商品画像

マイパブリックとグランドレベル ─今日からはじめるまちづくり

田中元子

【排除アート】座りにくいベンチの狙いは?不寛容な社会が加速?

最新の記事

男性だってピラティスを楽しむ!2年で180回やってみて変わったこと、気づいたこと。ピラティス愛をまとめてみた。

「喫茶ランドリー」の次は「まちのフードコート」をつくってみました!ひとつの空間に3つのお店.その名は「オラ・ネウボーノ!」①

「アクティブ」な「まち」をつくるコツ. 超訳「目線から見た良いまち|80の教訓」(1/3 ソフトウェア編)まちの1階には、「何」があればいい?

「喫茶ランドリー」はやっぱりヤバい?コロナ禍で結婚式も開催.全部受け入れたら、実はこんな感じでした.今だから伝えられるコロナ禍レポ.

新刊 『1階革命』 (著:田中元子/晶文社)Amazon予約はじまりました。副題は「私設公民館『喫茶ランドリー』とまちづくり」。書店は12月20日ごろから並びます。

「課題解決」「問題解決」思考が取りこぼしがちな「孤独」と「孤立」。まちづくりDXの限界と、まちを変えるために、本当に私たちに必要なこと。

  • 僕のインクルーシブライフ

    1 本
  • 喫茶ランドリー

    28 本
  • コロナからのまちづくり

    26 本
  • グランドレベル研究所*日本

    42 本
  • グランドレベル研究所★コペンハーゲン★

    18 本
  • ベンチ研究所

    8 本