす事全てを否定してくる人だった。勿論ペーペーであった頃の自分が至らなかった点も大いにあ

もっとみる
本気で向かい合う_ウィーアー!編

本気で向かい合う_ウィーアー!編

・なんで片仮名?

・あと、この楽曲でしか見ない平仮名の並び。「きただに」って言い辛いな。あと「きただに」なのか「きだたに」なのか分からなくなるから、漢字表記をオススメしたい。北谷。

・北谷は一つも絡んでないのかよ。

・「夢をかき集める」という表現は正しいのか?自分から発するものではないのか?探しに行っちゃってるし、こいつ(北谷)は目標を外部に求めるタイプだな。あと「捜す」と「探す」みたいな小

もっとみる