マガジンのカバー画像

好き♡

8
とりあえず好き♡やってみたい♡をまとめてみた。
運営しているクリエイター

記事一覧

「喫茶」と「ランドリー」なんて面白くない!「コンテンツ脳」を捨てて「本質脳」になろう.

「喫茶」と「ランドリー」なんて面白くない!「コンテンツ脳」を捨てて「本質脳」になろう.

喫茶ランドリーというお店を運営して3年が経ちました。

2018年1月のグランドオープンと同時にたくさんの反応をいただきましたが、その反応は思いのほかに「喫茶」と「ランドリー」の組み合わせで「地域」に「コミュニティ」なんて面白い!といった内容ばかり。

誤解を解かなくてはと、慌てて書いたのが下のnote記事でした。

この記事は、多くの方に理解いただけるきっかけとなりました。

しかし……

その

もっとみる
47都道府県から1軒ずつ泊まりたい宿を選んでみました! 【2020年版】

47都道府県から1軒ずつ泊まりたい宿を選んでみました! 【2020年版】

先日ツイッターで「【すべて1人泊可能】2020年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】」という記事を読みました。

女一人旅ブロガー・月山ももさんの記事で、1万RT以上を獲得しています。

この記事を読んで「このスタイルの記事って、参考になるだけじゃなく自分用としても秀逸だな〜」とめちゃくちゃ好感を持ちました。

というわけで、僕自身も「2020年に泊ま

もっとみる
【旅行】初めてのお遍路 Part.3

【旅行】初めてのお遍路 Part.3

お遍路シリーズ最終章です。

四国から帰ってきてから、色々と考察を巡らせ(たつもり)、少しお遍路文化について理解できたような気になっています。

それこそ過去には弘法大師・空海のお弟子さんにあたる方々の修行のための巡礼道だったものが、現世においてはどのような役割を果たしているのか、即ちなぜ人はOhenroするのか。を考えてみました。

仏教わかんなくてもいい

お遍路出発前に旅ネット四国様のサイト

もっとみる
【旅行】初めてのお遍路 Part.2

【旅行】初めてのお遍路 Part.2

世界には二種類の人間がいる。

お遍路行く人と、行かない人だ。

今回は車でのお遍路初心者さんのための注意点および食べ物やら観光について書いてみたいと思います。ほぼ初めての四国上陸だったり、緊急事態宣言明け間もない一周だったこともありますが、車遍路にはコツがある気がしました。

あと、7日間で190回くらい車を乗り降りしまして、一日1.5万歩くらい歩く中でちょっとした気づきもあったりなかったりしま

もっとみる
【旅行】初めてのお遍路 Part.1

【旅行】初めてのお遍路 Part.1

祈らないといけないことが多すぎる。

すみません。こんばんは。私です。

突然ですが、昨日まで7日間お遍路に行ってきまして、色々と勉強になりましたので、記録したいと思います。二人とも、車の運転大丈夫・奈良在住・般若心経わからないレベルです。

明石海峡大橋→淡路島を越えていきます。

今回は今後、コロナもいつか終息したらお遍路行ってみたいなぁというどなたかのためになりますように、仏教の知識があまり

もっとみる
【神社】玉置神社に行ってきました。

【神社】玉置神社に行ってきました。

こんばんは。

初めまして、私です。

コロナコロナで暇すぎて、かれこれもう2ヶ月以上一人自宅でロックダウンしています。

最近は、緊急事態宣言はまだ完全には解かれていませんが、私の住む奈良県では『府県をまたぐ移動は避けて』と少し、宣言が緩和されてきました。

府県をまたがない移動は大丈夫。

ということで昨日は朝まで眠れずに、ふと思いついて、十津川村の玉置神社に行ってまいりました。

(一人です

もっとみる

空白

やらなければいけないこと。

これがあるとどうしても辛くなってくる。心が重く苦しくなっていく。
たとえば宿題。楽しみだった習い事も宿題を出されると、なんだか憂鬱になってしまう。

やらなければいけない。
行かなければいけない。

この2つのプレッシャーがわたしをしんどくさせる。なので、なるべく予定を入れない。リラックスできる時間を沢山作る。

予定のない空白の日を手帳に作る。空白こそが私にとって贅

もっとみる