マガジンのカバー画像

白柳 孝 つれづれ日記

44
運営しているクリエイター

#コロナ

ワク○○で殺されるかも知れない?

ワク○○で殺されるかも知れない?

白柳 孝 つれづれ日記 Vol.62

1.ドナドナと言う歌をご存じですか?私の若い頃フォークソングが流行っていました。 その時の曲がいまでも思い出されます。ジョーン・バエズ Joan Baezのドナドナ (Dona Dona, Donna ) です。世界の多くの国で歌われているイディッシュ(中東欧ユダヤ文化)の歌であり、日本語の作詞は安井かずみさんで、次のような歌詞です。

 ある晴れた 昼さが

もっとみる
本当の事を知ろう・目を覚まそう

本当の事を知ろう・目を覚まそう

友人の奥様が脳梗塞で倒れた私は今年73歳になります。お陰様で税理士事務所は後継者に譲り、仕事は相談業務のみで日頃は世の中の事や死んだ時の行き先の事など考えながら生きています。今迄の経験などを少しでも伝えたいと思いこのnoteを書いています。

最近はコロナ騒動を多く書いています。多くの人々に知って欲しいと枠珍を打たないとか、多くの専門家の真実の話などを転載しています。友人知人にも本当の事だと話して

もっとみる
マスコミの脅しには乗らないことが大事

マスコミの脅しには乗らないことが大事

白柳 孝 つれづれ日記  vol.26

 初めまして、税理士法人あけぼのに所属しております、税理士の白柳 孝と申します。これまでメールで情報発信をしておりましたが、今後はnoteで情報発信をしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

さて、現在コロナウイルスによって世界中が揺れているものの、日本は感染者の爆発的広がりとは無縁であり、死者数は欧米の100分の1以下です。

しかし、感染

もっとみる

マスクはどんな時にするのかな?本当に解ってつけている?

白柳 孝 つれづれ日記  vol.27

新型コロナ対策のマスクは定番になっているが、素直になって「何でするのか」を考えてみる。

1.なぜマスクをするのかコロナウイルス問題の最初の頃は人から感染しないように自己防衛。そのうち自分が感染していた場合、人にうつさないように相手を思ってする。色々な報道を聞いていると三密になるときに、「集近閉」(どこかで聞いたことある名前みたい?)がいけないから、そこで

もっとみる
余りに親切すぎると、何かあるのかな?

余りに親切すぎると、何かあるのかな?

白柳 孝 つれづれ日記  vol.30

1.英国製薬会社が日本に新型コロナワクチンを提供
英国製薬会社が日本に新型コロナワクチンを提供してくれるとのこと。  テレ朝ニュースによると、イギリスの製薬大手「アストラゼネカ」はオックスフォード大学と開発中の新型コロナウイルスワクチンについて、日本へは1億回分の供給を目標にしていると明らかにしました。

「目標はできるだけ早く1億回分のワクチンを日本に供

もっとみる
世界恐慌?危機直前の事業経営は 
「想定外事態をなくし、 
起こりうる危険の処方策を準備すること」が大事。

世界恐慌?危機直前の事業経営は 「想定外事態をなくし、 起こりうる危険の処方策を準備すること」が大事。

白柳 孝 つれづれ日記  vol.31

大企業でもとんでもない大赤字、資金繰りも大変な時代です。

1.報道ではニュース報道から拾ってみました、本当はもっとあちこちで大赤字、事業閉鎖など書き切れません。 

◆JAL営業赤字、過去最大の1200億円 4~6月期 、売上高は前年同期比8割減の1200億円台。4月以降に世界で外出自粛が拡大し、4~6月の国際線の運航率は1割程度まで急低下
◆ANAホ

もっとみる
世界恐慌へと吸い寄せられている

世界恐慌へと吸い寄せられている

白柳 孝 つれづれ日記  vol.32

感染防止、三密防止で世界恐慌へと吸い寄せられてる。
私は10年以上前から「世界恐慌を乗り切るために」と言うレポートを発信していましたが、今年の2月の新型コロナでの株価大暴落の時に「ついに世界恐慌が来た」とのレポートを出しました。少し前まで多くの人がそんな馬鹿なと言っていましたが、残念ながら確実な状況になってきました。いまはまだ回復するまで耐えようと言ってい

もっとみる
夏休みも移動制限させてるのに、東京都の新型コロナウイルス情報は全く遅い。

夏休みも移動制限させてるのに、東京都の新型コロナウイルス情報は全く遅い。

白柳 孝 つれづれ日記  vol.35

1.検査数と陽性率毎日感染者が増えたと脅しまくっているので、一体検査した数と感染者の陽性率はどの位かと調べてみたが、この原稿を書いている8月8日現在では、東京都は、「新型コロナウイルス感染症のPCR検査の陽性率(1月24日から5月12日まで)」として3ヶ月前の資料しか公表してないのです。感染者は毎日毎日過去最高の発生と脅しているのに、大事なことは検査に対し

もっとみる
政府のやっていること矛盾してない?

政府のやっていること矛盾してない?

白柳 孝 つれづれ日記  vol.36

1.政府の矛盾三密防止、店舗の営業自粛や時間短縮、接触確認アプリで移動チェックまでさせながら、一方でGoToトラベルでは、風評被害を防止するために感染した場合でも公表しないと言っている。やっていること矛盾してない?

2.日本経済の崩壊夏休みやお盆休みの経済、稼ぎ時を全て破壊している。
お盆の帰省は遠慮して、5人以上の飲食は避けて、親戚同士の集まりを止めて

もっとみる
新型コロナウイルスのワクチン接種も自己責任、強制接種はあまりに怖い。

新型コロナウイルスのワクチン接種も自己責任、強制接種はあまりに怖い。

白柳 孝 つれづれ日記  vol.37

1.ワクチン接種被害 ー子宮頸がんワクチンーワクチン接種を反対している医師は結構多い。理由などを素直に聞いてみます。

政府が勧めた政策で被害者続出、でも救済は難航。ワクチン被害は被害者が立証責任とすると素人で力もお金もない個人では絶対無理、泣き寝入り・・

『接種の積極勧奨を再開させてはならい
子宮頸がんワクチン接種被害事件をめぐって』
前札幌学院大学教

もっとみる

ワクチンか治療薬か? ワクチンは売上規模が違う。

白柳 孝 つれづれ日記  vol.38

1.世界の感染者数こんな事言うと不謹慎ですが、ワクチンはぼろ儲け?
下記にWHOの感染者数のページを載せます。調べたのは8月24日ですので、皆様が見るときは数字が変わっているかも知れません。

世界の感染者数をみても従来のインフルエンザ患者数にはとても届かない 

 WHOの新型コロナウイルス感染者数は見る度に増えていますが、これを書いている8月24日では

もっとみる

新型コロナ感染どころではない、中国が大変な状況になっている。

白柳 孝 つれづれ日記  vol.39

1.中国の洪水被害中国の洪水被害は日本の比ではない、ここから想像する対策をすべきです。中国の洪水、三峡ダムの危険については、7月からNetでは相当危険という情報がありましたが、お盆の前には雨も一時は治まり、三峡ダムの放流も規模を拡大し、徐々に水位の低下と言うことでした。しかしその後三峡ダム上流、長江上流域の各地で続く大雨は中流の三峡ダムに流れ込む水量を増加

もっとみる