マガジンのカバー画像

メンバーの学び発信

26
所属メンバーの学びを記録・発信しています✨
運営しているクリエイター

#Sentliber

 好き を成長させるメリット

好き を成長させるメリット

「○○が苦手そうだねー」とか「○○弱いから強化してみよう」とか。
これって受験生なんかだとよく先生や大人から言われることの多いセリフだと思います。その他の人も一度は言われたことあるんじゃないかなって思います。

私はは正直この言葉あんまし好きじゃないです。理由は単純、弱みや苦手な部分をできるようにする、強みにすることは大きなストレスを抱えるきっかけになったり、かなりの難易度があると思うからです。受

もっとみる
人と人の関わりから見えること

人と人の関わりから見えること

私は、大学に通う至って普通の学生である。学校では、教職課程を履修し教育的視点・社会的視点・自らの視点から世を学んでいる。

さて、みんなは人との関わりが大変だと思ったことがないだろうか?

人間関係はとても複雑で良いことも嫌なことも毎日いろんなことがある。
そんな人間関係がときにいじめや不登校といった社会問題を起こし解決策が必要されている。私は、そんな問題を解決するための方法はいくらでもあるのかも

もっとみる
探究学習の先にある日本教育の問題点

探究学習の先にある日本教育の問題点

今日は日本教育とカナダ教育の両方を経験した私が日本教育の問題点をカナダ教育の視点から考えて行こうと思います!✨

日本は探究国になりつつある。
私自身日本の教育は近年、探究学習がものすごいスピードで進んでいると思う。
総合型選抜の枠が増えたり、探究授業が促進されたり、探究の部活やゼミが高校にできたり、探究するための塾や組織が生まれたり、多方面から学校教育は探究を進めてる。

「日本は暗記ばっかりで

もっとみる
人に好かれることと嫌われることは比例しない理由

人に好かれることと嫌われることは比例しない理由

皆さん、こんにちは!かーくんです。今回は、人間関係について考えてみたいと思います。一般的には、他人から好かれることが良いことで、多くの人がそのために努力をしています。しかし、興味深いことに、人に好かれることと嫌われることは必ずしも比例しないという現象があります。なぜでしょうか?その理由を探ってみましょう。

1. 好みや価値観の違い

まず、人に好かれるかどうかは、相手の好みや価値観に大きく左右さ

もっとみる